クリリンオーディオ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オーディオシステムを若干更新

2024-05-12 14:03:00 | 日記
以下以前の記事のほぼコピペ、一部追加









マイ電柱(マイトランス)

オーディオ専用分電盤

オーディオ専用の別棟

クリーン電源 isotek v5 アクエリアス

ONU、wifiルーター(prat soundさんのケーブルとGaN電源で強化、峰電を並列接続)

ルーターはASUSゲーミングルーター(PT140EIに電源変更するかも)

DELA S100(現在はPT140EI使用、届き次第prat soundさんのDC電源に変更)

プレイヤー兼DAC エソテリックN-05XD
(pl-9000)

プレイヤーに接続してるもの

telosアクティブアース(ps9364)

サイバーシャフトop19(外部強化電源、サイバーシャフト銀のクロックケーブル)を繋いでます

プリアンプ エソテリック grandioso c1
(ps9364を2本)

パワーアンプ アキュフェーズ P-7500
(pl-9000)、分電盤から独立でベルデン19364のみで電源引きました
峰電のコンデンサを並列接続

スピーカー TAD ME-1


サブウーファー ELAC 型番忘れ 2つ


スピーカー下にウェルフロート、他クリプトンのオーディオボード複数

オーディオラボ activ tron 2つ

ルームチューニング 
天井 SKYLINE
スピーカー後方 ディフラクタル、ヤマハ調音パネル
リスニング後方 ディフラクタル

ケーブルは1番高い物でも10万円程度(スピーカーケーブル)、他は1-5万円程度
追記 pl-9000を2本買ったので上記は当てはまらなくなりました


他、オーディオ用壁コンやケーブルインシュレーターなど



見た目はあまり気にせず、音重視ですがコスパもかなり重視してます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