私の思い・・・理解してくださり よかったです-(´∀`*)ホッ
似てるって言われれると、何か 嬉しいものですね(^_-)
でも、ネットって 改めて スゴイなぁって 思います。
だって、アメリカにお住いの 桂蓮さんと知り合えたのですから!
ただ、アナログ人間の私は ラインもフェイスブックも ✖なのです(^▽^;)
終活の一環として、住所録も 整理しています。
ここ 2~3年 お互いに連絡ない友人は、電話番号を消去しています。
だって、家族のいない 私が もしもの時! ノートには 記してますが
まず、携帯の登録番号に 連絡されると思うからです。
驚かしたり 迷惑を かけたくないので・・・。
いざとなると、私の場合 本当に 親しい人は いないものです。
つくづく・・・人間(私)は 孤独なのだと 実感しています。
でもね! 決して 落ち込んでるのでは ないのです。
お一人様歴 20年も経つと、寂しさなんて 卒業しています😉
ただ・・・悲しんでくれる人がいる内に 逝きたかったなって思いますが。
桂蓮さんと同じで、私も 親族は少ないのです。
末っ子だったので、両親・兄姉は・・・みんな 旅立っています。
可愛がったとは言え、家庭を持った 甥達に頼るわけにはいきません。
でも・・・こんな状況なので 心置きなく旅立てると思っています。
もちろん、ピーコだけは 私が見送りたいのですが・・・。
我家の隣は アパートなのです。
若い ご夫婦が多いので、幼児も 5~6人 います。
暖かくなったので 時々、ピーコを見に 来てくれます。
コロナ禍なので、ベランダで ピーコはカゴの中での応対ですが。
若いママは、子供を とても大切にしてて 微笑ましいです。
そして私も、子供たちにパワーを いっぱい もらっています。
ただ・・・子供の名前が 難しくって・・・( ´ー`)フゥー...
太郎や花子なら覚えやすいのですが・・この頃は 凝ってますね(笑)
長々と すみません<(_ _)>
どうか お身体 ご自愛くださいませ。
私も 頑張ります ✊