こんにちは
hanayuです。
ここずっと
週に一日は瀬戸でお泊りなんで
以前にも増して
hanaちんへ労いを込めていちゃいちゃと過ごしてます。
いつもにゃるそっく、ありがとう
(*´ω`*)

うりゃうりゃしときましょーね

ってやってると、そのまま寝ちゃう zzz
外は春の陽気でぽかぽかでも
部屋の中はまだひんやりするんで
こたつやブランケットはまだまだ現役。

月末週の缶詰な時に限って
邪魔猫する…
( 一一)

あのー、マウス使いたいんですけど……
でもって、また夜な夜な

こっぽりちゃん

ほんと、かわいくて仕方ない
(∩´∀`)∩
しばらくは、けぽっけぽっもなく
じゃらしやボールで遊んだり、食欲は相変わらずで
きっちり食べてしっかり出す健康体だなって
ほっとしてたら、
昨日と今日はちょっと吐いちゃって
久しぶりにげろりんぱアラームで飛び起きたぜ
( ゚Д゚)

ベッドに入ってるなーと思ったら
おもむろに

彼のスリッパに手をかけて
何の合図?笑

寒がりな彼が帰ってくると
すぐストーブつけるんで
hanaちんもとろけてます。
もちろん、

膝の上でも、とろけてます

とろけたにゃんこいじりながらやる一杯のうまいこと
そりゃあ、彼との時間は楽しいけれど
やっぱり、年季が違いますからね。
私の生活に、絶対欠かせないふれあい
ずっとずっと、こうしていちゃいちゃ過ごしていきたいね。
-----
昨日、彼が帰ってから
クリニックでの話を報告してたんだけど
なんか、どうしても
胆石が痛みの原因じゃないかと
もはや決めつけてるふしもあり…
私のためにいろいろ調べてくれてるみたいで
本来、胆石が悪さした時の痛みは
右腹ちょい上に出るものではあるが、
みぞおちに痛みを感じることもあるんだとか。
確かに、私の発作はみぞおちに感じる激痛だから
疑いをもつのは理解できる。
で、話してて気づいたのは
機能性ディスペプシアという病気が腑に落ちてないんだなーって
いわゆる”原因不明”が理解できないっぽい。
分かるよ、私だって
これまで”原因不明”には、たくさん苦しめられたし
(炎症反応の異常数値はいまだ原因は分からずじまい)
何かしら異常があるってことは、必ず原因があるに決まってる、と言うわけ。
分かるよ、分かる。
でも、本人は
機能性ディスペプシアでおおむね納得してて
そりゃ、発作はつらいし
原因が分かれば回避できるとは思う。
なんか、彼と話してると
理解してくれているようで、ちっとも彼の中では納得いってないんだろうなって思う。
当事者じゃない限り、理解って難しい病気なのかも。
いつも、これからどうしていくかを一緒に考えようって言ってくれるけど
その言葉自体はとても嬉しいのだが
今回も、石が増えてないか検査したら?と
言葉ではっきり言わなくても
手術して取っちゃえば?って心の声が聞こえてくるよ。
最近気づいたというか、
安定期だからこそ見えてきたのか
彼、すっごい頑固ね。
そうやって言えば、本人も「頑固というか、押し付けられるのは嫌」と。
だから、病気のことでも
私のことは「一緒に考えよう」でも
自分のことに関しては、口にこそ出さないけど「口出しするな」なんだよね。
これまで彼の身体のことで、心配で言ったとしても
何一つ受け入れてもらえないから
いつからか、あぁ言われたくないんだなって空気を読んでる。
あーしたら?こーしたら?って言われるのを嫌う。
で、出かけた先での行動も、何食べようの選択も
提案しているように言葉にしても、答えは決まってるわけ。
日常のそういう場面において
優柔不断な私にとっては、それはある意味
都合がいいというか、助かるというか、ちょうどいいんだけど
病気に関しては、私もちょっと「口出しするな」なところがあるんかもしれん。
お互いにメンドクサイ星人であるがゆえのことなのか…
(/・ω・)/
ま、本当にどうにかさせたい時は
しつこく同じ話してくるんで
またその時考えましょう。
-----
4月はマラソン3回あるみたいですよ。
今日は5の日なんで
私もアレコレ、ポチっとしなきゃ。
まずは、これ読んで勉強しよかなー
キッチンまわりを整理したいなぁと思ってて
換気扇下でたばこ吸うんだけど
トレー置いてて、コンロ使うたびに邪魔になるんだよね。
カバーつけとけばトレーいらないかなって
スーパーで買った氷の空き容器にビニールかけて
生ごみ入れにしてるけど、これ使えばスタイリッシュかしらん
キッチングッズは一人のわりにいろいろそろってるけど
耐熱ボウル持ってなくて
やっぱりあると便利ですよねー