こんばんは。
捻挫にも、はりやきゅうをすることで回復がはやまります!
モデル 某大学ラグビー部
タックルをして、相手との接触時に突き指をして負傷
来院時は、腫れ、押した時の痛み、痛みと腫れで握れず…
検査の結果、指の側副靭帯の損傷でした。
側副靭帯とは、指の間接の側面(内側、外側)にあり、関節の安定性に役立つ靭帯です。

初回は、アイシングで腫れ(炎症)を抑えて固定をして、安静にして貰いました。
3回目の来院より、炎症が治まったのではり治療開始

はり、きゅうの後は、ぐーをすると、握れなかった指が握れるようになりました(^^)
今までの経験ですが、はり、きゅうを併用しながら、治療していくと、捻挫も早く回復します!
最近は何かと海外でもはり、きゅうの効能に注目が集まってきましたね。
他にも様々な症状にも対応していますので、自分の症状にも有効かお問い合わせ下さい。
高尾のふもと、法政大学、家政学院近くの八王子市寺田町(寺田商店街内)にあるアトムはり•灸整骨院
午前9時半~13時
午後14時半~19時(受付)
※土曜日の午後は予約制の自費診療のみ
内容、金額等は、ご相談ください。
骨折、脱臼、捻挫、打撲
交通事故(自賠責)、労災
スポーツ外傷、障害
内科系疾患、自律神経調整
骨盤矯正、美容鍼、ボディメンテナンスなど
駐車場は、商店街共同駐車場が30台ありますので、お車でも安心して入らしてください。
はり、灸、スポーツマッサージ、吸角(カッピング)、ストレッチ、PNF、矯正などにより
1人1人に合わせて施術します!
土曜自費診療の予約、お問い合わせ
Tel 042-663-3338(平日のみ)
Mail atomuseikotu@yahoo.co.jp
また、土曜日の午後、日曜も
小平市•国分寺市•立川市あたり(鷹の台駅付近)においても
施術を受け付けています。
メールにて、お問い合わせお願いします。
捻挫にも、はりやきゅうをすることで回復がはやまります!
モデル 某大学ラグビー部
タックルをして、相手との接触時に突き指をして負傷
来院時は、腫れ、押した時の痛み、痛みと腫れで握れず…
検査の結果、指の側副靭帯の損傷でした。
側副靭帯とは、指の間接の側面(内側、外側)にあり、関節の安定性に役立つ靭帯です。

初回は、アイシングで腫れ(炎症)を抑えて固定をして、安静にして貰いました。
3回目の来院より、炎症が治まったのではり治療開始

はり、きゅうの後は、ぐーをすると、握れなかった指が握れるようになりました(^^)
今までの経験ですが、はり、きゅうを併用しながら、治療していくと、捻挫も早く回復します!
最近は何かと海外でもはり、きゅうの効能に注目が集まってきましたね。
他にも様々な症状にも対応していますので、自分の症状にも有効かお問い合わせ下さい。
高尾のふもと、法政大学、家政学院近くの八王子市寺田町(寺田商店街内)にあるアトムはり•灸整骨院
午前9時半~13時
午後14時半~19時(受付)
※土曜日の午後は予約制の自費診療のみ
内容、金額等は、ご相談ください。
骨折、脱臼、捻挫、打撲
交通事故(自賠責)、労災
スポーツ外傷、障害
内科系疾患、自律神経調整
骨盤矯正、美容鍼、ボディメンテナンスなど
駐車場は、商店街共同駐車場が30台ありますので、お車でも安心して入らしてください。
はり、灸、スポーツマッサージ、吸角(カッピング)、ストレッチ、PNF、矯正などにより
1人1人に合わせて施術します!
土曜自費診療の予約、お問い合わせ
Tel 042-663-3338(平日のみ)
Mail atomuseikotu@yahoo.co.jp
また、土曜日の午後、日曜も
小平市•国分寺市•立川市あたり(鷹の台駅付近)においても
施術を受け付けています。
メールにて、お問い合わせお願いします。