goo blog サービス終了のお知らせ 

行き当たりばったり言いっぱなし

気になったアニメの話など。

お疲れさま!

2018-08-21 | 日記

今日は仕事代わってもらって、万全の態勢で観戦したぜ!
ちょろちょろ目をそらしながらも、大会の頂上を最後まで見届けたぞ。

大阪桐蔭さん優勝おめでとう!やっぱり強い。
でっかい鉄筋コンクリの塊を、素手で動かそうと四苦八苦しているみたいな感覚だった。隙がなかった。
素晴らしい記録おめでとう。

金農お疲れさま!準優勝おめでとう!
吉田君の体が心配だけど、ほんとよくここまで投げてきたなあ。
4試合連続二桁奪三振は伊達じゃない。
あの場で動じずに引き継いだ打川君もすごい。投げれて良かった。怪我は大丈夫かな。
二人のピッチャーをうまくリードして、菊地くんが素晴らしいキャッチャーだってのもよく分かった。
佐々木くん、お体大切に。主将お疲れさま。
全員、最後まで笑顔を絶やさないで良かった。後で悔しくなるだろうとは思うけど、あれは力強く感じた。
集中して点を取られた時間以外は、割といつも通りの金農だった印象…。魔物に捕まってしまったのかな。

ベスト4が何十年ずっと重くて、初戦さえ重たい時期もあったけど、秋田もここまで来れたんだ。
スポーツ県でいい時期もあったのに、鬱屈とした期間に入ってしまってから長い。
まだ抜けきれてはいないだろうが、蓋になっていたところを飛び越えた感じがする。
今年の金農が『いい時期』の上に行った。

そう遠くなく、必ず東北のどこかのチームが白河の関を越えて優勝旗を持ってくるだろうと思う。
仮に金農にその役が回って来たとしても、それは今年の子たちじゃないんだよなあ。
試合直後だと、そういうのも寂しく感じてしまうね。
常連、常勝と言われる学校の人たちにしても、毎年毎年ずっと同じメンバーで勝ち抜いているのではない訳で。
似たような場面であっても、一瞬一瞬がその子たちにとっては最初で最後。
嬉しいのも悔しいのも本人たちのものだ。
周りが勝手に色々背負わせてしまっちゃいけない。

そんでも、皆つい色んな気持ちを重ねてしまうんだよなあ。
なんか、まだ夢を見てるみたいね…。
Gフレアかっこいい。甲子園でそれをあんなに鳴らしてしまっていいのかw
まだ応援の声が頭から離れないや。

んだば、いつものオタクさ戻るべか。




最新の画像もっと見る