goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽デジタル写真日記

野鳥や戦闘機などをデジイチ、デジスコでお気楽に撮ってます。

ドッペル550 ブレーキレバー&リヤブレーキ交換

2010年11月08日 22時53分09秒 | 自転車
ドッペル550のブレーキレバーとリヤのVブレーキを交換しました。
VブレーキはシマノのDEORE、ブレーキレバーはAceraです。
ブレーキレバーもDEOREにしたかったんですが売ってないのでAceraにしてしまいました。
今回はインナーケーブルはそのままです。そのうち交換します。
少し乗っただけなので違いはあまりわからないです。







クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


MESA COMPのタイヤ交換、ドッペル550ちょこっと改造&ドッペルサングラス

2010年11月02日 11時42分51秒 | 自転車

今日はいい天気だったのでSCHWINN MESA COMPのタイヤ&チューブを交換しました。
タイヤは先週届いていたのですが、延び延びになってました。
タイヤはシュワルベのスマートサム、チューブもシュワルベのフレンチバルブです。
タイヤはオークションで安かったのでこれにしました。

 
 

 


バーストしたチューブ。

 

タイヤも裂けてます。

 

前後交換して45分位の作業でした。交換後のシュウインの姿。


ドッペル550はチマチマといじってます。
最近やったことはバルブキャップを交換、センタースタンド化、エンドバー装着。

バルブキャップをゴールドにしました。
 

スタンドを替えてみました。

エンドバーを装着。グリップは内側に移動できないので鋸でエンドバー分だけ切りました。
今度切り口を綺麗に整形する予定。今はボコボコです。
 

ドッペル純正のボトルバックも購入しました。ここにチューブとか工具等いれます。

今のドッペル550の姿です。


ブログを作成している時にドッペルのサングラスが届きました。


http://www.doppelganger-sports.jp/bike/Present.html

これに応募してました。





クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ドッペルで平林寺

2010年10月24日 03時36分40秒 | 自転車

昨日は、ドッペル550で平林寺に行って来ました。
本当はマウンテンバイクで行くはずがフロントタイヤがバーストしてしまい急遽ドッペル出動。
Kさんといつもの多摩湖に1時に待ち合わせ。少し遅れてしまいました。
多摩湖からは多摩湖CRを降りて行き、空掘川沿い~柳瀬川沿い~平林寺。
柳瀬川ではカワセミが飛んでいるのを見ました。
平林寺に着いたのは3時前でした。平林寺の中を1時間くらい散策。
志木街道沿いの山田うどんで軽く食事をしてKさんと別れ行きと同じルートで多摩湖CRまで出て東大和市駅から玉川上水沿いを走り帰宅したのは6時40分でした。
走行距離 50.04km

空堀川沿いを走っているとこの像が見えたので行って見ると円福寺というお寺でした。


平林寺の前




案内図です。



さざれ石



樹齢500年!




ご本尊


紅葉の頃だと人出が凄いんでしょうね。1ヶ月早かったです。




帰りの空堀川沿いでドッペル550を撮影。






クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ドッペル550でちょっと多摩川CR

2010年10月04日 10時58分57秒 | 自転車
昨日はドッペル550でちょっと貝殻橋~多摩上流幹線樋門まで走りました。
携帯ポンプとパンク修理キットを持って行きましたが大丈夫でした。
貝殻橋までは中央線のわき道~残堀川沿い~根川。多摩上流幹線樋門から北上して帰りました。
マラソンプラスは結構ゴツゴツしますがパンクはしなそうです。
ドッペル550の積算走行距離やっと100Km突破しました。


根川



貝殻橋



多摩上流幹線樋門



根川のカルガモ。



多摩上流幹線樋門にはコガモが来てました。




クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ



ドッペル 550 タイヤ交換!

2010年10月01日 23時28分55秒 | 自転車
今日、ドッペル550のタイヤとチューブの交換をしました。
タイヤはシュワルベのマラソンプラス、チューブもシュワルベです。

これはドッペルの純正を外した所。



純正のリムテープは黒でした。



リムにF・Rとも1箇所チョットというところがあったのでバリ取りをしてからタイオガのリムテープに交換しました。



タイヤを入れるのが大変でした。手だけはでは入らずタイヤレバーを使ってやっと入りました。









リフレクターが付いてます。これでパンクしなくなるといいんですが...



先週の土曜にシフターをターニーの7速にしました。
外見はまったく同じです。






クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ


ドッペル550、7速化

2010年09月23日 23時27分53秒 | 自転車
昨日、ドッペルギャンギャー550のスプロケを変更しました。
変更したスプロケはDNPのLY-1107KFでシマノのMF-HG50-7互換。
ドッペルに着いていたのはシマノのMF-TZ20です。
変更前 14-16-18-21-24-28T
変更後 11-13-15-18-21-24-28T

左がDNP、右がシマノ



変更前



変更後



RDの調整は今日やろうと思っていましたが雨で出来ませんでした。



クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ


狭山池公園&六道山

2010年09月20日 21時16分58秒 | 自転車
昨日は午後3時半からドッペルで残堀川を上って狭山池公園まで行って来ました。







この時点で4時をチョットすぎた所で六道山に回ってみました。
軽いので農業高校の坂も割りと楽です。





この時点で4時半前です。このあと砂利道に入ってすぐにパンクで2時間押して帰りました。
今の所ドッペルでは走っている時間より押している時間の方が長いです...



暗くなった残堀川沿いは蝙蝠が沢山飛んでました。
今日パンクは直しました。



クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ


多摩湖・狭山湖(9/12)

2010年09月14日 03時15分45秒 | 自転車
9/12(日)に多摩湖・狭山湖に行って来ました。
当日は11時半に村山下貯水池の堤防で待ち合わせしました。
この日のコースは反時計回りにかぶと橋~横田トンネル~六道山展望台~みどりの博物館~玉湖神社~鹿島橋~堤防の入り口。
走行距離52kmでした。
狭山湖の外周道路の水溜りも思ったほどなく走りやすかったです。
















クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ


ギャンガーで多摩湖に行って来ました♪

2010年08月28日 02時04分02秒 | 自転車
昨日の朝、ギャンガーで多摩湖に行って来ました。
鹿島橋から多摩湖自転車道に入り反時計回りで半周してきました。
朝早くは結構涼しいです。550インテルラゴスも快適です。





多摩湖の堤防で



多摩湖の橋の南側で



橋の下から多摩湖を撮ってみました。



橋を上るとアオサギさんが飛んできました。




クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ



DOPPELGANGER 550 Interlagos

2010年08月26日 22時20分01秒 | 自転車
今日、ドッペルギャンガー550インテルラゴスが届きました。箱は結構でかいです!



完成した550です。



組み立ては2時間ぐらい掛かりました。
サイクルコンピュータとペットボトルゲージも取り付けました。
チョット乗った思ったよりいい感じです。軽いので取り回しも楽かな。


クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