goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

時の栞・翡翠工房

栄螺(サザエ)の行方

妹と携帯のプラン見直しに行きました。
その前に、平日だし空いてるだろう
ということでインドカレー屋さんで、
ランチです。

久しぶりの外食~密もないし
平日万歳です(=゚ω゚)ノ



妹と、祖父の故郷の長崎県の
話をしていて、そういえば20代の頃
百貨店派遣時代に、長崎県物産の
お手伝いをしたなあと思い出しました。

五島列島のサザエ販売のお仕事で
役場の職員で、同じ歳くらいの
青年と二人で販売でした。

大阪は初めてだったようで
「すごいですね!大阪って
都会ですよねー!」となかなかのテンションで
そうなのか?都会なのか?
と思いながら相槌を打っていたら

「翡翠さんって、綺麗ですね!」と
いきなり言われて驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!




社交辞令で、かわいいねとか
言われても綺麗ですねって、
言う人はあまりいません。

リアクションに困りつつ、
表情を見ると、
普通に感想だったようで
全く他意はないようでした。

「大阪の女の人は洗練されてますよね~
大阪は賑やかで楽しそうで
良いところですね~」

いや・・・大阪怖いところもあるよと
思いながら相槌を打っていると
「でも長崎県も良いところなんですよ」と
言われて、そうだろうなと思いました。




「大阪は置き引きやひったくりが多いので
取り敢えず、貴重品はそこらへんに
おかないようにして下さいね。」

そう、大阪の犯罪率は全国1位2位を
行ったり来たりの残念ぶり。
そして、品の良さそうに見える百貨店内でも
客に混じってスリをはたらく輩もおりますが、
従業員同士の窃盗も普通にあるのです。

開店前から、不穏な空気に
ウンザリしたこともしばしば。

地方から販売に来る方は、
そんな事情を知りませんし
彼らに残念な大阪を体験して
もらいたくもありません。



さて、サザエの販売
そこそこ売れますが、
結構な量を持って来られていて、
完売は難しいなと踏みました。

お昼に店食(従業員食堂)へ行って
仲間に声をかけてみるか~と
宣伝して来ました。

「翡翠ちゃんが色付けてくれたら
買いに行くでー(*´艸`*)」

まあ、そりゃそうだろう。



最終日、残っても仕方ないので
ちょっと割り引いて
何とか完売させました。

「翡翠さん、機会があったら
是非 長崎県へ遊びに
来てくださいね!」

そんな小さな約束と、
綺麗なんて言われる
お年頃だったなーと
思い出し笑いしました(´∀`*)ウフフ

祖父も自慢していた
長崎県へ山翡翠さんと
旅行しても良いよね。

コロナが終息したら
サザエを食べに行きましょうか(=゚ω゚)ノ


秤より転げ落ちたる栄螺売る  翡翠

栄螺  春の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

atelier-kawasemi
@sakanoue sakanoueさま

こんばんは(*^_^*)

父方の祖父は、長崎県出身です。
第二次世界大戦に行っているので
過ごしたのは10代までだと思いますが
それでも故郷が懐かしく、よく長崎物産で
名産品を買っていました。
大阪で80年近く過ごしても
やはり故郷が一番だったのだと思います(*^-^*)
sakanoue
翡翠ちゃん、こんばんは〜。
おじいさまは、長崎の方だったのですね。

サザエ販売も、長崎の為に頑張って下さりありがとう〜。
atelier-kawasemi
@necesito necesitoさま

こんばんは(*^_^*)

私も九州といえば
鹿児島ばかりで、
ルーツである長崎県は
一度も行ったことがありません。
グーグルマップで見ましたが
海の近くの静かな場所でした。

祖父の過ごした長崎の海を
見に行きたいですね(・∀・)
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^_^*)

うら若き20代の頃ですから
そんな時代もあったね~と
感慨深いです(^^;

長崎県、一度お墓参りをしないと
という話になっております。
コロナ早く終息してほしいですね☆彡
necesito
翡翠様
こんばんは⭐️

サザエの壺焼き好きです*\(^o^)/*
長崎親には旅行させたことありますが
わたくしは九州に行ったことないです
行ってみたいな〜♫
secio11000
綺麗な翡翠さんにお会いしたく成りましたな~
長崎の婦人会館の近くのラーメン屋にプロレスラーの名前でメニュー作ってる所有ったんだよな~
当時、私的に一押しだった長州力ラーメン食ったっけ。
あの店まだ有るのかな~?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事