goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけ! ソレイユ

★占い師:ソレイユのネット上の活動拠点★
隔週日曜、中国茶カフェ・茶福楼にて対面鑑定!

シブピカ博『HAPPY HUNT 占い4Days!』に参加します〜ぅ。

2019-04-23 14:11:55 | Other
5月1日〜4日の4日間、渋谷ヒカリエで占いイベントあります!
シブピカ博のイベントで『HAPPY HUNT 占い4Days!』というイベントです。
ソレイユも参加します。


鑑定会の日程・時間などは以下の通り☆

◆開催日◆
 5/1(水)〜5/4(土)
◆開催時間◆
 11:00〜17:00
◆開催場所◆
 渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホール ホールB

▼ハッシュタグ
#HAPPYHUNT#渋谷ヒカリエ
#shibuyahikarie#ShinQs#シブピカ博#新元号#令和
▼キャンペーンURL:http://www.hikarie.jp/event/detail.php?id=48&mode=feature

ソレイユは5/1(14時まで)と5/2(終日)と最終日の5/4(終日)に参加です。

※1鑑定は約5分です
※予約・指名はできません。残念ですが…。
★鑑定希望の方は、待機列にお並び頂きます。
★指名はできません。順番に空いた席へのご案内です。

大型連休の真ん中ですが、遊びにきてくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“私にとって”が一番大事

2019-04-18 06:39:21 | Other
残念ながら相性の良し悪しはある。
同じ現象を見ても体験してもそれぞれの個体が感じ取る感想は個別だからだ。
同じように感じていても細部は微妙に異なるのが常だ。

ただ、同じように感じる傾向のある個体同士は比較的解り合えることが多くなる。それが相性の良さなのだ。

占星術の世界では、12サインが4っの元素に分類されている。
・火:牡羊座、獅子座、射手座(直感タイプ)
・土:牡牛座、乙女座、山羊座(感覚タイプ)
・風:双子座、天秤座、水瓶座(知識タイプ)
・水:蟹座、蠍座、魚座(感情タイプ)
以上がそのグループ。
火のグループは風のグループによって炎が風に煽られ、勢いが出るように元気になるし、風のグループにしてみれば火によって温められ上昇気流に育ち、こちらも勢いがつく。相性良し。
水のグループは土が水を保持するように土のグループの器によって安定する。土のグループは水のグループによって乾燥を免れる。この組み合わせも相性良し。


生まれ星座の相性もあるし、月(私的エリア)や金星(趣味・趣向)の相性がいいと比較的楽に付き合える。
水星同士の相性がいいとコミュニケーションが楽だ。

結局、相性は化学変化のようなもの。だから、親和性のあるもの同士だと反発しないのだ。
で、
12サインの性質を覚えておくと、自分にとって相性のいい相手がわかる。当然、相性のイマイチな相手もわかる。

とにかく“自分にとって”どんな相性なのかが分かるだけでも変なストレスが無くなり、相手の性質にそって対処することができる。知識を知恵として使えるのだ。


▲ケン:火のルーン
炎を表し“松明―タイマツ―”をも意味する。無明―ムミョウ―とは知識が無くてお先真っ暗な状態。この無明に灯りをともすのが松明であり火である。


キモは“自分にとって”どんな化学変化を起こす相性なのかを知ることです。
例えば、Aさんが自分にとってどんなに相性が良くても、別の相手とAさんが組むと不協和音を発することもある。

だから、自分だけが悪いわけでないし、相手ばかりが悪いわけでもないということ。
相性が悪い人ばかりの環境なら、相性がいい人がいる環境に移動すればよいのだ。いたってシンプル!

シンプルに一緒にいて楽しいかどうかを基準にお相手探しをすればよいと思います。
他人の目を気にせずまず“自分にとって”どうかを優先しましょう。
自分が満たされると状況はガラリと変わりますよ。


トップの写真は松の盆栽。コンパクトだけれども堂々としていて威厳のある佇まい。こんな風に揺るがず、凛としていたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘体験をどう解釈するか、という問題

2019-04-11 13:47:39 | Other
な私たちは希に神秘体験をします。
常識的な知識では説明がつかない摩訶不思議な体験です。

この神秘体験はとても個人的なもの、且つデリケートな体験です。なので、解釈するための数式はありません。丁寧にその意味付けを自分自身でしていかないとなりません。

まずは第一印象や直感を検証してみることをオススメします。
例えば
・この現象はあの悩みに対するアンサーなのかしら?
・おばあちゃんの霊がなにかを伝えているのかしら?
・お腹が空いたままで寝たからあんな幻視をしたのかしら?
などなど。

