goo blog サービス終了のお知らせ 

My Diary vvv

数々の外国人との出会いを経て、2009年娘が誕生!職場復帰したワーキングママのlife style blog☆

NY旅行記③~グルメ編~

2006-11-29 08:43:01 | Travel
今日はNYでグルメしたモノたちについてお話したいと思います。
一人旅でもグルメして、おいしいものをたくさん食べて来ようと、
食いしん坊Ayakoはグルメな下調べは怠らなかったのです!
色々、うぉいしかったです~~~
全部出すと書ききれなくなりそうなので、厳選します!


まずは朝ごはんから~。

Good enough to eatというアッパーウェストにある朝ごはんがおいしいお店。
地球の歩き方とかガイドブックにもよく載ってるお店です。
パンケーキやオムレツ、ワッフルなどがメニューに並び、
どれもおいしそうで選べませんでしたが、私はベーコンワッフルをチョイス。
約$10、豪華な朝ごはんです





この真ん中の上部にあるピンクの物体。
これがめちゃくちゃおいしかったんです!!!
ストロベリーバター
ふんわりしたホイップバターにフレッシュなイチゴが混ざっていて、
まるでイチゴの入った生クリームのよう・・・
量が多くてワッフルは1枚残してしまったんですけど、
このバターは使い切ってしまいました
このバターは、パンケーキにもついてきてましたよ

んん??ベーコンワッフルだよね?ベーコンはどこ?って思いません?
ななな、なんと、ベーコンはなかにチップ状になったものがちらほらと
入っていました

隣のご夫婦はオムレツを召しがっていました。
トルティーヤに卵をつつんでいただくスタイルのようです。
怪しまれそうなほど隣を見てしまうくらい、おいしそうなオムレツでした。
時間があったら何回か通って、いろいろ試してみたかったです
お店の内装もかわいくて、牛さんアイテムがいっぱい
牛フェチさんには堪らないかも~~


お次はランチ!
美華排骨大王 May Wah fastfood の排骨飯
を紹介しちゃいます。
びはなはいこつだいおう~?すごい名前だな。。。って感じですよね。
お店の場所がわからず、駅を出たところにいた屋台のおじさんに
お店の名前を漢字で見せたらスグにお店の場所を教えてもらえました。
きっと、それほど地元の人にも有名なんだとおもう

私が注文したのは排骨飯 Porkchop over rice
$4.25か$4.75くらい。安い!





ほかほかなご飯の上に、高菜の炒め物、そしてまるまる大きなポークチョップが
乗っているのです~。
からし味噌も置いてあるので、お好みで乗せて食べてもおいしかったですよ
Mちゃん、Cちゃんと一緒に行ったのですが、二人ともおいしい~と喜んでくれたので、私も嬉しかった~。
Cちゃんは「NYで食べたご飯の中で一番かも!」とまで言ってくれて、
調べた甲斐があったなぁ~と感激しました。
安くて、おなかもいっぱいになるし、ご飯の炊き加減もばっちり!
アメリカご飯に飽きたら絶対オススメ!!

住所 
190 Hester street NY,NY



次はおやつだ!

Krispy Kreme
pennステーションの中にお店があります!
私はオリジナルグレイズドとラズベリーフィルグレイズドを
頼みました。


オリジナル♪



ラズベリー♪

思いのほか、気温が高く、お砂糖のグレイズが溶けちゃったから、
グレイズのさっくり感がだったのは残念~。
でもおいしかったなぁ。
初めて食べたときほどおいしいとは思わなかったけど。
ラズベリーは中のジャムが結構甘くて、アメリカな味です。
昔は平気で食べられたのに、今回はちょっときつかった。
味覚が日本の味に定着しつつあるのかしら・・・?
何を食べても甘すぎちゃう感が今回は多かったです。

