goo blog サービス終了のお知らせ 

あやばの日常(めいちゃんのレタス)

桐の花

東急田園都市線の「たまプラーザ」は、よく行く街です。
駅前の「サンジェルマン」でコーヒーを飲んで、
外を眺めていました・・

バスロータリーに、
薄紫の花が、枝の先にいっぱい咲かせている木が、
数本あります。







曇り空ですが・・
どうしても撮っておきたいので、
午前中、たまプラーザにでかけました。



バスロータリー周辺で、撮っていると、
近くで働いている知らない年配の女の人が、
声をかけてきました。
「この木の名前、知ってる?」
「桐!」・・私
「そう、桐なのですよ~。今年は見事に咲いていますねぇ。
この木の名前をよくきかれるのですよ~。」
「そうなんですか~」
「知らない人が多いのですよ。」





昔は、女の子が生まれたら桐を植えて、
お嫁さんに行くときは、木を切ってタンスを作って
お嫁入り道具にしたとか・・


駅ビル建設計画があるそうです。
じゃあ、この見事に咲いている桐は・・・!?

切って、タンスにするのかなぁ・・


いやいや、もったいない!
なんとかこの桐の木を守って欲しいのです。



街路樹として「桐」を使っているのは、
めずらしく、
ホントに空をめがけて、キリッと咲いています。




明日、お仕事がお休みなので、
天気がよければ、
また撮りに行こうって思います。


凛とした「桐の花」
そんな人になりたいって、思います。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

めいちゃんママ 
うちも桐って、青紫系統のお花かなって、思っていました。
花は、ベルのようで、かわいらしく少し香りがあります。

花言葉は高尚

豊臣秀吉が桐紋を使っていたような・・
たんぽぽのわた毛
http://sugokusiawasedesu.seesaa.net/
私がもっていた桐のイメージと、
桐の花、ちょっと違ってましたー。

こんなかわいらしいピンクのお花なんですね。

桐って、青から青紫系のお花かと思ってました。

めいちゃんママさんは、
きりっとした凛とした人が憧れなのですね♪
yokom
桐の花、他にある所、知りませんか・・?

桐っていうデータベースのソフトウェアがありましたねぇ。
今、思い出したww

植えて2年後に一度切ったほうが良く成長するらしく、
一度切るっていうことから「キリ」の名前がついたとか・・

ふ~ん・・
ブリズ
http://brizu.exblog.jp/
うん。桐の花は好きです。
当たり前だけど、
音もなく、空に向かって咲いてる
って感じがいい。。^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地域」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事