goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに独白…

日々あったことや感じたことを思ったままに書きつづっています。

ジャンヌ、新曲発売!

2005年03月21日 22時14分09秒 | Janne Da Arc
らしいとの情報。
avexの公式HPの方で見てきたのですが、5月18日発売とか。
『ダイヤモンドヴァージン』というタイトルらしいとか。
しかも、今回もCDのみバージョンとDVD付バージョンがあるようで。
とりあえず、今回は初回特典がつくというCDのみバージョンを購入予定です。
予約入れに行かないとですね。
早めにしなければ、特典を取り逃すという体験を、つい昨日したばかりなので。
さすがに4日前はないですね・・・。

それはともかく、今から発売が待ち遠しい今日この頃です。
そして、ロックマンのテーマになっている、『WILD FANG』という曲も。
こちらは、ロックマンの公式サイトで試聴できたんで聞いてきましたけども、ものすごく良かったので、かなり楽しみなところです。
『ダイヤモンドヴァージン』の方も、早く聞いてみたいですね。

楽しみな反面、いろいろと出費していく自分が恐ろしい今日この頃です。

ジャンヌ情報がいろいろと。

2005年03月11日 23時04分49秒 | Janne Da Arc
日々公式HPに日参していて、友達に驚かれた過去もあったりしたのですが、そのおかげで、素敵情報をゲットするに至りました。
どうやら、ジャンヌのアルバム、“ARCADIA”のバンドスコアが発売になったようで。
既に、メジャーアルバムのスコアは入手済み。
すべては自己満足のためなんですが(爆)
で、その“ARCADIA”のスコア、かなり好きな“餓えた太陽”と、“Hysteric Moon”のスコアも入っているようで。
これは、買えという思し召しですか。
しかも、今日情報が載っていたのですが、発売は9日だとか。
だとしたら、大阪に行くついでがあった時に即ゲットといきたいところですね。

そして、ジャンヌの曲が、ロックマンのタイアップになったとか。
しかも、新曲です。
CMとして試聴できるということで、早速聞きに行ってまいりましたよ。
そしたら、作詞・作曲を手がけたyasuさん、kiyoさんのお二人のコメントと、映像を見ることが出来まして。
やはり、ロックマンのタイアップということで、ロックマンファンに向けたメッセージという感じなのですが、ファンとしてもかなり嬉しいところでしたね。
ちなみに、スコア&ロックマンページへのリンクを貼っている公式ページはここ(月光花が流れるので音量注意)です。
このタイアップになっている曲の発売も待ち遠しいですね。
早くもっと聞きたいところです。

家に帰り着いてからの癒し。

2005年02月14日 23時37分52秒 | Janne Da Arc
携帯からの更新だと、どうも不完全燃焼感が漂っていたのと、良いことがあったのでもう1つ。
今日ももちろんバイトで、その時軽くバスを乗り逃した、という話をしたんですが、電車も無事に乗れて、予定通りの時間に帰り着くことが出来まして。
でも、バスに何とか乗ろうと、かつてないくらい全力疾走したので、いつも以上にバイト終わりに疲弊しまして。
とりあえず風呂と夕食を済ませてパソコンをつけてやるべきことをやれば、ちょうど睡眠予定時間になるんじゃないかという程度のテンションしか出せなかったんですが。

やっぱり、タイアップになっているアニメは録っておくものだ。
今週、リアルタイムでブラックジャックを見ていた母から、やっと今日の夕食にありつこうかという時にさりげなく言われまして。
「今日のブラックジャックの間のCMに、あれやってたよ」
あれって何!?
結局何かわからないままビデオを再生してみてみれば、やってたんですよ。
あさって発売のジャンヌの母校を舞台にした映画、“HIRAKATA”のDVDが!
同じとこCM、それからまき戻して3回見ました(笑)
親からももう既にジャンヌ好きは認定されてますから。
今となってはブラックジャックのアニメが好きで録っていたんですが、こういう得もあるものです。
しかも、未発表曲収録なんて・・・。
かなり気になるじゃないですか!