だいたいファーストインプレッションは当たっています。
有難いお告げと理解して、その体験に込められたメッセージを生かして生活してください。

それでも府に落ちない場合は“己の内側に尋ねてみる”ことをオススメします。

まず、椅子に浅く腰掛け、足をしっかり床につけ、肩幅くらいに開きます。手は膝の上に手のひらが天井を向くように置きます。
それから、呼吸を整え瞑想してみるのです。
呼吸を整える方法はこうです。
1:息を吐き切る
息を吐き出し、肺やお腹のなかの空気を全て出しきるまで吐いてください。
2:息を吐ききると自然と空気がお腹と肺の中に入ってきます。
3:息を吸ったらあとはゆっくりと腹式呼吸をします。空気を胸でなく腹に入れるように意識してください。

そしてこの穏やかな腹式呼吸に集中します。
呼吸だけに集中することで雑念が脳に入る隙をなくすのです。
すると5分も経てば心身共に落ち着いてきます。

ちょっとした瞑想状態です。
この呼吸のときは軽く眼を閉じ、アゴを下げないように真っ直ぐ前を向いてください。下を向くとネガティブ思考の回路が発動しますから要注意です。下は向かない(笑)。

気が下がり、落ち着いてきたら心のなかで質問します。「あの神秘体験は何を意味するの?」

すると、シンプルな答えが心に浮かんできます。
人によって“聴覚”“視覚”“味覚”“食感”“嗅覚”あるいは“シックス・センス(第六感)”を通じて浮かびます。
それを信じてみましょう。

それでも府に落ちない場合は信頼できる人に聞いてみましょう。
その人の言葉や態度や雰囲気に府に落ちるアンサーが内在している可能性もあります。

いずれにしても、誰かの解釈を鵜呑みにしないで丁寧に自分自身の身に起きた神秘体験を自力で紐解くことが非常に大切なのです!


▲ぼんやり眺めていた風景にもフォーカスを加えればよりクリアに物事がわかります。


こんな思考体験をしていくことが自分自身の精神性を高めるトレーニングになります。

ちょっとググれば答えが出る時代ですが、簡単に得た答えはとても軽く、あまり意味のあるものではありません。
学び経験し獲得するものだけがあなたの血や肉や骨になるのだと思います。






あくまでも私見でございますが、ご参考まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見上げて

2019-04-03 07:16:34 | Other
新しい年号が決まり、平成もあと一月になりました。
新しいことが始まるのをなんとなくワクワクしながら迎えられるということは良いことのように感じます。
和やかに時が過ぎることを願います。


さて、今週の金曜日に牡羊座サインで新月が起こります。
牡羊座サインは新しいスタートに最適のサインです。春分(牡羊座サインがスタートする日)から宇宙のエネルギーは外側に向かっていきますので、この外向きの動きに同調しましょう。


空を見上げると胸骨が開き、呼吸がしやすくなります。そうすると思考もポジティブに変わります。
桜も咲いています!桜と一緒に空を仰いでみてくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が変わることで

2019-03-27 06:41:09 | Other
ルーティンになっている早朝散歩のスタート時間を変えてみた。春分が過ぎ、日の出が早くなってきているので少し早目に家を出るようにしてみたら、何かしら変化を感じるようになりました。
まず、すれ違う人が変わった(笑)。
朝日に向かって可愛い新芽がぐんぐん育っているのに気づいた。

そう、小さなことでも変化を呼び込むことはできる。そのためには自ら行動しないとねっ。


今朝のルーンはニード:ハンマーのルーン文字。

自己改革を迫る意味がある。一皮むけるために試練を立ち向かおう!という逞しい掛け声を頂戴した。
強くなるには自分の弱さを把握しておきなさい。鋼(はがね)はハンマーでたたくほど強く逞しくなるのだから。今ある試練はそのためのもの。必要があるから試練がやってくるのだよ。さあ、試練に負けずに前進だ!

散歩しながらルーンのお告げを考えていたら、そんな言葉に聞こえてきました。多分そうなんだろう。今日の私に必要なのは試練に負けない気持ちだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分が過ぎて

2019-03-22 06:34:15 | Other
昨日は八王子での講座が無事に終わり、星の世界をほんの一部ですがご紹介できたことに感謝いたします。
講座の間に乙女座から天秤座に変わる月のサインの移動や満月ジャストを体験するなど、天体の動きもあり宇宙の力添えを感じました。参加者の皆さんにはご満足頂けたでしょうか。ありがとうございました。


春分が過ぎて新しいサイクルになりました。これから内に向かっていた世界のエネルギーは外に放出される方向にかわります。温めていた計画はスタートさせましょう。


▲満月直前の月。サインはまだ乙女座サインです。

昨日の満月は深層心理に隠しておいた見えない不安や野望やささやかな望みをサーチして明らかにしています。ゆっくりでいいのです。一歩踏み出してみましょう。あなたのもとに“チェンジ”のエネルギーが集まってきますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りを使ったプラネットテラピー~精油と占星術~

