しばらくの間・・・論語を 勉強??したいと 思っています。
実は 私は あまりにも平々凡々な日々で・・・書くことがないのです(ー_ー)!!。
時々は、近況もお知らせしますが・・・当分 論語をアップしたいと思います。
実は 数年前に買った この なぞり書きの本 途中までしか 練習してないのです・・・。

入力練習と 脳トレを兼ねて、アップしたいと思っています。
論語は、孔子の言行や弟子たちとの やりとりを記録した書物だそうです。
二十編 五百章もあるそうですが、ここでは 五十章が載ってます。
短文・長文もありますが、頑張って 入力したいと思います。
でも・・・古文って 難しい ( ´Д`)=3 フゥ
なお・・・フリガナの付け方が解らず 読みにくいと思いますがお許しください。
よろしかったら、一緒に 名句・名文を 味わいませんか~。
学びて時に之を習う
子日(ノタマ)わく、
学びて時に之(コレ)を習う、亦(マタ)説(ヨロコ)ばしからずや。
朋(トモ)遠方より来(キタ)る有り、亦楽しからずや。
人知らずして慍(ウラ)みず、亦君子(マタクンシ)ならずや。
現代語訳
先生は おっしゃった。
物事を学んだら、折に触れ、おさらいをする。
なんと 嬉しいことではないか。
同じ 志を持つ友人が遠方から やってきて語り合う。
なんと 楽しいことではないか。
誰も自分の実力を理解してくれなくても、不平不満に思わない。
それこそ 立派な 君子ではないか。
参照
趣味でも仕事でも勉強でも、日々 取り込んでいることが
形になると とても 嬉しいです。
同じように頑張ってる 友人 知人と会い
交流することも、また楽しいことです。
あなたの がんばり、取り組みが人から理解されないことがあっても、
がっかりすることは ありません。
人から評価されるためではなく、自分のために
努力し続ける人こそが 君子なのです。
毎日は アップできないかもしれませんが 頑張ってみます・・・✊
今日の私の感想
なんか、時代劇の寺子屋風景を 思い浮かべます・・・。
名句って、言葉のテンポが いいですねぇ~(笑)
まずは 自分を信じて 自分を大切に 明るく生きよう~と(*^^)v
その意気や善し良し好し佳し!!
応援もらったから~義姉さんは 頑張るよぅ~{
論語からはたくさん学べますね。
一応さ~っと過去に何回か読んでます(現代語訳つき)
> 今日の私の感想
ここがいいです!
とても楽しみ(*^^*)
グ~タラな私は、この本も 本棚に眠ったままでした。
古文って・・・難しい!
漢字を探すのに 四苦八苦です
でも・・・楽しみにして下さると思うと 頑張れます。
ありがとうございます。
入力間違いの無いよう・・・注意しなくては(;^ω^)
私の感想!?!?
考えの浅い私は 恥ずかしいです(⌒▽⌒)アハハ!
365連休まっしぐらの私…
毎日"これでいいのか?"と思う生活を
重ねて2年半を過ぎました
はるかさんのブログでの論語
楽しみに読ませていただきます
毎日、これでいいのか?・・・その気持ち 分かりますよ!。
73才になった私でも、いまだに 毎日 自分に問うてますもの(笑)
モカちゃん 可愛いですね。
オカアサンを見つめるオメメ👀 たまんないですよね
論語も 1日 一つなら 丁度 いいですよね。
脳トレに 私は 何度も 声を出して読んでます。
ただ、訳が ないと チンプンカンプンですが😉
頑張って アップしますね
ほんとに そう 思います・・・。
これから~どうなるのでしょうか!
考えると・・・怖くなります。
メディアも、批判するのも いいのですが、前代未聞の事なのですから・・・
いろいろ やってみるしかないのではと 思うのです。
今は 我慢の時なのかなぁ~って、思ったりしています。
PC音痴の 私です・・・入力も 時間を要します。
でも、一生懸命・・・論語を入力してる時は 無心になれるのです。