でも、このドーナツは軽いのでパクパク食べられるよ♪
オリジナルが一番オススメかな


お次はまたまた中華!
小龍包

地球の歩き方に載ってた「マンハッタンで一番おいしい小龍包」のお店です。
名前はわかんない・・・。一緒に行動してたKちゃんが持っていたので・・・。
でもニューヨーカーもたくさん駆けつけていて、みんな並んでまで待っていたほど、地元でも有名なお店みたい。



私たちは蟹粉小龍包とポークの2種類を頼みました。
写真は蟹のほう。
皮がもっちりしていて、ジュースィ~なスープ
たぁっぷりつまった小龍包は絶品

1時間くらい歩きさまよった挙句(チャイナタウンから遠目の駅についてしまい、チャイナタウンに行き着くまでに迷ったんです)、30分くらい待ってから
食べたんだけど、時間をかけただけあるっていうくらい
おいしかったです。
小龍包2種類と野菜炒めを頼んで$26くらいだったかな。
美味しい上に、リーズナブル
すばらしいです!!


書いてたらまた食べたくなってきちゃった・・・。
どれも本当に美味しいお店だったので、NYに行った際はぜひ
足を運んでほしいなぁ・・・って思います。

全部書ききれなかったので、またグルメな話題を書くかも~。















NY旅行記③~自由の女神編~

2006-11-27 22:18:45 | Travel
4日目

この日は盛りだくさんの1日でした。
自由の女神→グラウンドゼロ→センチュリー21(ディスカウントストア)
→チャイナタウン→SOHO

という流れでした。

女神様に会いに行くために、朝一のフェリーに乗るため、8時半くらいに
バッテリーパークというマンハッタンの南端まで行きます。
フェリーを待つ列は、社会化見学風な学生や、いろんな国、アメリカ各地からの
観光客であふれていて、おのぼりさん気分上昇

フェリーではもちろん屋上デッキの端っこをゲット!
写真もばっちり撮れます♪好位置をキープできました。

島についてからは、まず、女神の正面に回って写真撮影&女神様詣で。
NYには細々5回ど行っているのですが、長く滞在するのは
2回目。なので女神様に来たのも2回目なのです。

女神様の正面ではCちゃん、Mちゃん、私の写真を高校生にとってもらったり、
女神様ポーズで写真を撮ったりして楽しみました。
今は、台座までは上れるのですが、セキュリティーチェックと上るのあわせて
2時間近くかかるというので断念。




女神様を正面から!う~ん、昨日とは打って変わって晴天です




割とお気に入りの一枚
光の差し具合、雲の感じ、なんだか好きです。


5年前に来たときはお土産やさんにしょっぼい日本で一番初めに
はやったタイプのプリクラがあったのですが、
試しに見に行ってみるとまだありました!!!
せっかくなので、みんなを誘って撮りました。
4人で撮ったのですが、5年前と同じフレーム(笑)
人数の関係でそのフレームしか選べなかった・・・。
でも、いい旅の記念になりました
でも高いです。1枚$5・・・。
しかも、古いタイプのプリクラなんで、落書き機能なんてもちろん
ありません!でも、記念だからいいんだけど。
ちなみに、私たち以外の人が試しているのは見かけませんでした
今回も、前回も。


チャイナタウンはグルメな話題のときに書きますね♪

あ、SOHOのスタバでは、日本語の出来るバリスタさんがいて、
私たちのドリンクにひらがなで名前を書いてくれました!
少し、日本語でも会話してくれたし!
お兄さんは日本語しゃべってくれたのに、なぜか英語で返しちゃった
私・・・。ごめんね、お兄さん。日本語で喋りたかったよね・・・。
運がよければそのお兄さんに、名前を書いてもらえるかも!


4日目の報告はここまで・・・。

長々と読んでくれてありがとうございました!







