goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽デジタル写真日記

野鳥や戦闘機などをデジイチ、デジスコでお気楽に撮ってます。

カワセミ(2008年12月27日撮影)

2008年12月28日 02時07分11秒 | 野鳥

今日もいつもの公園にカワセミの撮影に行きました。
9:00~11:30頃まで撮影。

今日の機材:EOS-1D MARKⅡ+sigma120-400+テレコン×1.5
今日から三脚を使用しました。











ISO100での撮影。色の乗りが違う感じがします。





これもISO100





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ





XR RIKENON 1:2 50mm

2008年12月27日 03時09分14秒 | 機材等

昨日、アキバに行った時末広町の喫煙コーナーの近くに怪しい店が出来ていました。
前に行った時はなかったので最近出来たのだと思います。
そこの店はカメラのジャンク屋みたいです。
棚にカメラやレンズが置いてありその中で「XR RIKENON 1:2 50mm (前期モデル)」を見つけました。
見たところカビはなく、拭けば取れそうな汚れが後玉ありました。
このレンズには値段がついてなく店番のおじさんに値段を聞いたところ、
おじさんは怪しそうな外人に値段を聞いて外人が¥3Kと言いました。
微妙な値段でしたが買っちゃいました。ハクバの52-55のステップアップリング付。
今日・明日にはヤフオクで落とした同じレンズがくる予定なので2本目です。

このレンズけいの日記のけいさんが絶賛していました。カリカリに写るみたいです。








K10Dに付けてみました。





にほんブログ村 コレクションブログへ






ANA UNIFORM COLLECTION [petit]

2008年12月26日 03時57分31秒 | 模型・フィギュア・食玩

12/10にローソンにヤマトとアンドロメダを探しに行ったとき見つけました。
前回の残り物みたいです。

1955年の最初のユニフォームです。
米空軍女性隊員制服を参考にした基本ラインにベレー帽を組み合わせて柔らかさを加えましたそうです。







にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ






京商 1:64スケール ポルシェレーシングミニカーコレクション

2008年12月25日 12時06分56秒 | 模型・フィギュア・食玩

京商のポルシェ934、1979 Le Mans24Hours。
グリーンの935です。935といえばマルティーニカラーが浮かぶんですが...

カードの説明には、
ポルシェ935は930ターボをベースにFIAグループ5規定に則って開発したレーシングモデル。
搭載されるエンジンはKKK製ターボチャージャーを備える2656ccフラット6で、最高出力は590psを発生する。
と書いてあります。














にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ










京商 1:64スケール ポルシェレーシングミニカーコレクション

2008年12月24日 09時33分05秒 | 模型・フィギュア・食玩

今年の8月頃に発売された京商のポルシェ934。
1976 Nurburgring 1000km仕様。934はオレンジがいいですね。
フロントウインドーのデカールが傾いているのが減点です。

カードの説明には、
1976年シルエットフォーミュラの新レギュレーションが発行されたことを受け、同グループ4カテゴリーに合致するマシンとして開発されたのが934である。
オーバーフェンダーなどが装着されるほかは、930ターボに準じたエクステリアが与えられるが、搭載される2994ccエンジンは485psを発生する。
と書いてあります。














にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