goo blog サービス終了のお知らせ 

スロウ ライフ

日々感じる小さなことを大切に♪

ギネス級

2006年11月13日 | お散歩/遊び/イベント
世界一の大仏って!
小学生の頃の遠足みたいにワクワク出来ます。
凄いよ。本当大きくて笑えます!



『牛久大仏』
見てのとおり、周りは何にも無く大仏だけがどーんといます。

新宿から約二時間(遠かった…軽く旅行ですよ)


で、世界一の大きさだけあってコレは大仏の足の親指原寸大。
因みに比較対照の彼は身長約180cmです。



大仏の中にも入れます。
胸辺り85mの高さから。
写真奥に見える門は一番最初の写真を撮った場所。(大仏入口)

片道二時間かけても行く価値ありでしたよ(笑)
いいもの見させてもらいました。

ナマステインディア

2006年09月23日 | お散歩/遊び/イベント


タイフェス・パキスタンフェスに続く『ナマステ インディア』行って来ました。

タイフェスほどの混みは無くブースも思った以上に沢山あり、しかも野外で生シタールの演奏が聴けたりと楽しめます。
勿論、お昼はカレー。
ひき肉・ひよこ豆・ベジタブル・チキンの4種類が少しづつ楽しめるセットを食べました。
ナンが最高に美味しかった。。。


身近に色んな文化に触れられるイベントは楽しい。
代々木公園は家からも近く便利なので、大好きな公園の一つです。

サラーム・バザール 代々木公園 

2006年09月10日 | お散歩/遊び/イベント

代々木公園でパキスタンフェア『サラーム・バザール』
フリーマーケットやら、foodブース色々。
タイフェスタなんかに比べると、とってもゆる~い感じのイベント。
規模もそんなに大きくないし、これはこれで結構楽しい。

自転車でぷら~っと出かけてきました。
今日のお昼はキーマカレー。


ちなみに、お隣の代々木公園ケヤキ並木では『東京国際菜食文化フェア2006』やってました。

釜の淵公園

2006年08月25日 | お散歩/遊び/イベント
青梅にある多摩川と一体になっているココは素晴らしい景観。
今年初のBBQはとても楽しかった。

川に足を浸してのんびり。


何が釣れるのかな?


へび対にゃんこの激しい攻防戦。

こんな光景は都会じゃなかなか見られません(笑)

はしご

2006年08月20日 | お散歩/遊び/イベント

代々木公園『B BOY PARK』やってた。

うーん。なんとなくいまいち。
そんなに盛り上がってる感じでもないんだなぁ…。

突然のお天気雨で虹。綺麗。

代々木は早々切り上げ、『多摩川イベント』へ。
川沿いで涼しい。いい感じ。

日が落ちてきた位が一番気持いい♪のです。

久し振りに遊びに行ったので、ゆっくりしたかったな。
残念ながらいいとこで今日は終わってしまったので、
また次回楽しませていただきましょ。

12228散歩

2006年07月31日 | お散歩/遊び/イベント
万歩計を付けて、自宅から中野までwarking。
それぞれのお家のガーデニングを楽しみがら散歩。

4360歩、約30分。
佐世保バーガーで有名な『ZatsBurger cafe』で遅めの昼食。

佐世保バーガー レギュラー680円

出来たてはジューシーで素直に美味しかった。

本日往復距離約8km

理想の「一日一万歩」越え(笑)久々にこんな歩いた気がする。
お金がかからないし、最近明らかにきつくなったジーパンの為にも良いかも。

雨の野外

2006年06月11日 | お散歩/遊び/イベント
今年はやりましたね。

一昨年は晴れて気持ちよかったけど、今年は雨…雨…

このイベントの最大の山場はもちろん「Bob Marly生オケ大会」
皆でボブを歌おう♪ととってもpeacefulなのですよ。
親子で出場してたり、弾き語りだったり…と今年も魅せてくれました。

が、雨でびしょびしょになるわ、何故かワンカップを次から次へと
飲んで皆酔っ払い状態。
酒で頭が痛いのか、寒くて風邪ひいたのかわからない状態。
楽しくてはしゃぎすぎました…。

とてもいいイベントなのでまた来年もあるといいなぁ。
一緒に行った皆様お疲れ様でした。

タイフェスタ2006

2006年05月13日 | お散歩/遊び/イベント
行ってきました。大好きイベント第二弾『タイフェスタ』
今日から二日間代々木公園でやってますよ~。

しかしシトシト雨、気温は3月並との予報。
重ね着に重ね着をかさね計4枚。
臨戦態勢OK!

天気のせいもあるのか、今日は昨年ほどの混雑はなくスムーズ。
お昼ご飯はグリーンカレー、タイラーメン、パパイヤのサラダetc

デザートはマンゴーとフルーツの王様ドリアン(写真下)
初めてタイフェスでドリアンにはまりそれから毎年食べます。
コレで200円は安い。勿論自分へのお土産にも買いました。


ん~にしても寒い…寒いぃぃ
3月ってこんなに寒かったっけか?!
4枚着てきたのに…
あまりの寒さに長居は出来ず、今回は約二時間足らずで退散したが
十分楽しめたので大満足。

Earth Day Tokyo2006

2006年04月23日 | お散歩/遊び/イベント
一年は早いなぁ。
いい時期になってきましたよ。
これから野外イベントが増えるのでワクワクしっぱなしの私。
そして曇空シトシト雨振る中、今年も行って来ました。
『Earth Day』毎年規模が大きくなってきてますね。

この様なイベントがどんどん増えて、
もっと皆の関心が高まって、日々の生活にも
ちょっとづつ反映されていくといいなって思う。

このイベントではご飯など食べる際お皿を100円で借りて
食べ終わったら返すと100円戻ってくるシステム。
そのお皿を借りるブースに大きな生ごみ処理機が!
微生物の働きによって生ごみを分解するバイオ式なので
熱もあまり出さず、環境にいい。
しかもゴミとして捨てていたものが園芸などの肥料に。

「生ごみ処理機」
それは私が憧れてやまない三種の神器の一つ。

あー欲しい…。