goo blog サービス終了のお知らせ 

銀窓音番地・跡地

Another Silver Windows 公式(?)ブログ
解散した今にしか出来ないことをバンバンやっていきます。

不思議の国のゆっきゅん No10 (後輩娘)

2010年01月01日 02時32分35秒 | 朝倉 雪刀
あけましておめでちょう!

いやはや、うん・・・・

じつはね、今結構たくさんブログ書いたあとにパソコンの電源落ちちゃってさ、

保存なんかしてないから二千文字がパア・・・

もうテンションだだ下がり・・・(泣)


そんなわけだけども、きちっとね。なんだ?

・・・うん(笑) 挨拶?するよ。


このブログを見てくれている皆様、

このブログを見て気分を害されてしまった多くの皆様

今年もよろしくお願いいたします・・・










・・・さあ、いってみましょう。

第五回「餅太郎への小言」のコーナー!!

今日はちょっと和風に、

餅への小言を

っ言ってみよう!!







~餅太郎 やっぱりへたくそ ブログ書き~



・・・・はい。ありがとうございました・・・


みなさん。

京都のかぜが、脳裏に   思い浮かんだでしょうか・・・?

それでは、今日のこのコーナーを終わります・・・・




来週もまた見てくださいねーーー

せーのっ(駆け出し気味で)


ジャン(焼肉の)

ケン(北斗真拳継承者の)

ポン(麻雀のあれ)!!!


うふふふふふふふふ(満足そうにWARAIながら)


・・・・・・




(俺もやっぱり人のこと言えないなぁ、と考えている)







どうもっ 人生で一度くらい血を血で争ってみたいゆっきゅんでした!!





不思議の国のゆっきゅん No9 (猫娘)

2009年12月30日 21時20分06秒 | 朝倉 雪刀
 
Ya。覚えてる?ひさしぶりなのね。



なんといきなり十代発表があります!





オリジナルCDつくるよんー! (メイビィ)



予定では3曲入りの500円?(高いな(笑))

今年中には無理だけど、せめて高校一年生の間に創りたいと思ってるしだいであります!

曲目は



01 モノラルスタイルくじら

02 アトランタ

03 UltraMarineBlue


           作詞・作曲 朝倉雪刀




です!まあ描いても忌みないかっ!!!




と、いうわけで

以外にもちらほら見てくれている人達応援よろしくお願いしまーす!!!!








・・・ふいー

・・・もうあの地獄のクリスマスをおゑてから、      ちょっとたつね。

ほんと町行けば右にカップル左にカップル。

あーもうしねばいいのに!!!

そんなわけで、独り身ですがなにか?ゆっきゅんだよ!


いやいや、ごめんねー 遅くなっちゃって。

実はゆっきゅん右の左首の上腕骨付近を粉砕骨折させちゃってさー

ずっと今まで乳淫してたんだよー

・・・?

・・・・・・・・・ん?本当は何してたかって?

・・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・



あの、ごめんなさい。普通に作曲と勉京しててブログの事忘れてました・・・





あー そうそう、このブログを久しぶりに携帯で読んだんだけどさ・・・








餅太郎マジ文書くの
     ヘタクソじゃね!!??
びっくりするぐらい!!!!!!!




ほんと、最後まで読んだとき御巡りさん呼ぼうかと思ったもん。

逮捕しないとだめだよ。アイツ。


まぁ、僕も全然かわんないと思うけどー

でも、それでもアイツよりかは自身あるつもりアルよ。



んー、それにしてもまったくU-riのは面白いっ!

シナリオライター希望のゆっきゅんより文書くのうまいからもうU-riがシナリオらいたーなっちゃえー!!ってくらい面白射!


柏なんて足元、いや、エフェクターボード以下、

いやいや、マントル以下にもおよばんよ。ふむふむ

ははは、ざこめー!

お前んちピンポンダッシュしてやるー!!!


・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・しばらくお待ちください・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・





さーて、 そんなわけでいい感じにストレス発散(柏で)できたところで、エフェクターレビューいってみようか!!!!



まず今回足元に加わったのはグヤトーンのゆがみ(本当はひずみっていうんだよ!)「HotDlive」です。


トーンツマミ ヴォリュームツマミ GAINツマミ

そして、おもしろいのが、(おもしろくないかも)流れる電流の強さを変えられるインピースダンス(? あってるかな?)ツマミ

このツマミを回していけばいくほど歪みの幅が広がるというもの。

あとは、3っつのタイプの音を出せるスイッチかな。


全体的にツマミのかかりが普通。

なんだけど、とっても使いやすい。

初心者にはちょっと高いけどコレをお勧めだね。

いい感じのオーヴァードライブも作れるし、ガッチガチのメタルサウンドも作れるし。

だいぶ音の幅はひろいっすね。

ゆっきゅん的には、激しい曲のコード進行を綺麗に出したいとき、がいい感じに使えます。

マクソンのリアルオーヴァードライブディストーションもコードが綺麗に出るけど、あれは音の粒が綺麗な代わりにノンサスティンだからねー

ブリッジミュートしたときのズンズン感が無くて、ちょっとものたりないんだー

コイツだったらコード感を消さずに歪ませられるし、ズンズン感もいい感じにでるし、ソロをコイツで弾いてもかっこいい。

すげー  チョー使えますってかんじぃ?

