マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

ハナカン回り  「両編みつけ」?  「片編みつけ」?

2016年04月16日 | たのしい鮎釣り

このたびの地震で犠牲になられた方々のご冥福と

被災者の皆様の健康をお祈り申し上げるとともに、

これ以上被害が拡大しないことを衷心より願います。






さて、逆バリもじょーずにできて、いよいよハナカン回り作成。






アユ始めたときに 名人あらためシュンさん に教えてもらってそのまんまの 「片編みつけ」。






ところが、本やネットで同じような編みつけ方してんの見たことない。







なんか、そもそものところで大きな勘違いしてんのちゃうやろな…






そういえば、教えた本人、 「編み方変えた」 言うてたな…







まぁ、編み込みのひげがどこにくるかだけの違いやろうけどね…







とりあえず、これまで大したトラブルもないので、このまま行こう。



両編みつけもしたことあるけど、あれ、編み込み加減がむずかしいね。



きつく編むとハナカンがまったく動かない。



両編みつけでもやっぱり動いた方がええんやろ?



アユが掛かったときの衝撃を吸収でけへんもんね。



よく、「ハリが抜けた」とか「ハリスや中ハリスが切れた」とか聞くけど、それは衝撃を吸収しきれてないから起こるんちゃうの?







片編みつけは、魚が掛かった瞬間、ハナカンが天糸側に大きく動いて衝撃を吸収するから、そういうトラブルないもんな。



手返しのたんびにハナカンを戻さなあかんけど、まぁそんなにめんどくさいこともないし…



それとも…  変えた方がええんやろか…



どーなん?




ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、ぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
片、両、固定? (かっぱくん)
2016-04-16 11:22:07
「泳がせ」系の人は、片アミ・やわらか中ハリスというパターンが多いようです。

「引き釣り」系の人は、両アミ・堅中ハリスというパターンが多いようで・・・。
片アミですと、オモリを打ち、立ちこむ釣りの時にオトリ交換がやりにくく感じるからだと思います。


ちなみに村田名人は鼻カン固定です。
返信する
いろいろあんねんな… (おやじ)
2016-04-16 13:54:11
さすが闘将、侍やな!
泳がせ系のゆるゆるおやじは片編み付けでええねんな。
あんしんしたわ。
返信する
Unknown (てんちゃん)
2016-04-17 19:56:00
自分も大半は片編みです。
組み合わせにもよりますがズレることはありません。
作るのが簡単ですし、動きませんので。
見た目は両編みのほうが良いような気がしますが…。
ちなみに、私はラーヂの中ハリスにバリバスか東レの編みこみ糸です。
きつめに編み込みしても動かしたときにパーマにもなりませんし、動きません。
参考までに。
返信する
動かないんですね。 (おやじ)
2016-04-17 21:08:34
てんちゃんさん、

ありがとうございます。
ラーヂ使ってる方けっこうおられるみたいですね。
中ハリスになに使うか…  いつも悩んでます。
こんど試してみます。
ご投稿ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