goo blog サービス終了のお知らせ 

きなこの夢日記

私の夢が、みんなの夢が、叶いますよーに

初物

2011-09-28 23:18:39 | ノンカテゴリー
9月28日(水)

先日、主人が「ポポ」なるフルーツを頂いてきた。



茶色くなったら食べごろ。という事なので食べてみたら・・・

味はマンゴーのようだけど、匂いがきつい(;一_一)

主人は美味しいと言っていたけど、私は喉が通らず、ギブアップしてしまいました。

「飲み込むことが出来なかった」というのは、初体験のような気がします。

ごめんなさい。

石油コンビナートの夜景

2011-09-17 15:54:58 | ノンカテゴリー
9月17日(土)

台風の影響か、昨夜から雨です。

R196沿いに「太陽石油」の工場があります。
金曜日に今治からの帰り通りかかり、工場のライトが綺麗なので
車を止めて、パチリ。



だいぶ前に、横浜や川崎の工業地帯の夜景がニュースに出てましたねっ

こうして、改めてみると
昼間のあからさまに見える石油コンビナートには興味がないけど
夜の闇に、ライトだけ見えるコンビナートは「きれい!」と思えます。

日常生活でも「あからさまに見えないほうがいい」事もあるなぁ~
なんて、しみじみ日常を思いながら帰宅しました。


みんなで昼食

2011-04-25 18:35:47 | ノンカテゴリー
4月25日(月)

今日のお昼は、事務所でTさんが「炊き込みご飯」を作って
私が昨夜から煮込んでいた「おでん」を持参して
みんなで、ワイワイ食べました。


お昼に炊きたてのご飯が食べれるのって
ちょっと得した感があります。


特別何があったわけではないのですが
たまには、こうして皆で「同じ釜の飯」を食べるのも良いものです。

両方とも美味しかったのに、写真撮るの忘れてた~
残念!


捻挫でしょうか?

2011-04-22 21:10:33 | ノンカテゴリー
4月22日(金)

桜が終わって、藤が咲き始めました。
良い季節ですね~


10日も前の話ですが
先週の木曜日の夜、自宅駐車場で
2cmほどの段差につまずいて
「ばった~ん」と、絵に描いたように前に大の字で転びました。
両膝はただ今、青あざ。いや正式には「こげ茶」のあざとすり傷

そして・・・
1週間後の今週、水曜日あたりから右足首が・・・痛い!!!
どうも、その時捻挫したみたいです。

ん???1週間後にねんざの痛み???

これって、何だか変ですよね~


でも、どんなに思い起こしても、これしか原因が見つからないのです。

これって、年齢のせいですか?
気持ちは40代だけど、体は正直なようです。
 
現実を受け止めま~す。

広島で・・・

2011-04-17 22:34:15 | ノンカテゴリー
4月17日(日)

松山の桜は散り始めましたが
北上して、東京や東北ではそろそろ見ごろになるのでは・・・

桜を見て、ひと時でも華やいだ気持ちになれるといいですねっ


さて
私は週末、広島に行ってました。
夕食は、繁華街「流川」で食事をしたのですが
さすがに広島。たくさんの人出でにぎわっていました。

私が行ったところも、行列ができていて
たくさんの人でした。

3月末の松山の繁華街は、とっても静かだったので
こうして元気に賑わっていると、嬉しくなります。

政治経済に疎い私でも
賑わっていかないと日本の経済は大変の事になってしまう。
ということは分かります。


花見の時は、昨年のように華やいで宴会をする。
もうすぐ来るゴールデンウィークは、
どこかに国内で観光に行って家族と一緒に過ごす。

被災地に行ったり、多額の募金はできないけど
これだと私もできます。

この震災は長期戦になります。皆様も
普通に暮らしていきましょうねっ


静かな選挙でした

2011-04-10 23:05:35 | ノンカテゴリー
4月10日(日)

