今日は茶福楼さんでの対面鑑定の日でした。
毎週水曜日は茶福楼さんへ出かけて行き、夕方のひと時を過ごしています。(あ、ちゃんと鑑定も受け付けていますよ)
で、毎回どんな色の服を着ていくかを考えるのですが、今日はたまたま通販で買った「秋のお洋服」が午前中に届いたのでその中からチョイス。
からし色のワンピにして、オレンジのラインが入った帽子をかぶり、からし色のカラータイツ。キャメルのショートブーツ。
なんか全身ひよこ
のようになっています。
でも、今日の私は黄色が着たかったようで、黄色コーディネイトが決まったらなんだか気持ちがぐんっ
と上がってきました。
メイクもすいすい♪
化粧水の入り方もいいし、眉毛も上手くかけた
マスカラもいい感じ
頬紅を差して元気な感じに仕上がりました
茶福楼に着くと、そこにいらしたお客様から
「なんかキラキラししていますね~」
とか
「ご利益がありそう
」
などとおだてられ、すっかりその気になってしまう単純なソレイユです。
でも、着ている服の色で、そんな「いい気分」になれるのなら儲けもんよっ
自分も含めて明るい気持ちになれるのならいいのよん
地味な色を選んでしまいがちだった10代、20代のころの私からは想像できないようなカラフルな色を選ぶようになった私ですが
色から多くのエネルギーを吸い取っているようです(笑)
若いときは生命エネルギーがほとばしっているから地味な色や、くすんだ渋めの色でも着こなせたけど、今の私では負けてしまう。
ちょっと恥ずかしくても、なるべくビタミンカラーやキレイ目の色を纏うようにしています。
結構服の色に助けられて元気をもらえるものなんです。
私も色からエネルギーをもらえるし、それを見た周りの人にも元気をおすそ分けすることもできる。
一石二鳥じゃん
↑ と、詭弁を使って今秋買った派手なパンプス
どこに履いて出かけようかしらん
似合う色を探すときは、鏡じゃなくて呼吸に問うとしっくりきます。
その色を纏って、呼吸が深くなり、呼吸が楽になり、落着いたり、ワクワクしたら似合う色です。
「呼吸が楽にできる」特に「たくさん空気を吸い込めるかどうか」「深く呼吸ができるかどうか」をチェックしてみてください
秋はおしゃれが楽しくなりますね