Auroranote BLOG

ブログノシクミ

球春

2006年03月25日 | Weblog
ヒラタです。写真は僕のユニフォームその1です。
WBCの熱も冷めやらぬまま、昨日個人的にわたくしは開幕しました。初戦は相手にとって不足無しのポルノグラフィティのチームです。
あ、ここからは自慢です。スミマセン。アキヒトくんがピッチャー、ハルイチくんがキャッチャーというポルノバッテリーから、わたくしヒラタ今季第一号ホーマーを打ちました!勝ちました!

オーロラのレコーディングが終わったらシャンパンファイトでもしたい気分です。

4/1からオーロラもライブが満載で今シーズンが開幕するかのようです。ぜひ開幕戦にご参加を。

794

2006年03月23日 | Weblog
ども吉田です。上の画像をみた方はもうお気づきでしょう。私、気付かぬままに、犯罪に手を染めてたのです。現場でポリスマンに確保された光景を浮かべただけで、背筋がゾッとします。サヨナラ時効警察!

帰ってきましたよ。

2006年03月23日 | Weblog
無事に英国から戻りました。オーロラUKの伊藤です(演歌歌手じゃないよ)。
あっという間の6日間でしたが、1日18時間行動でタフガイしました。

お土産話を文字に起こすのは難しいのですが、ほんの一部分をいつもの所に
UPしたので興味のある方はそちらを。(*もう一度書く力がないゆえ。爆)
もうちょっと気のきいた写真ねえのかよ!という方もそちらへ。とびっきりの
写真を上げときました。(*こちらの写真は「サツポロ」に要注意です。)

「ウラジオストック」がやれてなぜ「サッポロ」がやれない。。。

帰り道、夜中のフィンランド~ノルウェーあたりでオーロラを見ました。
オーロラです、オーロラ。俺が「オーロラ」を見たんです。

まあ、いいや。見ててね。(*4月のライブは全員皆勤賞でよろしく。)

by guitarhero

674

2006年03月19日 | Weblog
どうも吉田です
さてさてこの頃はようやく気候も落ち着いて、心地の良い日が続いておりますな。伊藤君はおそらく極寒のロンドンで、ギネスに舌鼓を打ってることでしょう。
そんな中、下記にもあるとように、ジャパンチームは、プリプロに勤しんでおります。今月末のレコーディングが楽しみです。
さてさて、伊藤くんもロンドンに行っているとゆうことで、この頃はよく、自分が渡英した時の、写真やらグッズやらを眺めたりするわけで、そういえばなぜか白髪だったなあとか、まずいフィッシュアンドチップスや、腐ったマンチェのライブハウス、うーん懐かしさに包まれております。
 僕はロンドン、グラスゴー、マンチェスター、リバプールと計四都市を旅したわけですが、個人的には、やっぱリバプールが好感触だったなあ。なんせ広島と同じ港街だし、温故知新の精神とゆうか、新しいモノと古いモノが上手く共存していて、なおかつ全てにおいてデザインされてエクセレントな街でした。まあベタにビートルズもおるしね。
僕がリバプールに行ったときは、完全なる一人旅だったもんで、完全なるジェスチャーとアイコンタクト、そして受験英語をひっさげて、いろんなスポットにいったもんです。キャバンクラブ、ペニーレーン、ストロベリーフィールズ、いろんな場所でパンフレットやら、チラシを手にとっては、イギリスを独り占めした気分に浸ったモンでした。
で画像は、どっかのカフェかどっかで持って帰った冊子なのですが、これ、なかなか可愛らしい逸品でっしょ。日本に帰ってからも何度か読み返していたのですが、ある一ページを見て、僕は愕然したわけです。まさかこんあ事実を知らせられる事になろーとは!!!
ショッキングな内容は次回にでも…

追伸…オフィシャルに、4/5新宿ロフト、4/27日GARAGE詳細などをアップされてるよーなので是非チェックしておいてください。しかも4/27はレコ発でやんす!音源出しまっす!!かなり新曲やってくので是非宜しく!

順調

2006年03月17日 | Weblog
ヒラタです。

オウジャパン準決勝進出おめでとうございます。
オーロラジャパンは今日は我が家で吉田くんと二人でプリプロの続きをやっていました。
写真は作業中の吉田くんです。とっても順調です。
オーロラユーケーの伊藤くんは無事ですかね?