NY旅行記②~美術館編~

2006-11-26 21:54:00 | Travel
はぁあ、ほとんど書き終えたところでページが戻ってしまい、
書いた文が消えてしまいました・・・。
新しいパソコン、使いづらい。せっかく書いた文章が、突然
「戻る」ボタンを押してしまって(もちろん押してるつもりはないんだけど!、何で?)なくなってしまう・・・。

気を取り直して、書き直します。

今回はNYで気に入った美術館についてお話したいと思います。

3日目
NYは朝から雨がざんざんぶり。
雨の日に女神詣ではしたくないね、とドミで仲良くなったMちゃんとCちゃんと
話していました。
前夜の情報交換会で、旅なれたお姉さんsのオススメという

 Cloisters Museum

に行きました。このクロイスター美術館はマンハッタン島の北端にあります。
190丁目です。ちなみによくミッドタウンと紹介されている
あたりは50丁目~60丁目あたりです。
なのでとっても端っこにあることがお分かりいただけると思います。
メトロの190丁目駅で下車し、10分くらい歩きました。

この美術館は修道院の建物の中に展示物があり、
もうその空気が荘厳というか、身の引き締まるような空気でした。





中にはチャペルがあって、そこに展示物があったりもします。




中庭があったりして、とってもステキ。
この柱、1本1本デザインが違うんです。
すごい凝ってるなぁ、と思いました。




私は建築のこととかさっぱりわからないのですが、
この美術館は光と影の調和をよく考えられてるような気がしました。
建物自体がアート!と感じました。




ここの部分は天井がガラスになっていて、光の差し込み具合がステキ。
雨の日にもかかわらず、うっすらと光が。


私は無宗教?というか、知識があまりないのですが、ここ行ってから、なんだかすごくスピリチュアルなムードになったというか、宗教や歴史にますます興味を持ってしまいました。
この美術館に行った後は、教会や聖堂に入るとなんだか今までとは
違った心持になります。
ひと皮剥けた?って感じでしょうか。
この美術館、とってもオススメです。
NYへ行く機会のある方、ぜひ行ってみてください。
宗教的な芸術が多かったように思いましたが、
パンフレットには中世ヨーロッパ美術メイン、のような
ことが書いてありました。













NY旅行記① ~観光編~

2006-11-23 23:29:35 | Travel
帰ってきたら、今まで使っていたPCが立ち上がらなくなってしまったらしく、
新しいPCから書き込んでいます、Ayakoです。

今回の2週間にわたる旅行記をカテゴリーごとに書いていきたいと思います♪


今回は初、一人旅ということだったのですが、運命的な出会いを果たし、
なんとも楽しいNY旅行になりました。

飛行機で座席が近かった方が、たまたま私のことを服装で覚えていてくれて、
宿泊先のドミトリーに行ったら、「座席近くにいたんです!」
と声をかけられて、すっかり仲良くなりました。
また、その方が空港に来る途中一緒になった方も翌日から
同じドミトリーに来るということで、すっかり仲良くなり、
その3人、そして同じくドミに泊まっていた方と時には4人で行動してました。

一人旅、ドミトリーでもきっと1匹狼な人が多いのかな・・・
と孤独な旅をイメージしてたのですが、ところが一転
楽しく観光してきました。

その様子を1日目から日を追ってお話していきたいと思います


1日目 ニューアーク空港に着いたのが17時ごろ。
    エアポートバスで宿泊先に向かう中、隣の席に座られた年配の日本人女性
とお話をしました。ニューヨークにも日本にもお宅がある方で、娘さんは高校から留学されて、今は現地で結婚し、生活をしているそうです。
その方が「もしお時間があれば・・・」とNYの自宅の住所を教えてくださいました。
ドミに着いたのは8時くらい。
同室の方にご挨拶をして、夕飯の調達と、周囲の下調べを開始☆
夕飯はタイムズスクエア付近のチャイナデリで軽くご飯。
ドミに帰って、座席が近かった女性とお話をして、仲良くなる♪
彼女もダンスを少しするということで、意気投合
ダンス教室の情報を分けていただく♪


2日目 この日は単独行動。朝はH&Hベーグルでベーグルを買って、
もりもり食べる。歯ごたえがあって、1個食べるのにあごが疲れる~~!
食事後はスーパーに行って、りんごとヨーグルトを買って、セントラルパークへ向かう かつてジョンレノンが住み、射殺されたダコタアパートを横切り、園内に入る。
目指すは園、中央のお城お城は思ったより小さく、3階建てくらい。でも上から見渡す景色は絶景




紅葉もすばらしく、まさに
オータム・イン・ニューヨーク!!