今日は色々なところで選挙だったようですが
松山の選挙は、いつもより静かな感じがしました。

やっぱり東北の地震の影響でしょうか・・・

私もため息が多く、頑張って元気を出さないと
つい無口になっている毎日です。


そんな中、毎週日曜日18時から、楽しみにしている番組
世界遺産があります。

地球の素晴らしさ、自然の大きさをテレビの画面からでも伝わってきて
ホッとします。


影響の少ない私がため息ついてるのも、情けない話ですが
ため息をつきたいと思っている方が居たら
クリックしてみてください。

少しでも心が静かになることを祈っています。

自分の速度で・・・

2011-03-04 09:08:15 | ノンカテゴリー
3月3日

今日はお雛祭りですねっ。
松山は月遅れで、4月3日なのでピンと来てませんが
ニュースを見ると「あぁ~ お雛さん~ 春だなぁ~」なんて思います。


さて今日は、頑張ってるけどあまりの速さについていけないPCの話

先程まで「スカイプ」で友人と話していました、
離れたメンバーが同時にPCを使って複数が話ができる。優れモノです。
それも、無料と来てるから電話で話すよりお得です。

金沢の友人と近況を伝えあうのにPCを買って、メールをはじめたのが
15~6年前。

それからブログもできるようになって・・・

ちょっと前まではの「ミクシィ」で
ここまではついていけたのですが・・・

今は「ツイッター」と「フェイスブック」らしいのです。

早い!!!言葉を覚えるので精一杯!って感じです。

「機械」特に「PC」と聞いただけで足が一歩引ける私には
全部は無理なので、友達と遊べる範囲で上手く使っていこうと思っています。


しかし~ 技術の進歩は速いです。


私は松山のお雛祭りみたいに「月遅れ」くらいがちょうどいいようです。



私のベスト3に入ったお店

2011-02-25 13:01:49 | ノンカテゴリー
2月25日

2011春夏の展示会も全部終わり、四国の取引先様のご挨拶も
今日の伊予三島・西条で終わりました。

出張で一番楽しみは、マップには載っていない
地元の人しか知らないところに、連れて行っていただけることです。

今回は福岡の「一木庵」が素晴らしかった~



まったく宣伝をしていなくて口コミだけで人が集まる。という
素敵な大人の水炊き&会員制のバーです。

今まで色々な所に食べに行きましたが、
雰囲気と言い、味と言い
私のベスト3に入ります。

詳細を張り付けたいのですが、宣伝していないのでHPも何も無いから
私のプチ自慢。に終わってしまいましたねっ。m(__)m


娘に戻る時間

2011-01-10 21:40:13 | ノンカテゴリー
1月10日

今日は成人の日で、振袖の可愛い姿を見ることができました。

だから・・・という訳ではないのですが
里ごころがついて、実家の墓参に行ってきました。

母が他界して29年
父が他界して10年

一時は、お墓の前で何も答えが返ってこない事を嘆いていたのですが
最近は、行くだけで気持ちがすっきりして勇気が出てくるので
嬉しい事の報告。誰にも言えない愚痴。行き詰ってる時。や
なんでもない時にでも行きます。

今日は、天気もよかったので
いち「娘」として「ほんわか~」したくなって出かけました。

高台にあるお墓からは、実家が見え。小さい頃遊んだ神社や公民館が見え。
すっかり子供に帰って「ほんわか~ ゆったり~」して帰ってきました。

他界しても、この二人の娘でよかった~。と思える時間が良い充電になりました。


ただの娘に帰れる場所があるのって、良いですね~
明日から、遅れている春夏の企画。顔晴ろ~っと


今年の大河ドラマ

2011-01-09 22:51:20 | ノンカテゴリー
1月9日(日)

NHK大河ドラマ「江」が始まりました。

戦国時代と維新の歴史は結構好きで、このあたりの本はよく読みます。
だから「篤姫」「龍馬」に続き「江」は楽しみです。

小説やドラマになっていないので
あまり有名でない「江姫」ですが、
お市の方の三女で後に徳川家に嫁いで、家光の生母になる人です。

家光といえば「春日局」の方が有名で、春日局と世継ぎで争った正室。
というイメージです。

どんな「江姫」を描いているのか・・・

篤姫と同じ脚本家 田淵久美子さんらしいので、ちょっと楽しみにしていまーす。