〈道徳版〉司法書士 籔内明(藪内明、薮内明)のブログ

司法書士業務については、このブログであまり書きません。

人間不信の一要因。

2016-11-27 08:05:59 | 日記
例えば、ある5人の人間の中で、1人だけ仮面をかぶった情状酌量の余地が無い殺人犯が存在するとします。あなたなら、たとえ他の4人が白でも、5人全員を黒とみなして付き合いをやめるかもしれません。これが、10万人の内の1人がそのような殺人犯ならどうでしょう。まさか、そのような殺人犯とは出会わないだろうと、ある程度みなに気を許すかもしれません。人間社会において、信頼できる人間の割合は、一概には言えません。だから、全ての人間に対して、不信の目で見てしまい、距離をあける場合があります。これが人間不信の一要因だと思います。藪内明。

水商売の色恋脱法詐欺。

2016-11-03 02:55:31 | 日記
水商売の色恋詐欺、例えば、このままお店に通えば付き合えると、様々な手段を用いて信じ込ませて、客を店に通わせても、詐欺罪等は問えません。代わりに、客に恨みが生じ、ストーカー化する場合があるでしょう。しかし、この場合の付きまといは、ストーカーの要件たる満たされない恋愛感情に基づくものではなく、脱法詐欺の不満感によるものであれば、ストーカーではないので、もしも、脱法詐欺者が自己保身のため、ストーカー呼ばわりをしてくれば、逆に名誉の罪が適用され、反撃出来る余地があるはずです。ストーカー規制法が、色恋詐欺を正当化させる道具であってはなりません。籔内明。