goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日和【digital×analog】

島根在住の管理人リョーイチによる趣味の写真を綴るブログ(2005.10より公開)

EOS-1D Mark II N を買ってはみたものの

2005年10月10日 22時59分37秒 | デジタルカメラ

2005.10.1 9522レ 津和野-船平山(丸山) EOS-1D Mark II N EF500mm F4.5L



 去る2005.9.28にキヤノンから新しいデジカメEOS-1D Mark II N が発売された。以前からEOS-1D Mark II が欲しかったのだが「次のが出るよ~」という噂を信じて待つこと半年、ついに発売されたので早速発売日に予約を入れていたコイツを手に入れた。
これまでの主力機はEOS20Dだった。これはこれでよくできたカメラだったのだが、いかんせん連写可能枚数が少なすぎた。連写速度は秒5コマなのだがRAWデータ撮影で6枚しか連写できない・・・ということは時間にして約1.2秒しか連続して撮影できない。
一瞬で駆け抜ける特急列車ならいいが、シャッターチャンスが比較的長いSL撮影ではあまりにも短すぎる。おかげで肝心な所で読み込みになってしまって、何度シャッターチャンスを逃してくやしい思いをしたことか。その点EOS-1D Mark II N は秒8.5コマでRAWデータ撮影22枚、これならシャッターチャンスを逃さなくてすみそうである。
 次の休みは10/1、こけら落としはC571でいこう!そう期待を膨らませた矢先、

C571に重症の不具合が発覚

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

せっかく集煙装置外したC571をすすきをバックに撮ろうと思ったのになぜ、なぜなんだ~。しかも不具合の箇所は足周りで最悪の場合、復帰は来年の夏になるかもしれないという。それじゃ

このカメラでC571を撮影できる頃にはEOS-1D Mark III(仮称)が出てる
なんてことにもなりかねない

とりあえず10/1.2はDD51 844で10/8.9.10はC56160+DD51 844で代走ということになった。
写真はそんな失意の中撮った「DLやまぐち号」である。がっかりしたといいながらうまく撮れてしまった(^_^;