あゆどんのつれづれなるままに

ここは、木の花での子ども達の遊び風景の断片を綴る「園長日誌」。木の花幼稚園での様々な場所で、子ども達が織り成す情景の随想

3月4日 子どもからおやじへ、おやじからおやじへ・・・・

2017年03月05日 | 日記
 おやじの会の閉級式は、在園のおやじの本職を講師に座禅を体験(過去にも実践)。満3歳の小さい子から小学生、大人も一緒に座禅を組んで心静かに瞑想?夢想? 普段は賑やかなホールが水を打ったように静まり返って、ここは一瞬大乗寺か永平寺か?と錯覚(笑)。スマフォがピンポン鳴っていても(嫌がらせか・・・笑)皆さん気にも留めずに・・・(エライ!)

  

 その後はホールの雑巾拭き競技。先ずは子どもたち対決。続いておやじVS母。子どもたちの大歓声の中、大人たちの真剣勝負はなかなか笑える。これはおやじが意地を見せておやじの勝ち。
 しかし、最終決戦のおやじVS母VS子どもたちは、母らの圧勝! ここ一番はやっぱり母の意地かおやじらの優しさか・・・笑

  

 ホールをきれいにして頂いて?、夜の部のほろ酔いはやんわり夕方から。
 宴たけなわの頃におやじの会会長から一年間のおやじの会の歩み、活動報告。それもパワーポイントで・・・。サミットでは口頭だったものが、わずか短期間でワードって何ですか?と言っていたおやじが一気にパワーポイントをマスターしてのこの労作!(お見事!)。各学年の父レク、リレーマラソン、夕涼み会とバザーのおやじの店、節分・・・・と一つ一つに参加者の声を交えた裏話エピソード満載。バザーでのおやじらの食へのこだわりだったり、節分のときの隠密作戦だったり、こういう裏話の中に子どもたちの育ちに繋がる片鱗がいっぱい隠れているんだなあ、と笑い一杯ながら感動。
 その後に、年中父レクの報告と合わせておやじの会のロゴマークのかっこよすぎる提案(これはもう驚きのプロモーションビデオ?)

    

 そしておやじの会の新たな会長も実に多くの立候補の手が上がる中、満場一致で確定(こんな素晴らしい?笑える選出方法とは知らなんだわ・・・笑)。脇を固めるおやじらによる配役も即効で決まり来年度も楽しい雰囲気で船出しそうで楽しみ、楽しみ。

 その後に本日閉級式の講師でもあったおやじから提供された映像(「子どものしつけとおやじの役割」)を鑑賞。他人の子を叱る勇気!それこそおやじの努めではないか?と会長からの言葉に皆頷くおやじたち。(さあ、きっちり叱ろうね!)。節分でなぜ子どもたちを真剣に怖がらせて遊ぶのか?という議論も出た話と相通じる、子どもたちが自分を自らの内面の心(良心、正義感、自律と自立への道)と同じ文脈でのテーマ。今回のほろ酔いの流れ(スケジュール)も実に効果的な学習機会に繋がっているようで、ますますおやじの会長を見直す(家庭教育学級だもんね)。

 おやじらの遊び心と団結力、そしておやじ同士の成長も見えてなかなか抱腹絶倒かつ感動的なほろ酔いでもあった。ほろ酔いもすっごく進化している! そして最後の最後に会長からおやじの会からの寄贈品も頂き、ほんとに涙出るわ。子ども達への置き土産、楽しみだね。

     

 参加のおやじ達、有難うございました。仕事を抜けて駆けつけてくれたおやじあり、転勤が決まってもまた駈けつけますわ・・・と言ってくれるおやじがいたり、ほんまありがたや・・・。そしてあゆどんが幼稚園に来た若かりし頃、遊び呆けて悪ガキだった彼がおやじとなっての成長ぶり、いやおやじの会長を引き受けてのさらなる成長ぶりにほんと感銘。人生を心行くまで堪能できる力をしっかり蓄える、そんな幼児期の過ごし方の意味を改めて学ばせてもらった一夜でした。
 会長、一年間お疲れ様でした!

最新の画像もっと見る