2019-03-20 18:21:44 | Other

3/21春分の日に長池公園自然館(八王子)のレクチャールームで講座を開催します。

~精油と占星術~
香りを使ったプラネットテラピー
2019年3月21日(祝)9:30~12:00頃まで

ご近所の方はお出かけください。
以下は長池公園自然館に置かせていただいたチラシの内容です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

皆さんは自分の生まれ星座をご存知でしょう。
この星座は“生まれた日に太陽が滞在していた星座”のことを
いいます。占星術では、私たち人間は太陽のみならず、10個
の星(太陽/月/水星/金星/火星/木星/土星/天王星/海王星/
冥王星)から構成され、それぞれの星が担当する分野を持ち、
一人の人間の中で統合され機能していると考えます。
10個の星々が複雑に絡み合って機能する「私」には、個別に
カスタマイズされた“星を元気にする方法”があり、その方法を
提唱するのが「プラネットテラピー」です。
この講座は誰もが持つ“星の力”をスムーズに発揮するための
プラネットテラピーについての講座です。豊かな占星術ワールド
の一端を覗き見するような感覚でご参加いただければ幸いです。
お土産に、あなたの星を活性化する“あなた仕様”の香りのフレ
ッシュナーを作ってお持ち帰りいただきます。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
・参加費:1,500円
・持ち物:マグカップ(ハーブティーが振る舞われるとのこと)/筆記具
★直接会場までお越しください。最寄駅からバス利用となります。
アクセス:以下のHPをご覧ください。https://www.h-yugi.org/access
     

◆申込み・お問い合わせ先◆

・件名に【長池・精油と占星術講座】
と記入し( ↑ コピペでOK)メールにて願いいたします。
astro-soleil@mail.goo.ne.jp

※今回の主催は私の友人のため、その方からの返信になることもございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの指輪

2019-03-09 13:25:59 | Other
誕生日はとうに過ぎてしまいましたが、プレゼントを頂きました(O^O)
タンポポのような指輪♪
ゴールドのビーズで作られた大振りの指輪は、身に付けたとたんにパッと華やぎ、明るい気持ちにさせてくれます。贈り主のお人柄がそのまま伝わってくるようです。

奇しくも、今朝のモーニングルーンはダエク:“朝日”あるいは“夜明け”のルーンでした。



夜が明けて新しい今日が始まる。前だけを向いて進みなさい。
という囁きと励まし。
嬉しい限りです♪

このタンポポの指輪を身に付ける度にいま味わっている感じを思い出して前向きに進めるよう精進します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグカップ

2019-02-21 21:31:06 | Other

春分の日に開催する講座の準備をしています。この講座はハーブ茶を飲みながらゆる〜りとした感じで執り行います。
どんなハーブ茶になるのかはまだ秘密だそうです。
で、参加者にはマグカップを持参していただくのです。お荷物になってすみませんが。
もちろんソレイユも持参します!

新年からマグカップを新しいものに変えたのですが、今まで使っていた紫色のマグカップを処分しきれず取っておいたのでそれを持っていこうと計画してます!

このマグカップの好きなところはお茶を飲み干すと底に‘Smile!(笑って!)’て書いてあるの(笑)
いつもこの文字を見ると笑顔になります。
柄もいわゆる唐草模様で中東からの文化の香りがします。アザミの紋様だとお見受けしまして、アザミと言えばスコットランドの国花。
英国の文化にも思いを馳せることができます。

ソレイユのイニシャル‘S’がついているのも気にいってます。捨てられないわけだ。


Sはルーン文字では‘シゲル’光を意味し「成功」を授ける文字です。
このマグカップを成功のお守りとして持って八王子に参ります!今から春分の日が楽しみです。

ご興味のある方はご参加ください。詳細はこちらです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスがっ!

2019-02-18 11:02:11 | Other

1月末にヒヤシンスの球根を頂きました。早速水栽培にしたところ、あっという間に満開を過ぎ「早かったわ〜」と、ちょっと残念に思っていたのですが…。
なんと!二本目の蕾が出てきました。サプラ〜イズ♪でございます。


次の蕾に養分が満たされるように最初の花は切りました。


そして今朝は花が開きました。

球根には花が開くまめの養分がぎっしり詰まっています。2輪の花を咲かせる力もあったのですね。

‘蓄えた力を花咲かせないとねっ♪’

と、囁かれた気がしました。
この囁きは無意識からのメッセージなのです。心に留めないといけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春のルーン

2019-02-04 16:50:46 | Other
今日は立春でした。
春分に向けて宇宙の流れが外に向くタイミングです。わたしの人生の夢を芽吹かせるために今年は何をしたらいいのかをルーンに問いました。