正直、買うかどうかは財布の中身と要相談ですが、何が何でも絶対に見る予定。
どんな内容なのか、あらすじしか知らないので、楽しみです。

続、月光花。

2005年02月02日 21時41分31秒 | Janne Da Arc
今日も来ましたね、月光花4位。
これがために歌番組を見ていたようなものですから。
しかも、今回もコメント付で。
相変わらず寒そうです、海ホタル。
そのコメントもまた面白くて。
世のおじさんにも歌いやすい音域とテンポで、だそうで。今回の曲。
それ聞いた瞬間に、かなり笑わせてもらいましたよ。
さすが、yasuさん、と。
今週はMステにも出ますし、来週にはポップジャムが待ってますからね。
そっちの方も楽しみなところです。

何かと、今は気分が落ち込みがちだったので。
自分でも良くわからないままに、ああだこうだと悪い方に考えていたり。
口が悪いのは自覚していましたが、それが輪をかけて、悪いなぁと感じて。
それはもうおかしいくらいにへこんだりしていたんですけどね。
月光花のおかげで、何とか持ち直してきた模様。

そして、何とか復活して、たまっていた仕事やら課題を片付けていきたいところです。
今日は、ばっちり先生に統計学の参考書まで聞いてきましたからね。
まぁ、テストには教科書だけで充分だとあっさり言われたりもしましたが。
せっかく気力を出そうと思ってきたので、頑張っていきたいところです。

やっとジャンヌの月光花DVD鑑賞!

2005年01月23日 23時59分36秒 | Janne Da Arc
ついに見ました、DVD。
ということで、こんな時間になりつつ。
まぁ、昨日レポートしようと思っておきながら、案の定今日に回ってきました(爆)
睡魔に負けたんです、昨日は。
でも、明日6時半起きだと言うのに、こんな時間まで起きていて良いのか自分、なんて考えつつ。

で、DVD。
昼間はレポートできる環境じゃないので、その間に見ましたよ。
月光花のPV、これまでの(と言っても知ってるものは数少ないですが)のPVとはまた違った感じで。
曲の雰囲気自体も好きなんですが、その雰囲気に合わせてのものなのか、すごい哀愁漂う感じで。
まぁ、あくまで個人的なコメントなので、はたしてそれが適切かどうかは分かりませんが。
とにかく、心の中で1人感嘆の声を上げてました。
めちゃくちゃ綺麗だったんですよね。
ほんと、金銭問題と戦いながら、決死の覚悟で予約した甲斐がありましたよ(笑)
で、肝心のCD版の方はいまだ未開封なんですが。
それでも、PVでカップリングの方も聞けたので、良しと言うところで。
これから出来る限りの日を鑑賞に回しそうな勢いです。

ちょっと余談。
良く考えたら、朝早く起きなければならない日の前日に頑張ってレポートし上げなくても、明日・明後日中に仕上げればよかったのではないかと気付く。
もう今更ですが、気付けば何となく悔しい(泣)
とりあえず、無事に練習がすみますように。

Janne Da Arcシングル、フライングゲット!

2005年01月18日 23時33分47秒 | Janne Da Arc
本来は明日発売の月光花、今日は発売されていたのでゲットしてまいりました。
宣言どおり、CDのみバージョンと、CD+DVDバージョンを。
ただ、未だに聞けていないのですが。
おいおいゆっくりと。
とりあえず、今日は睡眠時間ゲットを優先しようかと。
特に、DVDは楽しみですね。
プロモーションビデオとか好きなので。
あと、カップリング曲もどんなものかと。
そのうちメディアラッシュも始まるでしょうし。

そうそう、そのCD2枚をゲットして来た時に、予約特典か、ポスターをいただきまして。
丁寧に固く丸められたものを2本。
もしかして、2バージョンあるのかと期待もしたんですが、そうではなかったようで。
開けてみれば、同じものでした。
そううまくいくわけないか、と。
それでも、前回のシングルを予約で買った時には何もなかったので、まぁ良いかと思って、今は部屋においてあります。

また明日、両方ともじっくりと。

ジャンヌのライブビデオ購入!

2005年01月10日 23時37分18秒 | Janne Da Arc
ついにゲットいたしました、ライブビデオ!
中古って辺りに、愛はあるのかという感じではあるのですが、それでも、その辺りは学生の身と言うことでご容赦を。

1999年の、“CHAOS MODE”のツアーのものです。
ただいま鑑賞中なんですが、この当時、メディアで見ることはなかったので、まず衝撃。
でも、やっぱり、良いものは良いですよ!
youさんのギターはすごいですしね。
手がえげつない動きしてると。
そして、kiyoさんの奏でるキーボードは綺麗ですし。
“Fantasia”のイントロがめちゃくちゃ綺麗で。
じっと見入ってしまいましたよ。
yasuさんは相変わらず高音が綺麗ですしね。

こういうのを見ていると、どうしても生で見たくなるんですよね。
クラブでのライブも、生は良いなぁと思いますし。
ライブビデオほど間近には見れないでしょうが、音が全然違いますしね。
今度、ツアーもあるようですし。
友達を誘って行ってみようかとも目論んでみたり。
いつかは絶対に行ってみたいです、ジャンヌのライブ。
レポとか見ていると、yasuさんのMCがものすごい気になります。

月光花、予約完了!

