題名のままです
ネットワークオーディオにおいてネットワーク機器(ONU、ルーター、スイッチングハブ、光メディアコンバーターなど)は非常に重要です
試した事ないですが
100万円くらいのネットワークプレイヤー(ネットワーク機器はノーマル)
VS
10万円くらいのネットワークプレイヤー+ネットワーク機器盛り盛り
多分後者が勝つんじゃないかなあ
私自身、ネットワーク機器に手を加えるまでは「サブスク?マジで音ゴミ。あんな物で音楽聴いてるやつの耳は腐っている」とまで思っていました
ただ私が無知で未熟だっただけなんですけどね
ネットワーク機器を強化すると、腹が立つ事にローカルファイルまでかなり音が良くなるんですよね
今ではダウンロード購入したローカルファイルとサブスクでほとんど差がないくらいになりました(まだローカルファイルの方がやや音が良い)
TAIKOからスイッチングハブも発売してますし、ルーターもそのうち発売するようです
まあ買えませんけどね
とりあえずお安く強化するならprat soundさんでGaN電源用のケーブル買って各機器に繋ぐだけで激変します
あとはスイッチングハブ使ってないならネットギアあたりのハブ使うといいと思います
ちなみに僕オーディオで激変って言葉使うの大嫌いなんですよ
本当に激変してるなら使ってもいいと思いますけど、オーディオ評論家が言う激変って「ちょっと良くなったかな」
程度だと思ってます
日本語を正しく解釈するなら、激変に相当するのは
・スピーカーを変えた
・10万円のDACを数百万のものに変えた(DACは全オーディオ機器で金額に性能が1番比例しやすいと思う)
・電源をかなり強化した
などなどが相当すると思います。
アクセサリーで激変ってなかなか難しい。
長くなりましたが、そんな僕が激変と言ってしまう変化量です
まだの方は是非試してみてください。
試す前に各機器のプラグの形状やアダプターの電圧と電流を調べておきましょう