スタジオにて

2006年03月14日 | Weblog
ヒラタです。レコーディングに向けてプリプロ中のオーロラノートです。パイナくんは録ったプレイをモニターから聴いてます。

お昼をみんなで食べようと外に出ると冷気が突き刺さるようで、ほんの少し雪が降ってました。またスタジオに戻って来ると、さきほどの僕らの余熱がまだ残っているようでその部屋が暑く感じました。

暑い部屋、熱い演奏、厚い音。

一句出来た。

凶暴な

2006年03月10日 | Weblog
ヒラタです。吉田くんが僕が作曲した新曲を「イナバウアー」というタイトルにしようとしています。阻止できません。

写真は実家で飼っている魚です。父は「凶暴な魚」と呼んでいます。一般的にはピラニアと呼ばれます。

648

2006年03月08日 | Weblog
どもご無沙汰しとります、吉田です。ここ何日間、巨人にさらわれておりましたが、天空の城から無事生還いたしました。さてさて、こないだの440で告知したとおり、4/27日に音源出しまっす!!!詳細についてはまたオフィシャルやここでお伝えしますが、そんな事もあり、曲に詩を載っけたり、構成を練ったり、見づらいコード譜書いたりの数日間でした。今回は平田さんの曲もあったりと、なんだかこれまでとは違う、オーロラノオトをちらっとお見せできるのではないかなと。是非楽しみにしておいて下さい。
あとライブですが、オフィシャルに4/1下北沢GARAGEのライブ詳細を載っけてますが、それ以降のライブもお伝えします。まだ詳細は出てないのですが、4/5新宿ロフト、4/27下北沢GARAGE、5/10モナレコード、5/15日名古屋栄ロックンロールっと続きます。とくに名古屋は昨年のリベンジなので、金メダル目指して、東名を下るつもりであります!では長くなりましたが、これにてソーロー(懐)

追伸…最近イナバウアーと発すると心地よさを感じるのは私だけでしょうか。是非皆さんも発して見てください!イナバウアーーーーーーーーー!!!!

曲者おつかれさまでした。

2006年03月07日 | Weblog
平田さんと参加したアップダウン@曲者、意外にたくさんのオーロラサポーター
さん達がいらしてたんですね!驚 なんだあ、、、
そんなことならもうちょっとああすればよかった…。(それじゃダメじゃん;)

冗談です。

とても貴重なイベントだと思うので、あの場にいらした方がその感想をこうして
たくさんの人に伝えてくださることによってどんどん曲者の「輪」が大きくなっ
ていったらいいな!と思います。最高の一日でした。
>「A地点からB地点まで~♪」の曲、知ってますよ俺だって~。笑
>初披露したアップダウン新曲「ピュアピュア」改め「東京シティ」、こちらは
曲タイトルをメンバー5人で各々2案考えて、計10案の中から選ばれました。
結局竹森君が自分の案を選んで;1週間寝る間も惜しんでまで考えて行った俺達
はなんだったんだピエロか!というオチなんですが。。笑
平田案の「ピュアピュア」といい意外とポプシ組の二人は「ハズシ」て来たのが
印象的でした。それかテキトーか。笑 俺はおひとよしなのか、真剣にかつ自分
らしさを出していきました。考えてみればポプシやワンダーで歌詞を書く人間達
が2案ずつ持ち寄るなんて、なんてアップダウンは恵まれてるんだかね。笑
(イトウ案は「サンデーアフターヌーン」と「gemini(ジェミニ)」でした。)

そして6日はひき続きオーロラ新曲製作リハーサルでした。ところが俺が朝から
体調を崩し、7日のミーティングに備え大事をとり一人欠席。吉田君と平田さん
とパイナナの3人で激しいバトルを繰り広げたようです。迷惑かけてすいません
。「せめてなにか役に立とう…」と思い、ブログに参加してみました。
明日は全員揃ってのミーティング。ライブも音源も楽しみにしていてください!

では。長々と失礼しました。
text by 高校生の時、モデルの智とT-BOLANの弾き語りデュオをしたイトウ。爆
(*5日「曲者」の模様はそのうち某イトウ日記で大袈裟にやりますね。)

曲者

2006年03月06日 | Weblog
ヒラタです。昨日の曲者に来てくれたオーロラサポーターの方々どうもありがとう。写真はとある芸能人から2丁拳銃さんの楽屋に届けられた花です。こんなキュートな花あるんですね。

われわれアップダウンバンドは2丁拳銃さんとぼんちおさむ師匠と同じ楽屋でした。おさむ師匠が楽屋でCDをヘッドフィンで聴きながら歌の練習をされていて『♪A地点からB地点まで?』と歌い出したとき、あのヒット曲が今夜聴けるんだと胸が躍りました。多分ギリ20代の伊藤くんはこの曲を知らないでしょう。

さて、アップダウンのライブはここのところの曲者の中ではベストアクトじゃなかったかなぁ。竹森くんの新たなるチャレンジの新曲などもあの会場の中では孤高の響きをしていたことでしょう。
そして2丁拳銃さんのヒリヒリとした楽曲も他の芸人バンドとは異なるヴァイブレーションを放っていて引き込まれました。以前スナッパーズとも対バンしたことがあるということも頷けます。
この日の模様はファンダンゴTVで放送されると思いますので見れる方はぜひ。

さて今夜はオーロラのリハです。楽しい夜が続きます。