ふらふらしてドミに帰ると、飛行機でご近所だったMさんが
ミュージカル 美女と野獣のチケットを取ったという!
ほんとはミュージカルなんて見るつもりなかったのに
見に行きたくなっちゃって、私もチケッツというチケットの安売り屋に直行。
なんとも、運よくオーケストラ席という一階席、前から10列目くらいの真ん中の席をゲット!!
映画でも見たことのあるお話だったから、ストーリーはついて行きやすく、
楽しい!ガストン役の演技がほんとにコミカルで、お客さんの笑いをさらってました。





舞台セットや衣装はほんとーーーに豪華で、ディズニーーって感じ。
踊りはあまり多くないけれど、歌がすごく上手くて思わず歌いだしたくなっちゃうくらい。
いい大人が、エンディングの野獣とベルが結ばれるシーンでは涙してしまいました。感動です・・・


夜はデリでお酒とパニーニのようなサンドイッチを買って、
ドミで食べました。
ほかのドミのメンバーも加わって、情報交換
すっごく盛り上がって、とっても仲良くなりました

そんなこんなで2日目までアップです。
長くなってしまったのに、最後まで読んでくれてありがとうございました。
続きもゆっくり書きます♪








    








今度はサウスカロライナより!

2006-11-16 13:51:30 | Travel
こんにちは~。お友達のおうちのあるサウスカロライナよりアップです。

「サウスカロライナってどこ」というアナタ!!
さぁ、地図を引っ張り出してきて、調べてください!

NYからの移動は飛行機で1時間半ちょいでした。

空港までのバスで渋滞に巻き込まれるかも、チェックインに時間がかかるかも・・・と不安になって、12半のフライトなのに、NYをあさ8時前に出発するという心配性っぷりです。遅いよりましなんですが・・・。


空港では本を読んだり、旅行記録日記を書いたり、話しかけられたおじさん?
実は若いのかな?って人とおしゃべりしたりして、時間をつぶしました。
そのお兄さんは私が中国人だと思ったらしく、「ニーハオ」といわれましたw
いや、ジャポネーゼですから!!!!
コリアンタウンでは韓国語で話しかけられ、中国人とも間違われる私、面白いです!

でも、つくずく自分がどう見られてるのか、とかAsianなんだってことを
認識します。そんな気がする。

NYでハーレムに行ったときはアジアンはほとんどいなくて、めっちゃガン見されるし、ここサウスカロライナでも好奇の視線?的なものを感じる気がします。
別に見られるのは嫌いじゃないので良いんだけどね。
気合の抜けた顔してられないわね(笑)いっつも勝負顔でww



今回の旅は予想通り、出会い満載です。

ドミトリーで、空港で、街で・・・


ほんとたのしーーなぁ

すっごい充実してる気がする!!!
お財布はどんどんスカスカになっていっていて、やっばいんですけどね。。。

マジ、請求書がおっソロしい・・・

まぁ、そんなに頻繁にこれるところじゃないので、
思う存分楽しもうと思います


お友達夫婦はとってもlovelyで、微笑ましいご夫婦です
私もそんな夫婦になりたい~~~
お二人ともとってもよくしてくださっていて、私はめっちゃくちゃリラックスしています。

ほんとにリラックスしすぎかも~・・・

でも、引き締めるとこは締めていこうと思います。
財布の紐と、おなか・・・とか
いや、意味が違いますから!!!!(上の二つも締めたいんだけどね




NYより 2

2006-11-13 20:21:34 | Travel
今、NYは月曜の朝、6時を回ったところです。

とっても仲良くしていたお友達が今日で結構帰ってしまいます。
たった今、見送りをしてきたところです。
私も明日でNYとはお別れか・・・。
丸7日間観光できるように時間を取ったけど、やっぱり足りない!
この感じがまたNYに来たくなるのでしょうね。



