こんにちは。寝過ぎでボヤケているazurです。
昨日は睡眠1時間ちょっとで夜まで出掛けたため、帰るなりバッタンキューでした。
起きたら午後1時過ぎ。
指折り数えて自分でも愕然とした。
え? 16?
思わず数え直してしまいました。
16時間睡眠後のazurです。
中身は澱んでいますが、アタマは軽い。
切りました、髪。
長さ的にはバッサリというほどのことはありませんが、
量は多分1/4くらいになったと思います。
私の髪サイクルはここ3年くらい、ほとんど同じです。
①美容院に行ったとき。
・シルエットは刈り上げギリギリの長さのおかっぱ(ショートボブって言えよ)で、とにかく髪の量を減らしてもらう。
・前髪は短め、とにかく量を減らしてもらう。
・ストレートパーマする。
・白髪染め。色はたいていいちばん明るい紫系。金髪メッシュを全体に入れる。
↓
②その後。たいてい4ヵ月ですが、今回は8ヵ月半でした。
・横と後ろは自分では触れないので、放置。
・前髪のみ1ヵ月に1度自分で切る。短いめにして、スキバサミでジャキジャキにする。
・白髪も放置。
↓
③散髪直前。
・我慢できなくなる頃合いもしくは行事の前を目安に、美容院へ行かねばならぬ計画を立てる。
・1ヵ月ほど前髪を切らないように心掛ける。
↓
④①に戻る。
行きつけの美容院は実家の隣町で、お願いする美容師さんもずーっと同じです。
というか、美容師のお姉さん(Sさん)にずっとくっついている感じ。
彼女が店を変わるたびにお店も変えてきました。 ←注 ※ ストーカーではありません。
もうお付き合いは長い。
腰まで伸ばしてた頃かな。
イヤ肩甲骨辺りまで切った頃かな。
えーっと、半日掛けて自分でキンキンに脱色してヘアマニキュアしてバイオレット(青紫)にしてた頃だから、
25年くらいの仲だと思います。
Sさんは2つ年上のめっちゃオトコマエなお姉さんです。
とにかく仕事熱心で、ごっそり切るのが生きがい(?)という美容師の鏡のような人。
ときどき熱心すぎて、前髪をチョンチョンにされてしまうくらいです。
私と髪質が似てるので、(前髪の切りすぎ以外は)安心してお任せできます。
若い頃は私にもそれなりに女子力への憧れがないこともなかったので、
理想の髪型のモデルさんの写真を持参したりしました。
「こんなえ(こんなふうに)してほし」
「無理」
バッサリ一刀両断。 (つд⊂)エーン
免許皆伝かよ。
「でもでも」
「出来んことないよ。でも、同じ髪型に切っても、そんなえ(そんなふうに)ならんで」
「でもでも」
「アンタの髪は量が多くて太くて固くて、その人とは真逆。そーゆーんは、少なくて細くてやわ〜っとした髪の人でないと。そもそも頭の形がちゃう(違う)し。その人、外国人やん」
「でもでも」
「諦めな」
バッサリ一刀両断(再)。 (つд⊂)(つд⊂)エーン
しかも理論整然のおまけ付き。
まあ、仕方ないですね。
父親の染色体をそのまんま受け継いでる感じだから。
今はお任せで切っていただいています。
「好きに切って」
とお願いすると、
いちばん世話がなくて、いちばん楽で、いちばん放置できる髪型にしてくれます。
正に理想形。
めんどくさがり屋のバイブルのような髪型です。
頭も軽くなったし、涼しいし、何よりスッキリしました。
視界に自分の髪が入ってこないのって、素晴らしい。
次回は多分9月か10月に行きます。
亡父の3回忌法要があると思うから、その前に。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
美容院の話、実はまだ続きがあったりします。
なぜ8ヵ月半も放置するハメになったのかということ。
ちょっと思い悩んでいたのですが、すべて解決しました。
また日を改めて綴りたいと思います。
今回の作品
ご注文品のミニ靴+靴下のキーホルダーです。
ファーストシューズからアレンジして作ります。
11cmを5cmにして、モチーフも小さくして、靴下をくっつけたデザインです。

赤い靴・深紅バージョン。
ファーストシューズ「赤い靴・深紅」からアレンジしました。
中には綿を詰めて、綿が見えないように靴下の口をパールビーズでフタしています。
2つ折靴下の小さな刺繍も可愛らしい。
ご希望で、黒い靴バージョンもお作りしました。

ミニ靴+靴下のキーホルダー・黒い靴と銀の花です。
花モチーフを銀ラメ入り白(少しグレージュっぽい色です)にして、パールビーズを飾りました。
靴下は白。
モノトーンとパールビーズがエレガントな雰囲気です。
黒いバッグに吊るしてくださるとのことでしたので、映えるように色を選びました。
銀の花と白い靴下が上品だと思います。
黒とパールビーズも好相性ですね。
裏側はこんな感じ。

他にも何種類かデザインがあります。
次回からの作品紹介で、載せさせていただこうと思っています。
おまけはストラップをお作りしました。


花びらを1段足して、少し大きめのモチーフで。
では、今回はこの辺で。またお会いできますように。