goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじのバイクと、キャンピーのある生活

50になって中型バイクから大型バイクに乗り、キャンピングカーも憧れておりました。

CB1100にビキニカウルって・・・

2010年10月14日 | 日記
朝夕は、だいぶ涼しくなりましたね。

今すごく悩んでおります。

と、いうのも本日携帯で、CB1100の関連するホームページを巡回していたんですが、

CB1100のオーナーさんで、250から、乗り換えて、まだ3000キロ少々しか

走ってない方でも高速で、140オーバーのスピードで走れるそうなんです。

って、大きい声では、言えないのですが、明らかに制限速度違反?なんですが、

ビキニカウルって、そんなに効果があるもんでしょうか?

確かに以前は、ZZR250っていうフルカウル仕様のバイクに乗ってましたが、残念な事

に、高速道路を走行したことはありませんでした。

が、しかし。フルカウル仕様だと、横風の影響をもろに受けた印象だけは残っています。

「ビキニカウル」ほんとに高速で、効果があるんでしょうか?????

某メーカーから出ている(ロードコメット2)が、少々気にはなるんですが!!!

本当に効果があるものでしたら・・・・

お小遣いを切り詰めてでも!!ですが。


日曜日のCB

2010年10月12日 | 日記
こんばんわ。
今日は、日中少し暑いくらいでした。
で、本日も通勤に我が愛車CB1100を使用しました。昨日の朝よりも若干風が肌に
緩かった?ように感じました。

でも帰りは、昨日の方が暑かったです。季節や、温度差に敏感になれるのもある意味。
バイク乗りの特権でしょう?かね。

さて、本日の一枚は、岡山県と、鳥取県の県境付近から、大山が、奇麗に見えるポイントでのワンショットです、写ってるバイクの反対側に雄大な山が見える!!はずだったんですが、ちょうど、雲が掛ってその姿を撮影できませんでした。その後も場所を移動しながら
挑戦したのですが、雲のやつは、山を隠したままでした。

次回は、直接その山   「大山」に行ってみようと思います。

・・・・・・でも、この時期はもう さ  む  い  でしょうかね。

蒜山高原まで走りました。

2010年10月10日 | 日記
今日ついに蒜山高原まで走って行くことができました。
今までに三度トライしたのですが、天候不良やら、体調不良やらで、目的地まで
たどり着くことができませんでした。
が、本日ついに到達できました。道中では、B級グルメ・・・の影響もあって、
その手のお店は、どこも長蛇の列ができてました。よって、蒜山うどんはパス!!!

とりあえず調達できた証明にパシャリ!!記念写真です。

と。現地のお土産として、「笑い転げる猫」のおもちゃを買いました。音で反応するみたいで、ギャハギャハと笑いながら転げまわるなんともおもしろいものです。

一応フルレストアゴリラです。

2010年10月07日 | 日記
明日は、また雨になるみたいです。(我が地方ですが。)

昨日は、バイク通勤したんですが、早朝はやはり!!寒いですね。

帰りは、とても気持ち良かったです。

で、この時期は、着るものにとても悩んでしまします。

ライダーは、季節の早取りしなければならない?ま。それも宿命でしょうね。

で、本日は、ふ  るぅ~~~い、バイクを!!

フレーム及びエンジン番号から、検索しても年式が判明できなかった「ホンダのゴリラ」

を一応レストアして当分乗ってました。

6ボルト仕様の一応リミテッドでして、メッキ仕様のものでしたが、当然錆びがひどくて、

タンク・フェンダー(前後)は再塗装し直して、ホワイトカラーにしました。

シートも本来は、茶色だったんですが、やぶれてボロボロだったので、取り換えました。

所有中は、絶えず全開走行でした?(メーター読みで、60㎞しかでませんでした。)が、

それなりに楽しませてくれました。

燃料に関しては、前回いつ?給油したか???思い出せないくらい高燃費でしたから。

今となっては、懐かしい心に残る一台です。