2005年01月07日 23時57分45秒 | Janne Da Arc
昨日の日記の宣言どおり、月光花の予約してきました。
今日は予定通りの時間にバイトに入りまして。
んで、今日は8時までだったので、そういや予約しに行けないなぁと思っていたところに、神の救いか、早く帰っても良いよというお言葉をいただきまして。
その時、まだ6時。
正直、自分の目を疑ったくらいです。
いつも、ぼくより先にお帰りになる先生がまだいらっしゃったくらいの時間帯ですからね。
正直、悪いなぁと言う気持ちもなくはなかったんですが、ここはお言葉に甘えまして。

で、駅ビルに着いて、ソッコー予約しに行きました。
ショップに着いて、
「すいません、CDの予約したいんですが」
「はい、ありがとうございます!」
めちゃめちゃ全力で言われました。
で、
「どのようなCDを?」
「えっと、ジャンヌダルクの“月光花”を」
「CDのみとDVD付がございますが」
「……両方で」
言った瞬間、店員さん、かなり驚いた様子でしたが、それも一瞬のことで。
「ありがとうございますー!」
今度は、全力で、というよりは、半ば感謝の念すら抱かれているような錯覚に陥りました(笑)

まぁ、なかなかいないでしょうね、両方、なんて。
でも、どっちも初回版欲しかったですから、迷わず。
や、さすがにちょっと迷いましたが(汗)
でも、これで初回版は安泰のはず。

そのうち、店員さんに顔を覚えられそうな勢いです。
顔を見ただけで、ジャンヌのCDの予約だとわかるくらいになったらどうしよう(苦笑)

月光花のジャケットアップされてました。

2004年12月29日 23時59分12秒 | Janne Da Arc
サイトには行っていたんですが、なかなか気付けなくて。
昨日くらいにようやく確認できました。
曲の雰囲気に合った、綺麗なジャケットで。
公式サイトにて見れますよ。
もし良ければ、ぜひ。
もう発売日まで日もありませんし、良い加減予約しに行かないととは思っていたんですが、どうやら来年になりそうです。
バイトも今年の分は終わってしまったので、いつも予約する店に行くにはちょっと遠いですからね。
それに、もう年末ですし、ね。
年明け最初のバイトのときの予約に行ってこようかと。

で、今日は古本屋に行ってきまして。
家にたまっていた本を一掃してきましたよ。
ちょうどキャンペーンみたいなものもしてたので、良かったんですけどね。
それで、その空きの分、というわけではないんですが、本を買ってきまして。
えっと、『名探偵 夢水清志郎事件ノート』というやつです。
漫画なんですけどね。
見た目で選んでしまいましたよ(爆)
探偵もの、というのにも惹かれたんですけどね。
どんなものか、というのは見てのお楽しみ、ということで。
あと、小説を2つほど。
読書にも励まないと、ということですね。
でも、この買い物で、自分の趣味が偏っているのが徐々にはっきりしてきたというか…。
かなりはまりそうです、この漫画。

“月光花”発売決定!

2004年11月22日 23時59分32秒 | Janne Da Arc
ついに発売が決定したようです。
今日はホームページを覗いてみたら、そんなことが書いてありまして。
即メモらせていただきましたよ。
1月19日だそうで。
しかも、“月光花”にも、CDのみヴァージョンとCD+DVDヴァージョンがあるらしくて。
おまけに、初回特典が、今度は両方につくと。
今回、“Love is Here”の方は、金銭的な問題でCDのみヴァージョンの初回特典狙いでいって、DVD付の方はまたのちほど、ということにしたんですが、今度は問答無用で両方ともゲットする必要がありそうです。
“Love is Here”は、発売後に見た時、既に初回版ではなくなっていましたからね。
要注意です。
またまた楽しみが増えましたよ。
それにしても1月って、かなり先なんですよね。
待ち遠しすぎる感が無きにしも非ず。

今日は、バイトで疲れたので、この辺で。
や、でも、久しぶりに充実した疲れがあるので、結果オーライってところなんですが。
明日はゆっくり静養したいと思います。