風邪気味のところで週末に思いっ切り羽目を外した結果、
声が全く出なくなって本業に支障をきたす日々。
マイク越しで話すのは実に苦手です。
常に独り言チックなことが漏れているので拾われるのは実によろしくない。
さて、青梅FCの試合観戦、第3弾。
東京都1部リーグカップ戦の決勝戦の観戦記ですよ。
青梅FC vs. T.F.S.C @日立ビルシステム大宮
@日立ビルシステム大宮
@日立ビルシステム大宮
@日立ビルシステム大宮
と、東京都1部リーグの試合、ですよね…?
住所が「埼玉県さいたま市西区西遊馬2431」なんですが。
最寄り駅は「指扇駅(さしおうぎ駅)」という初見殺しな読みの駅。
個人的には「大角豆(ささぎ)」と五分を張るレベルでしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ここからは当日の私が試合会場までたどり着く徒歩15分間を
写真を通じて体験していただければと思います。
指扇駅から右手に曲がり、道なりに進む。
大宮アルディージャのペナントが飾ってあるのがいいですね!
…だんだんと郊外に向かう道路を道なりに歩いて10分ほど。
手元に印刷してきた地図によればこの道なんですが、どう見ても私道。
上の写真の奥の部分からの風景。
もはやこの時点で「あー、だめだ、今回も迷ったわ」と諦めの心境。
土手を登って自転車専用道路で呆然とする。
道行く野球少年に尋ねたところ、この先らしい。
きれいです、柿(逃避)。
実家付近の風景にそっくりでした(白目)
そして…
(; ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
グ ラ ウ ン ド 到 着 ?
マジで数十秒間は固まりました。
しかしながら耳を澄ませばどこかからボールを蹴る音。
そして野太い男達の歓声が聞こえてくる………
!?
青梅FCの段幕だあああああああ!!
あれだあああああ!!
最後はこんな道を通って
今度こそ到着!
ホント、着いて青梅FCのサポーターの方々の姿が見えたときには、
こんな気持ちでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ようやくサッカー!サッカーですよ、サッカー!
熊谷での試合以来の青梅FCの選手の方々。
八王子は小吹の観戦で強烈な印象を残してくれたGKの櫻木選手(31)に加えて、
熊谷での観戦を経て平松選手(88)も識別できるように。
やっぱり試合を見たり、エピソードを教えてもらうと違いますね。
…岩田選手(10)、キャプテンの福井選手は欠場?
サポーターの方のお邪魔にならないように観戦。
試合展開は…実にヒヤヒヤでした。
前半の15分ぐらいまでは青梅FCのペースで
サイドからも中央からもゴリゴリボールが進んでいた印象だったのですが、
フィニッシュが定まらない。
携帯のメモによれば、前半30分過ぎに平松選手のゴールで先制!
凍てつくような寒さだったのですが、大フラッグとともに歓声のあがるサポの皆様。
なお、直後にも平松選手の追加点で2-0に。
ところがどっこい前半終了間際に失点。
写真は別シーンですが、奇跡的にそれっぽく撮れていた一枚。
後半はT.F.S.C.がエンジンをかけなおしてきたかのように、
実に激しく青梅FCの選手のトラップの際やショートパスの出し手をブロックし、
早めに前線に蹴り出す感じの速攻が際立つように。
特に、T.F.S.C.の41番の選手(鎌田政利選手?)が前線から中盤まで豊富な運動量で
青梅FCのボランチ~センターバック間をずっと脅かしていた印象でした。
対する青梅FCでは、後半、目の前を何度も突破していった
右サイド、26番の津久井弘伸選手のパワフルさに夢中に。
やっぱりサイドバック贔屓です。
熊谷での試合の印象ではショートパス主体でつないで攻める印象があった青梅FCですが、
この日は津久井選手はじめ、サイドからの突破が目立っていて、
実にピッチサイドでの観戦は迫力のあるものでした。
後半終了間際にセットプレーから失点、
さらにはGKの櫻木選手が失点前のプレーでの交錯後に交代するなどハラハラドキドキ。
もはや居てもたってもいられず、3戦目では失礼かなーと控えていたはずが、
いつの間にやら声を出している始末。
青梅FC 3-1 T.F.S.C.
今日は皆さん笑顔。
これだけでも来た甲斐があったというものです。
選手を代表して挨拶していた津久井選手の
「サポーターが一緒に悔しい思いをしてくれて嬉しかった」という言葉。
すごい言葉ですね、本当に。
悔しい試合だからこそ現地応援していてよかったなあ、という謎の感想が残ることが
今季は水戸のアウェイゲームでは多かったんですが、そこにも通じるものが。
勝ち試合はもちろん嬉しいんですけどね、ここらへんは複雑。
しかし、白熱したいい試合でした。
リーグのディヴィジョンや試合会場の差もあるとは思いますが、
とにかく近い。
息遣いや接触プレー時の打音が聞こえるぐらいの距離で、
選手の意地が思いっ切り正面に出ている試合を
青梅FCの試合観戦では目にすることができています。
これで都リーグもシーズンオフと相成りましたが、
来期も様々な事情が許せばぜひ通い詰めたいところ…会場までの道中も楽しみです(ニッコリ
帰りに買った指扇の地酒。
うふふ…いろんな意味で、サッカー観戦最高や!(酒グビー