つかマジためしびきしてすぐ、これくだちゃーいって言っちゃったしィ。

ほんと、おすすめっちゅーかー





・・・・・・・・・(でも俺バッキングだからソロ弾かないんだよな・・・)





そんなわけで皆さんも是非弾いてみてくださいね?

じゃん けん ぽん!

うふふふふふふっ



それじゃ、元旦にまたあいましょう!

バイト先の女の子に
「リポD買ってきてー」といわれて
「やだー」っていったら
「買ってきてくれたら胸もましてあげるー」といわれても
「お前無いからやだー」といって誘惑に打ち勝ったゆっきゅんでした!







『とうぜんそのあと背中に体当たりくらったけどねー』


不思議の国のゆっきゅん No8 (謝罪)

2009年10月17日 22時17分41秒 | 朝倉 雪刀
ぎゃはははははははははははh!

吉祥寺バンドフィスティバル!!!!!!!!!!!!!!

優勝だぁーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

あははははははははははは!!!!!!!!!!!!!




ほんとうにもうしわけない。



マジ、なんかほんと反省してます。


・・・今回ばかりはさすがに、ずうずうしぃゆっきゅんも、これまずいかなぁ、って思った。

みんなにゃわるいけど、演奏もたいしたもんじゃなかったし、何より俺が死ぬほどミスったりしてたし、少なくとも一位の演奏じゃなかった・・・

最初の曲。”おとぎ”


うん。まず



シールド抜けた(死)


イントロでばーんときめてやろうぜっ、といったのはゆっきゅんでした。

イントロでかっこよく決めて後はごまかしゴマかしでやろうぜ、とメンバーに指示したのはゆっきゅんでした。

イントロでBIGMUFFでパワーコード弾いてジャンプしてシールドを踏んで抜けて音の壁を壊したのはゆっきゅんでした。


ほんとうにもうしわけない。


なによりRADWINPSを心より愛しているファンの皆様方。


ほんとうにもうしわけない。


ごめんなさいの気持ちが胸の中で渦巻いて血管のハイウェイを疾駆します。

負の感情の悲しい部分の一部と破片がだんだん熱くなって涙となりこみあげます。

この曲のイントロは一生僕の記憶に張り付いて刻まれて消える事はないだろう。

トラウマになった。うん。トラウマになった。

・・・・うん。トラウマになった。


(ちなみに、このときのLIVEのときの感情模様を曲にした、新しい"トラウマメロディ"という曲ができました)



・・・・・・・・・・・・

あー・・・あれは何曲目だったかな・・・?

曲が終わった後に自分の下手さに悲しくなって、普通の人は”ありがとう”という所を”ごめんなさい”といってしまうゆっきゅんです。

もうコレは定番になっています。

まだ二回しかLIVEやってないけど。

たぶん定番になるます。るます。

うん。いつかLIVEのときに"ごめんなさい"って言ってキャーといわれるようなボーカルになりたいなと僕は思います。 ? 作文?



あぁ。あのね・・・僕らは二番目だったんだけど、もう一番目三番目四番目五番目と全部死ぬほど盛り上がってたんだよね・・・

でもさ、あきらかASWのときみんなシラーってなってんの。

うなぁーーーーーーーーーーーーもうマジしにてぇ・・・・・・・・


・・・まあ、自分の出番が終わった後は死ぬほどノラせていただきましたけどね。


うん。鬼斬さんのときは、ゆっきゅんのせいでかわいいベースさんがDVDに移らなかったと思うんだ・・・

ごめんなさい。あ、



ほんとうにもうしわけない。



一番つらかったのは表彰。

一位。ASW。

マジあの空気はやばい。

みんないじめられたことってある?

まぁいいや。そうぞうしてみて。

あのステージの上で一位おめでとうって言われたときの空気は、

クラスの中でいじめを受けてる子が作文の発表をしてなんか微妙なところで先生に褒められた、みたいな時の空気だった。


超冷たい。

殺されるかと思った。


(ちなみに、このときの表彰のときの感情模様を曲にした、新しい"ブルーレイ"という曲ができました)



なんかもうや。

本当ごめんなさい。


クレッシェンドのスタッフの皆さんありがとうございます。そしてごめんなさい。

見に来てくれた(女の子の方が割合で言うと多かった)お客の皆さん、ありがとう。そしてごめんなさい。

そしてなにより、同じ舞台に立った最高のバンドのみなさん。ありがとう。そしてごめんなさい。





最後。ゆっきゅん、リーダーとして一言いって閉めたいと思う増す。



今回。納得いかない演奏で結果が(しかも優勝)でてしまって、非常に自分が不甲斐ないと思った。
次のLIVEは早ければ12月の21になるクリスマスLIVEになるけど、次こそは気持ちよく感謝の言葉を言えるような演奏を目指したい。

