こんばんは
hanayuです。
昨日から
ウォーキング始めるぞ!と意気込んでいたんですが
起きた時から
なんだか、いつものみぞおち付近がモヤモヤ、違和感が…
( ゚Д゚)
鎮痛剤飲んでみても
鈍痛が消えず、しんどい。
えー、またダウン?!
と、思ってたんですが
アセトアミノフェンでは効かないから
彼からもらってるロキソニン飲んで
これも彼の貼るカイロをおなかにセットして横になってたら
始業の頃にはなんとか落ち着きまして
( 一一)
この間も似た症状だったから
痛みの種類が変わってきたのかしらん。
それはそれで、激痛+吐き気よりは
よほど楽で助かるわぃ。
とりあえず、事なきを得たので良かったものの
あれれ、ウォーキングは?
残念。
これじゃ、やりたくなくて仮病使ったみたいで
後味悪いってもんだ。笑
で、今朝はしとしと雨降り
でも買物行きたかったんでね
いつも行くコンビニではなく、少し遠いコンビニへ寄ってから
スーパーへ。
少しでも「歩く」を意識してみたよ。
せっかく買ったシューズは出番なしで
足元悪いんでね、こんな時にはワークマンのシューズが活躍。
さて、買物行ったけど
男子ごはんで見た、アスパラのおつまみ作りたかったのに
なんと、アスパラ売ってないやんか
なんでや…
(/ω\)
で、火曜、水曜はお値打ちな日とあって
水曜にはずいぶん品薄?で
なかなか、これって食材もなく
ともなれば、献立も決まらない。
なんか、思考がまとまらない感じでねぇ。
ささいなことではあっても、思うようにいかないことが続くっていうのは
どことなく気分がすぐれないものです。
きっかけは、仕事でやってしまったミスかもしれなくて…
キャンペーン適応を、うっかり見逃して通常通り申し込んでしまい
そのフォロー対応でまた申込の差戻しがあったり
自業自得ではあるが、憂鬱…
気持ちの切り替えは上手な方だったけど
どこかひきづってたのかもしれない。
ふと、こういう気持ちの揺らぎや憂鬱がぬぐい切れない状態が
もしや更年期だったりするのか?
と、思ったものの
やー、違うでしょ。(認めたくない心理)
長年、およそ半世紀生きてきたら
割と、どんな気分でも切り替えができるようになったりなれなかったり。
感情の起伏が激しくない限りは
ま、こんな時もあるし
なんとかなる。
と、自分との折り合いをつけられるのもオトナの証拠でしょ。
ちなみに、この
なんとかなる
っていうのは、案外大事な言葉で
悲観してアレコレ嘆くよりも、よほど効果的なのだ。
と言いつつも
こういうの、ちょっとチェックしてみたりして
( ..)φメモメモ
さて、ここ最近は
瀬戸と中川の行ったり来たりの合間の外食や
わんこの散歩といった、日常続きで
私としては、「先にあるお楽しみ」がなくて
じゃっかん拗ねてましてね。
したら、アレコレ
夏の予定を提案してくれまして
あー、ちゃんと考えてくれてるんだなぁと。
7月は一周年もあるし、楽しみがないとね。
こういうやりとりも、あーだこーだ騒ぎ立てるよりも
きちんと思うことを伝えておけば、ちゃんと考えてくれることを思えば
一つの折り合いとも言える。
二人の関係性も成長してますな。
さ、明日はウォーキングデビューするぞー!
-----
いっそ、ネットで買った方が間違いないかもな
北海道のアスパラ、おいしそー