哲(てっ)ちゃんの鐵ちゃん写真

岡山を拠点に撮影したものをUPしています。
since 2009.6.17

日本原駐屯地創立47周年記念行事 その6 (1224回)

2012年10月29日 | 自衛隊・軍事
当ブログ「哲ちゃんの鐵ちゃん写真」への訪問、ありがとうございます

今日の記事は、日本原駐屯地創立47周年記念行事 その6 です


155mm榴弾砲(FH-70) 自走出来ます


多用途ヘリコプター UH-1H


レンジャー部隊がヘリから降下中


80年代の米ドラマ「エアウルフ」の曲が流れていました


対空レーダ装置 JTPS-P14


74式戦車


FH-70が火を噴きます


96式装輪装甲車
後ろのハッチが開くところを初めて見ました


またまた、FH-70が火を噴きます
大きく炎が写りました


AH-1S コブラ


またまたまた、FH-70が火を噴きます

2012年 陸上自衛隊日本原駐屯地で撮影
:Canon EOS 7D

なんか最後はグダグダになりましたが、日本原駐屯地創立47周年記念行事のレポート終了です

この後、国道53号の中島ブロイラーへ初めて行きましたよ
串を5本買って、遅い昼食
2本は嫁用に残しておこうと思いましたが、美味しすぎて家に着くまでに全部食べてしまいました
また、買いに行くぞ~

ランキングに参加してます。励みになりますのでよろしければ
クリックして下さい。
    ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おデビン)
2012-10-30 08:32:05
 AH-1Sの萌えバージョンは来なかったんですね。あれは三重に居るのかな?

 UH-1の次期の発注で問題が起きてますね。でも、悪い話でもない気がするんですが。国産機でええやん!って。なんでも米国任せはどかな?

 
返信する
おデビンさんへ (哲ちゃん)
2012-10-31 07:50:11
自衛隊にも痛ヘリがいるそうで(汗)
痛車が最近ではごく平然と走るようになったと思う。

自衛隊にもオスプレイを配備?みたいな記事も出てますね。

ご訪問とコメント、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