幽玄の間で観戦した薫鉉九段の碁。
形勢が苦しそうに見えた白番の薫鉉九段、黒1にしばし考えたと思ったら白2!
中の黒の味悪を睨み、黒が手を入れたら上の白2子を助けるということか?
しかし黒に反発されたらどうなるのだろうか。

黒はAなら固そうだが、黒1と反発。
以下、黒13まで進んだ。

そこで白1の放り込み。
黒2と抜けば、白3で手になっているようだ。
以下、白7となったところで黒投了。
黒4で5に打って3子を取ると、白は4の右上に打ち、コウになるのかな。
最初の図の白2に、薫鉉九段の鋭さ、気合いを感じたように思う。
形勢が苦しそうに見えた白番の薫鉉九段、黒1にしばし考えたと思ったら白2!
中の黒の味悪を睨み、黒が手を入れたら上の白2子を助けるということか?
しかし黒に反発されたらどうなるのだろうか。

黒はAなら固そうだが、黒1と反発。
以下、黒13まで進んだ。

そこで白1の放り込み。
黒2と抜けば、白3で手になっているようだ。
以下、白7となったところで黒投了。
黒4で5に打って3子を取ると、白は4の右上に打ち、コウになるのかな。
最初の図の白2に、薫鉉九段の鋭さ、気合いを感じたように思う。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます