11時発の飛行機なので少し早めの8時前にホテルをチェックアウトしました。
キャッシャーはすいていてチャージはありませんでしたので直ぐに終わりました。
インターネットの接続料、毎日の2本の飲料水と2個のティーバック&シュガー&クリーム、読みませんでしたが新聞すべてフリーでした。
サービスのよいホテルでした。
モノレールでKLセントラルにでました。
KLエクスプレスの乗車口のところでチェックイン可能でしたので荷物を預けて航空券をうけとりました。
ここもすいていたので直ぐでした。

その後直通電車で飛行場に来ましたが着いたのが9時前でしたのでかなりの余裕でした。
出国の手続きをして中に入り搭乗口の近くのアーケードで少し買い物をして空港のWifiにつないで情報のチェックをしました。
今日の株式は前場で136円の下げと少し低調なようです。
今日の東京の天気は悪くないようで最高気温も10℃となっていました。
寒くないとよいのですがきっと寒いなと思いました。

10時半から搭乗が始まり予定通り11時に離陸しました。
乗客は3分の2程度で私のとなりは空席でしたので楽でした。
席はチェックインが早かったからかエコノミーの最前列でビジネスとの境目でした。

機内では早速映画を見ました。
「オリオン座からの招待状」は宮沢りえ、宇崎竜童、加藤亮が主演で1950年代を描いたノスタルジックな映画でした。
「Martian Child」「SYDNY WHITE」の洋画も見ましたが途中かなりの部分眠ってしまいました。

予定通り6時半過ぎに到着しました。
機内放送では外は7℃とアナウンスされていましたが機外に出た瞬間寒いのがわかりました。
イミグレ、荷物検査もスムースでした。
ただ今回より税関の申告書を全員記入しなければならないということで手数が増えました。
7時過ぎの京成特急にのり9時半ごろ家に戻れました。
やはり東京は寒いですね。
体調は大変よいのですが寒さが体がなじむまで少し時間がかかりそうな気がします。
今回の旅はこれで終着となりました。
ブログに長らくお付き合い願いありがとうございました。
このあとまとめと今までの分の手直しをしていくつもりです。
時間があったら時々クリックしてください。
キャッシャーはすいていてチャージはありませんでしたので直ぐに終わりました。
インターネットの接続料、毎日の2本の飲料水と2個のティーバック&シュガー&クリーム、読みませんでしたが新聞すべてフリーでした。
サービスのよいホテルでした。
モノレールでKLセントラルにでました。
KLエクスプレスの乗車口のところでチェックイン可能でしたので荷物を預けて航空券をうけとりました。
ここもすいていたので直ぐでした。

その後直通電車で飛行場に来ましたが着いたのが9時前でしたのでかなりの余裕でした。
出国の手続きをして中に入り搭乗口の近くのアーケードで少し買い物をして空港のWifiにつないで情報のチェックをしました。
今日の株式は前場で136円の下げと少し低調なようです。
今日の東京の天気は悪くないようで最高気温も10℃となっていました。
寒くないとよいのですがきっと寒いなと思いました。

10時半から搭乗が始まり予定通り11時に離陸しました。
乗客は3分の2程度で私のとなりは空席でしたので楽でした。
席はチェックインが早かったからかエコノミーの最前列でビジネスとの境目でした。

機内では早速映画を見ました。
「オリオン座からの招待状」は宮沢りえ、宇崎竜童、加藤亮が主演で1950年代を描いたノスタルジックな映画でした。
「Martian Child」「SYDNY WHITE」の洋画も見ましたが途中かなりの部分眠ってしまいました。

予定通り6時半過ぎに到着しました。
機内放送では外は7℃とアナウンスされていましたが機外に出た瞬間寒いのがわかりました。
イミグレ、荷物検査もスムースでした。
ただ今回より税関の申告書を全員記入しなければならないということで手数が増えました。
7時過ぎの京成特急にのり9時半ごろ家に戻れました。
やはり東京は寒いですね。
体調は大変よいのですが寒さが体がなじむまで少し時間がかかりそうな気がします。
今回の旅はこれで終着となりました。
ブログに長らくお付き合い願いありがとうございました。
このあとまとめと今までの分の手直しをしていくつもりです。
時間があったら時々クリックしてください。