goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらさくおかで うさぎはながめる

好きなこと
気になること
自由に綴る気持ち・・

凄いぜ!オングストロンG!

2015年03月31日 23時26分47秒 | 食べてみた♪試してみた♪

今回、試してみたのはコチラ。

 

カルモア

AngstromG(オングストロンG)

 

スプレー式。

下の白いのでロック出来ます。

 

この「オングストロンG」は、業務用合成洗剤です

主に、プラスチック・金属等油汚れ落とし、サビ落とし

に使えるそうです。

 

私は、この「サビ落し」に惹かれました。

実は、ウチの住宅は自転車置き場が無くて

引っ越してきてからこの5年、

私の大切な愛車は野ざらしに・・・。

 

おかげで、結構サビが付いちゃって

どうしようかと悩んでいたのです。

 

早く使ってみたい~

のですが、購入したのがまだ寒い最中。

サビ取りを試すのはもう少し待って

取り合えず、何か試せるものは無いかと探してみた。

 

そういえば、キッチンにあったよ。

取れなくて諦めてた「油汚れ」

コンロの横のタイル製の壁です。

ウチのキッチンは、コンロと壁がピッタリ引っ付いていて

右側のコンロを使うと、どうやっても

フライパンが壁に引っ付いてしまい

この様なコゲ付いた汚れが出来てしまいます

 

 

少しでもマシになるかと、銀色のシートを壁に貼って

見たのですが、見ての通りの結果に・・。

かなりヤバいです。

こんな焼け付きの油汚れでも取れるのでしょうか??

あまり、期待せずに実験開始

 

 

まずは、垂直な壁にも染みるように

二枚重ねのティッシュを一枚剥がし

壁にマスキングテープでとめてみました。

そして、オングストロンG

スプレーします。

乾かない様に、上からラップを貼り付けます。

ラップは、何も固定しなくても壁に引っ付きました。

空気を押し出す様にピッタリ付けます。

 

 

この後、お風呂に入ったり色々してて

約2時間程放置してました。

 

 

どうでしょうか?

見た感じはあまり変わりが無かったので

取り合えず、レンジを擦る様にあった

金タワシでゴシゴシしてみました。

 

意外と取れる感じがします。

どんどん、擦ってみます。

コゲ汚れにタワシが通った跡がハッキリ分かる。

 

そして

 

頑張った結果がコレ!

タイルにひびが有ったみたいで

そこに汚れか金タワシの金属汚れかが

入ってしまっていますが、

油の焦げ付き汚れはご覧の通り。

とっても綺麗になっています。

コレは、凄い!!

 

さすがは、業務用と言ったところでしょうかw

これは、サビ落しの方も期待出来そうですね

 

今回は、寝る前にやったので

細かい所や目地まで時間をかけずにやりました。

時間をかけてやれば、もう少し綺麗になるかも知れないので、

再度やってみようと思います。

残ってる銀のシートも剥がさなきゃw

 

コチラのカルモアさんは

防臭や消臭にたけた商品も取り扱ってるみたいです。

興味のある方は、HP読んでみて下さいね。

 

 

今回の商品もモラタメより。

(モラタメ送料関係費:800円税別)

実売価格:1600円税別  300ml

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。