只今、捨て野菜を漬けて 発酵中でございます。

朝晩、必ず混ぜないといけません!
底から混ぜます。

父方の祖母が40年くらい糠漬けを漬けていましたが、歯が悪くなり
漬物を噛めなくなって、すっかりご無沙汰になっていました。
久しぶりの糠漬け、良い香です。
祖母の糠漬けは絶品でした。
何年も何年も 漬けては糠を足しを繰り返し
どこにもない味にまで上り詰め、
「おばあちゃ~ん、ちょっとキュウリ漬けさして~」と
よく漬けに行ったものです。
うちで糠床を引き取れれば良かったんですが、実家はマンションで
皆働いているため、換気も難しく、常温では置けないので断念。
やはり、昔ながらの一軒家の土間に置くのが一番良いようです。
適度な湿度と低い温度で 乳酸菌が増えカビも生えず、
本当に長い間、お世話になりました。
「翡翠ちゃんを 糠漬け助手に任命するので 毎朝毎晩
管理するようにね~」と ていの良い丸投げ感の 山翡翠さんですが、
祖母の糠床を意識しながら、毎日面倒を見ているわたくです