リーダーとしてしっかりとした方向を示して、それについて来てくれる様な道を歩こう。そして、なるべく(笑)助け合ってその道を進んでいきたいなぁ。



ま、練習たったの3回で決勝でてるようじゃまだまだだね(笑)


ほんじゃ、試験と風邪(フィーバー)と作曲で睡眠時間=1-1のゆっきゅんだったよ!あ、あとU‐ri優勝告知感謝。


不思議の国のゆっきゅん No7 (情報)

2009年09月24日 20時46分07秒 | 朝倉 雪刀

やあ。ゆっきゅんだよ。

んー。

・・・風邪です。


そんな風邪なゆっきゅんです。

なので今日は頭がうまい具合に回りません。

けれど回転寿司は回ります。

僕の今の視界はぐらぐらです。

ちなみに妹の歯は今4本ぐらいぐらぐらです。

ですです。

DEATH DEATH!

YAAAAAAAHAAAAAAAA!!


・・・ぜぇ、ぜぇ。

・・・はぁ、はぁ。




最近、異様にハマッたバンドがあるんよ。にょ?

とってもいいバンドよ。にょ。

うん。まぁ、前々から知ってたんけど、曲自体を聞いたのは最近なんだよね・・・


相対性理論


ってみんな知ってる?

だいぶ有名だけどね。

LOVEずっきゅん って曲でずっきゅんって来たのよ。YO。

あのイントロの利府がマジ大好き。

あと、 地獄先生 。

あの歌い方がマジFireWork!

ささやくときの声が良い~

にょ。


うん。あと、感情に訴えかける何かがあるよね。

涙腺をmm単位で刺激して感覚を犯されていくみたいな音を出してくれたよ。

ああ、LOVEずっきゅん の時ね。


ほんとあのセンスは僕大好き。今度LIVE行きたい。

・・・・・



つか、あのひとBOSSのOD-3とLINE6のディレモデしか使ってないらしい。

ギターはなに使ってるのかな~

シングルかな?かな?

ん~ 


OD-3は今持っているから、今日LINE6のディレモデを試走してきました。

ん~

いいね。

欲しい。

でも。





 い。

んだよね。

だからまぁ戯画ディレイでなんとかあの音を出したいなぁっと思ってる。

うーん。



新鮮な感じで新しい聞き口を発見した。

よかったよかった。











ちゃんみゃん。

みんなも聞いてみて。

相対性理論。



今回、夢うつつで携帯をいじってブログを書いていたゆっきゅんでしつぁ。






不思議の国のゆっきゅん No6 (檻髪)

2009年09月11日 23時25分35秒 | 朝倉 雪刀
Ya。長いこと更新をしてなかったゆっきゅんだよ。

だれも待ってる人なんか居ないと思うけどおまたせ。

やってきました。

買っちゃったテレキャスのレビュー。

あんまり長い事は書けないけど、いっぱいいっちゃうよぅ?



まずは全体的な音のイメージだけど…
あんまり王道のテレキャスっぽい音はしないね(笑)

ギターの本体で渇いた音が出にくいってのもあるね。あとなんかミドルとハイが以外に普通のシングルの音で、バスのみが甘い感じのヴィンテレの音が出るんだよ。

おかしいよね、うん。(笑)

だからアルペジオが手癖の僕はルート音が異様に目だって聞こえてしまうのだ。

まあ、それが普通なのかもしんないけど。そんなにたくさんギター弾いてるわけじゃないので分かりません(笑)

あと、個人的にはスライドした時のうなる音がなんかかっこよく鳴る気がする。

気のせいか。

今おうちの方ではfenderのスタジオリバーブのアンプを使ってるんだけど、ハイ上げ目にしたときの高音部アルペジオはすごく良かった。

クリーンの音はまあ8000のギターと比べちゃいけないほどの音でした。


つぎ、ゆがみ(本当はひずみだよ)の音に行って見ませう。


さてさて、ではまずBIG MUFFから。

なによりね、うん。使いづらくなった(笑)

音が綺麗に作れなくなった。修行しないと。

つぎ、BOSSのos-2。

僕はいっつもトーンを稼ぐためにオーバーよりにしてトーン上げ目で使ってたんけど、このギターだとちょっとディスよりにしたほうがいいっぽい。

なんつーの?ソロやってまーす、っていう音が出た(笑)

BOSSのOD-3に通すと、歪みの幅が広がった。まあ当たり前だけど。

とにかくマックスまでGAINあげると面白い音がする。

なんか路上でやってる人たちみたいな音。

GAINを三時でトーンをマックスにするといい感じに切り裂く音になる。

んで、最近マクソンのリアルオーバードライブディスとーションを買ったんだけど、そいつに通すと今までとは違った切り裂くような音が出るね。

RADのコピーには必要ない音だよ(笑)

でも音が凛として時雨っぽいイメージがあるので大好き。



あと、RATも欲しいな。



なんかもう書けなくなってきた(笑)

なんか風邪かも・・・

ほんじゃ。眠いから寝る。

またね。ゆっきゅんでした・・・