goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

時の栞・翡翠工房

ずんどう屋ランチ~俳句道場 萵苣

今日は朝5時に起きて
福井県まで仕事に行きました~🚗

超眠い(=_=)

山翡翠さんの
金沢の仕事が立て込んでいるので
午前中に済ませて帰らねば
なりません~

バタバタと終わらせて
一路金沢へ~🚗

「今日はずんどう屋の
ラーメンが食べたい!」

(^。^)y-.。o○

「ずんどう屋??」
(・・?

何やら最近金沢に
上陸した関西の
ラーメン屋さんだそうです🍜

豚骨ラーメンで
細麺ですね🍜

「何か長浜ラーメンぽいね」
(=゚ω゚)ノ

「なかなか美味い」
(^。^)y-.。o○

車なので
ちょっと遠くても
福井からの帰りならOKですね~

ミニチャーハンも
頼みました🍚

最近は小麦も高騰してるから
ラーメンセットも
1000円以内では
食べられなくなりました(´ε`;)ウーン…

ひとり1250円
高級なランチだよ~

まあ、数か月に
1回程度だから
良いけどね(;´∀`)

さて、今日は
愛媛県のNHK
ギュッと四国
家藤正人先生の
俳句道場~

兼題「萵苣」
ちしゃ(レタス)の
発表でした~(^^)/

家に帰って来て
ゆっくり視聴~📺

何とか秀作に入って
いました✍

レタス歌へりトルティーヤの小舟に 

山翡翠さんが
レタスを食べないので
ほぼ買わないんですよね~
(-ω-;)ウーン

だもんで、去年妹と
行ったアジアン雑貨店の
ランチで食べた
トルティーヤにくるまれた
レタスを思い出しつつ・・・

でも、締め切りが
終わってから

レタス歌へり(擬人化)
トルティーヤの小舟に(比喩)
擬人化+比喩の二連発~Σ(゚д゚lll)ガーン

と気が付きまして・・・
あ・・・詰んだ💀
と思っていたのですが
ギリギリ入っていて良かったです💦

 

レタス歌へりトルティーヤの小舟に  翡翠

萵苣、ちしゃ、レタス

春の季語


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

atelier-kawasemi
おじさんさま

こんにちは(*^-^*)

少し前までは
ラーメンセットって
850円くらいで
食べられてリーズナブルでしたけど(´ε`;)ウーン…
やっぱり小麦の高騰?でしょうか・・・
世知辛いですね~
atelier-kawasemi
クミさま

こんにちは(*^-^*)

NHK俳句なかなか見応えが
ありましたね~
私はかわいい句が好きなので
好みで選ぶとなると、高野先生とアルノちゃんの
句になりました(ノ´∀`*)

ゴキブリですが、本州ではものすごく
嫌われている虫です。
あまり殺生はしない私でも蚊とゴキブリは
容赦なく抹殺します(^-^;
ゴキブリは排水管や下水管などを徘徊するので
不衛生ですからね~

以前何かの番組で、北海道には
ゴキブリがいないから
北海道の人はゴキブリを怖がらないと
紹介されてました(;゚Д゚)

歩く蝉とは言い得て妙ですね~
ゴキブリは「油虫」で夏の季語ですが
私は傍題の「御器齧」ごきかぶりの
字面が好きでして(ノ´∀`*)
未発表句でひとつ作って置いてますよ~
そのうちどこかに出す予定です(=゚ω゚)ノ
おじさん
>ひとり1250円高級なランチだよ~
わぁ~高いですねぇ~、ポケットマネーで150万円出せる政治屋さんが羨ましいなぁ~!
クミ
唄へり
しゃきしゃきではなく、それが唄に。推敲を重ねて投句なされてるのですね。
今朝、NHKのスリッパの句会。私は捻り出せそうにない。スリッパに草餅の風?句会の句は???わからない。入選句はわかりました。
私が投句するとしたら、気がつけば手にスリッパゴキを追う(散文)→ゴキブリやスリッパ投げつけ背を起こす
夫に片付けて欲しき願望。
因みにこの地でゴキブリを見たことがなく、子どもは修学旅行で内地には歩く蝉が居たよと。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事