昨日はダンスレッスンを受け、CHICAGOを見てきました!
シカゴは当日の格安券を買ったのですが、最・前・列!!・・・の一番端だけどね。

ミュージカルの最前は余り良い席として考えられてないようなのですが、
舞台スレスレでみるのは超、ド迫力!!!
ダンサーさんの洋服の細かい柄から、アバラ骨まで見えちゃいます!(笑)
近すぎて目を合わせて踊ってくれるダンサーさんもいて、大興奮!!
ダンサーさんに恋しちゃうところでした
男性も女性もほんとーーーにカッコいい舞台でした。


細かいところはまた書きます。
2度寝してきます・・・・。


ではまた!!!

NYより、Ayako


NYより

2006-11-12 08:34:15 | Travel
NY6日目です!
今日は観光より、ショッピングに徹しました。
スニーカーでなく、無駄にブーツとかで来てしまったので、毎日足が棒です。
でも、NYはベンチが多いのでおばあちゃんのように頻繁に休んでます。
NYは思ったよりもあったかく、冬物のコート着ているとあほみたいです。
半そでの人とかもいるし。

今日は5Thアヴェニューで退役軍人さんたちのパレードをしてましたよー。
今さっきも、ホテルから音楽が聴こえました。


明日はダンスレッスンを受けたり、買い物したりしようと思います。


沖縄記・3日目・

2006-10-22 11:36:33 | Travel
沖縄3日目はキャンプフォスターという米軍基地でオープンベースをやってたので
そっちに行こうかとも考えたんですけど、せっかくなのでやっぱり海に行ってきました。


高速で車を飛ばして1時間半くらい??
瀬底(周辺の)ビーチに行ってきました。





小さな海岸だったのですが、人もまばらで7,8人しかいなくて、
ほとんどプライベートビーチ状態
もう10月も半ばでしたけど、泳ぎました!
波に乗ってみたり、ブイの浮いてるところまで20mくらい
泳いでみたり。
化粧ばっちりしてっちゃったので波をかぶるのを恐れながら
泳ぎました。何度かかぶったけどメイクが落ちないのは
さすが最新の技術
海の色は慶良間みたいにキレイでエメラルドグリーン!
マスク持ってきて、シュノーケルすればよかったです
もしかしたら魚も見れたかも~。




この橋は瀬底大橋。これを渡って本当側から島へ渡りました。

時期も時期なので、長く水中にいると寒くなってきました。
シャワーも借りられたんだけど(有料)
なんか微妙そうだったので、シャワーも浴びず、
着替えてご飯を食べに行くことにしました。

人がまばらだったので外で着替えちゃいました(笑)
風が強く、手を離してもタオルが体にくっついていたので
それを利用してトップスは簡単に着替えられました
さすがにボトムは車の中で着替えましたけど。


泳いだ後は森のガラス館へ行って2個前の投稿で書いた
ガラスくずを貼り付けた写真フレームを作りました。

昼食を取ってなかったので空腹全快でしたが、
ショコラちんすこうをちょっとかじって、
2時間半の創作活動を終えました。

成果はこちら




昔は海とかあんまし・・・って感じだったのに
最近はすっかりアウトドア派になりつつある私


高速やビーチに向かう道路からも綺麗な海が沢山見れて、
それだけで幸せ
やっぱ海っていいなぁって
つくづく思いました。









沖縄グルメ

2006-10-19 18:07:14 | Travel
今日のお話は沖縄で食べたご飯のお話にしようと思います~。


2日目の夕飯で行ったSum's Anchor Innという
お店はだいたい4人がけのテーブルにコックさんが1人ついて
目の前で注文した料理を調理してくれるスタイルのお店です。

