goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらさくおかで うさぎはながめる

好きなこと
気になること
自由に綴る気持ち・・

作ってみたのです☺️

2025年03月06日 15時37分00秒 | 手作り
以前から塩麹は使っていたけど、ネットを調べてみると「醤油麹」なる物を発見。


なんと、旨味が塩麹の10倍!なんて表記も(笑)


なら、試しに作ってみようか…と、思ったのが、だいぶん前の事。


米麹を買うだけ買ってそのままだったのを、ようやく重い腰を上げてやってみたので、忘れないようにブログに書くことにしました☺️



材料は、


🐦米麹(乾燥) 300g
今回使ったのは樽の味さんの商品

🐦醤油 440g





写真撮り忘れたのでパケのみ(笑)
サラサラしてて塊はなく、とても使いやすかったです。


今回は、ヨーグルトメーカーを使用し、高温の方で8時間。


私が使ってる子は「健康三役さん」




母のおフルだから、古いタイプでかなりの骨董品😁


でも、ちゃんも今でもヨーグルト作りに活躍してます。


中の容器をアルコール消毒した後、上にも書きましたが、いつもはヨーグルト作りに使用してる為、匂い移り防止の為、アイラップに材料を入れて作りました。(こんな使い方して良いのかな…??)


材料を入れた感じ。


勿論、まだ米麹と醤油って感じ(笑)


これを、ビニールの口は閉じずに容器の中に入れ込んで蓋をしてセット。


大体3時間置きに開けて、混ぜ混ぜ。


⚠️めっちゃ熱いので注意!


空気に触れる事で発酵を促進するそうです。後、発酵ムラを無くす役割があるみたい。


8時間…の予定でしたが、セットしてたスマホのタイマーが鳴らず、1時間弱オーバーしてから取り出し、粗熱が取れてから冷蔵庫へ。(アバウト…😅)



出来上がりはコチラ。




なんか、味噌みたい🤭


消毒したした容器に移して冷蔵庫へ。




この容器ともう一つ、小さな瓶に分けて入れました。


余談ですが、作ってる最中、物凄い「みたらし団子」の香りがキッチン中に漂ってました。


帰ってきたチイさんがコレを見て「みたらし団子作ったのかと思った…」と、残念そうにしてた位(笑)


さて、ビニールに残ったのを少しつまみ食いしてみると、


ウ~ン…醤油です(笑)


旨み10倍?🤔


とりあえず、ひな祭りのちらし寿司作るのに買ったきゅうりが冷蔵庫にあったので、ディップして食べてみることに…



醤油麹+マヨネーズ


付けて食べてみると…


うん!美味しい😆✨
元々、マヨネーズと醤油の組み合わせは大好きなのですが、普通の醤油よりまろやかでいいかも💕💕


醤油麹は、醤油よりも減塩されるため、角が取れてるのかも…。


容器を触るとベタベタしてたので、糖化されてるのも理由の一つかな?


粒も口に残らずなめらか〜。


腸活にもいいらしいし、保存期間は冷蔵で3ヶ月と長そうなので、色々使ってみようと思います☺️


ちなみに、今回のレシピは私なりに作っただけなので、参考までに。(作る時は、自己責任でお願いしますね🫣)


ネットでちゃんとしたレシピが色々ありましたので、調べてみるといいと思います😊


最後まで読んで頂きありがとうございました✨