goo blog サービス終了のお知らせ 

もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

博士の日

2021-05-07 04:15:40 | 俳句

玉ねぎを剝くごと子等の探求心

 

1888年5月7日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与された。

ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。

論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後のことである。

また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898年に廃止された。

ホーキング博士

博士と言えば彼でしょう。車椅子の物理学者。

日本にも凄い博士がいらっしゃいましたね。

村上和夫先生。村上先生は博士と云うよりやっぱり先生の方がしっくりくるけど、遺伝子学の凄い博士です。

残念ながらひと月ほど前に85歳で亡くなりましたね。

人と違うことをしたり言ったりするとすぐ異端者の目で見られて、人間て??です。

 

テレビ番組で「サンドウィチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」面白いですね。

いろんな才能を発揮するちびっこは見ていて楽しいです。