お店の内装はとっても凝っていて、うすぐらーくてムードのある感じ。
船のキャビンを意識しているそうです。
暗すぎてあんましいい写真は撮れなかったのが残念




ウチラのテーブルの担当のお兄さん
お兄さんの前にパンがあるのが見えますか?
ガーリックトーストを焼いているのです~。


私はSum's cutという中くらいのサイズのお肉を頼みました。
235gだったかな?
スープ、サラダ、野菜のソテーと、ご飯orパンがセットで
付いてきます。
私はご飯をガーリックライスにしてもらいました~。



飲み物はコレ!



トロピカルフルーツパンチだったかな?
ノンアルコールです。(友達が運転してくれてるし!)
傘が乗っていて、オリエンタルでしょ?!


スープはグレービーベースのビーンズスープだったかな?



こんな大きな鍋に入っていて、常に暖められているみたい。
ここからお客さんにサーヴされてました。

このお兄さんはタダ目の前でお肉を焼いてくれるのではなく、
野菜もパフォーマンスでムダに(笑)すばやく、かっこよく
しゃしゃしゃしゃっと切るのです。
コショウを振るときもボトルを投げて、お手玉のように
持ち替えながら、ボトルをドラムスティックのようにテーブルのふちで
鳴らして、リズムを刻みながらコショウを振るのです
しかもこれも早業
かっこよかったなーーー。
おしゃべりも楽しくってとても楽しい食事の時間でした。
お腹ぱんぱーーーんで、帰りの車では助手席で居眠りをしてしまった。
ごめんよ、Kさん。。。


2日目は昼食をスキップしてしまったさ~。
でも朝ごはんバッチリ食べたし、
高速のパーキングエリアで黒糖味のサーターアンダギー
食べて、栄養チャージはオッケイ
アツアツのサーターアンダギーは美味しかったよぉ!

私たちは昼食をスキップして、森のガラス館
創作活動に勤しんでおりました。

夕飯はジャスコのフードコートで
チャーリーズ多幸寿(タコス)というお店でタコライスと
ビーフのタコス、あとA&Wというファーストフードで
カーリーフレンチフライにチーズとチリビーンズがかかったものを
買って、お家で食べました



A&Wは日本では沖縄にしかないらしい、ファーストフードレストランらしい。
A&Wドライブインというファミレスみたいなのも国道沿いで見かけました。
おいしそうなメニューが沢山あったので、食べてみたかった
欲張って沢山買ったのでお腹はパンパン~~!またか!

(はっ、そういえば帰ってきてから体重計に乗ってない・・・


3日目

4時ちょイの便で東京に帰る予定だったので、お食事はお昼だけ~。
市場でお魚を調理してもらうのもとっても魅力的だったんだけど、
時間とお腹の都合で、定食にしました。





手前は私のゴーヤチャンプルーの定食、奥は友達の豆腐チャンプルー。
左は沖縄の炊き込みご飯、右は沖縄ソバ。
あとは小鉢にモズクと、ミミガーの和え物、お漬物でした。

こんなについてくるとは思わなかった~~!!
これで780円ですよお得ですよね♪

沖縄炊き込みご飯は薄味で、永○園の松茸のお吸い物
のような香りがほわーーーんとして、風味豊かで
美味しかったです例えが笑えるのですが・・・。

おそばはかつおのだしが利いていて、あっさりしてるけど
しっかりしたお味!
かまぼこが上にのっています。


ブルーシールのアイスが食べられなかったのは残念だけど、
ダイエットのことを考えると食べなくてよかった・・・かも


ちなみに、森のガラス館で時間もご飯も忘れて、没頭していたのは
こちらです・・・。






砕けたガラスの粒を写真立てのフレームに貼り付けて、
写真たてを作るものです。
私のは右上には星の砂と貝殻とガラスが、あとのブルーの部分は
ガラスです。
小さなガラスくずを貼り付けていく作業で
約2時間半かかりました。
ウチラったら慎重にやりすぎ?!
もともと大雑把な性格の友人と私なのですが、
今回は「細かい~」などとぼやきながら
最後まで細かい作業をやり遂げました。
普通の人は30~40分で仕上げてしまうらしいデス。

くずガラスを売っていたので、買って来ました。
誰かにプレゼントするのに何か作ろうと思います


以上、私の沖縄食レポでした!
(あんまし食べてないけど・・・





沖縄に行ってきました!

