〈道徳版〉司法書士 籔内明(藪内明、薮内明)のブログ

司法書士業務については、このブログであまり書きません。

そのアドバイスは本当に無駄だったのか。

2019-11-25 09:36:05 | 日記
例えば甲さんに対して、AさんがXという内容のアドバイスを行ったとします。その後甲さんは、良くなるどころか悪くなりました。次にBさんがYというアドバイスをしました。そして甲さんは、始めにくらべて良くなりました。この場合のAさんのアドバイスは、次の意義があると思います。①甲さんはアドバイスを受けて一時的に悪くなったが(一時的であるので、それは不可逆的なものでない。)、それは甲さんにとって即効性のあるアドバイスでないことが判明した。→他の有効な手段へと絞ることができた。②もしかして、後の他のアドバイスとの相乗効果を待って、効果が現れたのかもしれない。以上のように考えれば、原則、無駄なアドバイスは無いと思います。籔内明。

これは「人の言うことを聞かない。」ということなのか。

2019-11-19 08:37:29 | 日記
例えば、悩める甲さんに対して、Aさんがアドバイスをしたとして、甲さんがそのとおりにしませんでした。Aさんは、ショックを受けて「甲さんは、人の言うことを聞かない。」と愚痴りました。次にBさん、次にCさんとアドバイスをしましたが、その内容が示し合わずとも同一であれば、甲さんは、3人とも同じ内容のアドバイスであれば、信憑性が高いからと納得し、この時点でアドバイスを実行しました。これは、Cさんだけを信用しての実行なのでしょうか。籔内明。