2006-10-18 20:52:25 | Travel
月曜に帰ってきたのに、やっと日記に出来るのが水曜ってどゆこと?!
沖縄にいたときはあんなにエネルギッシュだったのに、帰ってきたら
すっかり怠けものなAyakoです。

ではでは、すでにぼやけ気味の記憶をたどりながら
旅行記を綴っていきます!


1日目

沖縄に着いたのは夕方で、ちょうど日が落ちるころに着陸しました。


・飛行機の中からの夕日。着陸直前。

車で迎えに来てくれた友人と沖縄料理を食べにレストランへ~。

そーきそばとからし菜ちゃんぷるーを食べました。
友達の頼んだゴーヤチャンプルーのが旨くて、
ちょくちょくそっちをつまんでました(笑)
からし菜はからしっぽさとか辛さは全くなく、
どっちかというとクセの無い春菊のような
食感でした。

翌日はダイビングに行くため、早起きをしなければいけないので、
軽く買い物をして、就寝。

2日目

慶良間諸島にダイビングに行くため、早起き。
6時過ぎくらいに。
久しぶりの早起きが堪える~
初めてボートに乗ってダイビングスポットに行くので
少々緊張気味~



こんな船に乗って、ダイビングスポットまで約1時間。
その船のスピードがカナリすごくて、約150~160km(推定)
出てたんじゃないかと。
もう水面を跳ねるように進んで、高波が横からきたら
確実に船はひっくり返ってるんじゃないかと・・・。
船酔いもせず、無事にダイビングスポットへ。



海はこんな感じ。見たことも無いような海の青さ~!!
に感激

ダイビング中には魚が沢山いて、スグ横や正面にいるので
魚と友達になれた感じがしました。
あまりにも近いのでkissしてあげようかと思ったら
逃げられました・・・
指をかぷっとかまれたり、とってもかわいかったです。
亀さんに遭遇することも出来て、これまたうれしーー!!
亀さんは瞳がつぶらでかわいかった~!!

全部で3本潜ったのですが、3本目のスポットは
「彼女が水煮に着替えたら」という映画のセットであった
「レディ・ドラゴン」という飛行機の翼が
沈んでるところ周辺に潜りました。
昔は全形あったらしいんだけど、台風でバラバラになって
コックピットとかはもっと深いところに沈んでるんだそう。
この辺の海は良く撮影でも使われるらしく、
海猿でも使われたそうです。
潜ったのは東京湾なのに、水中は慶良間(笑)
海の綺麗さがありえないほどちがうでショーーー

友達が水中でも写真を撮っていたので、
今度は私も水中カメラカバーを買って、是非写真を撮りたいと思いました。
是非、いつかここで公開できれば・・・と思ってます。
彼女が何枚か私の撮影をしてくれたんだけど、
どのポーズもスカイダイビングみたいなポーズになってました(笑)
海中なのに、スカイなポーズ。

たっぷり潜って(40分を3本)
体中の塩を落とすために、港近くにあった温泉に行きました。
生き返る~!!久しぶりに長湯をしてしまい、上がったらすこし
のぼせてました。目がちかちかしてた・・・。

夜はSum's Anchor Inn という鉄板焼レストランでご飯にしました。
食事のレポは別の日記でご案内しまーーす!
ベースのスグ横のレストランで、外国人のお客さんも多かったです。


ふぅ、これ移行の日程はまた後日書きます!
会社からのレポートを書きはじめなくては・・・と思いますので。
ではでは!!