挫けることがあっても前に進みなさいとのお告げがありました。
頑張って行けそうな気持ちにさせてくれました。
明日の新月にも祈りを放ちます。
最近の流れはいい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年

2019-01-01 00:11:22 | Other
明けましておめでとうございます。
新年の幕開けですね♪

不思議なもので新年を迎えると新たな気持ちになりますね♪
その気持ちを大切にして、新たなスタートを切るというのは正しいことです。
気持ちの持ちようというのはとても大切で、この考えが現実を引き起こしているのです。現実を引き寄せるためにも、ここでしっかり線を引くように気持ちを新たにする。新たなスタートを切る。

良い年にしましょう!
今年もよろしくお願いいたします。


初のおみくじは七福大吉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のお言葉

2018-12-28 17:48:42 | Other
[できる]

と書いた下に

[つらぬけ]
つ:つらくとも
ら:らくでなくとも
ぬ:ぬきんでろ
け:けついもって


と。


2019年へ向けてのお言葉のようです。




これは街を歩いていた時に何気なく通ったコンコースに展示されていた作品です。
いろんな言葉が毛筆で書かれていましたが、一番“ズキュン”と来た言葉。

あなたには響きましたか?


年末のバタバタの中でもあなたに必要な言葉は必ず届きます。
ちょっと意識していると“ズキュン”な言葉が届きますよo(^-^)o

今年もあと少し。
あなたに届く言葉はなんでしょうね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本の木

2018-12-19 16:03:32 | Other
クリスマスツリーが飾られる時期になりました。イルミネーションに彩られた木を今年はいつもと違う感じで受け止めています。

クリスマスツリーの起源は樹木信仰がある北の国にキリスト教を普及させるにあたり、冬至の頃に執り行われる祭りにキリストの誕生日を絡ませたという説があります。

樹木信仰。
人間の寿命を遥かに超えて命を長らえる樹木にインスパイアされ、彼らの知恵と生命エネルギーの強さを信仰する。

ケルトの指導的な階級のドルイド僧は季節の節目で樹木からの神託を得ていたといいます。
樹木は知恵を授け、天からのメッセージをも降ろします。
天と地の間にあるモノ。
天と地を繋ぐモノ。
それが樹木であり、何千年も生き続ける巨樹は信仰の対象になったのでしょう。


巫女の“巫“という文字はまさしく天と地を繋ぐ人を表した漢字です。
巨樹は巫女の役割を担っているのでしょうか。

クリスマスツリーは毎年、森に入り今年の一本を選び斬り倒して持ってくるのが習わしだと聞いたことがあります。
冬至に向けて今年の一本を選び、太陽が衰退し同時に復活し始めるタイミングに合わせて儀式のように一本の木を森から持ってくる。
そして装飾を施す。
クリスマスツリーの根元には家族に贈るギフトボックスが置かれる…。
その贈り物の中に樹木が天から降ろした何かしらのメッセージを降り注ぐかのように…。



今年はクリスマスツリーを見つける度に
“この木は私のための一本なのかしら?”
と、問いかけながら観賞します。クリスマスシーズンに私のための一本の木に出会えたら嬉しいですね。そしてその木は天からのメッセージを運んでくれていると考えたら、血眼とまではいかないけれど真剣に探してしまいます。

ケルトの人は子供がある程度成長したときに自分の木を探しに森へ行くことを勧めるそうです。
一回で見つけられなくてもいいそうで、この木こそが私の木だと確信が持てるまで探すことに意味があるのだとか。

冬至が近づいています。
2018年の冬至は一味ちがった意識を刻むために厳かな気持ちで迎えたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルだけど大切なコト

2018-12-03 06:56:21 | Other
対面鑑定には皆さま様々な思いを抱えてやって来ます。それぞれ個別のモヤモヤをどうにかしようと切実です。
タロットで占うと、そのストーリーは千差万別ではあるのですがアドバイスとしては意外と同じような内容が出ます。
すなわち
「考えるコトを休みなさい。そしてカラダとココロが心地好いと“感じるコト”を実践なさい」と。


私たち日本人は水星を酷使する方が多く、考えて過ぎて思考が暴走する傾向があるようです。考えるコトを優先させてしまい感じるコトが追いついていかないのでしょうか…。

思考は感情を欺きます。不安を増幅させるのが得意です。

不安とは“まだ起きていないコト”に心を奪われるコトなんですね。
起こってから考えても間に合うのですが、転ばぬ先の杖とばかりに心配を先取りして思考だけが暴走するという悪循環。

特にハロウィーンを過ぎた今の季節はエネルギーが内に向かいますし、寒さのせいでカラダやココロがこわばります。そんな環境の中で鬱々と考えるのはよろしくないコトです。

まずはカラダを冷やさないようにして、ココロも温めましょう。お白湯やホットドリンクでお腹を温め、首の後ろにホカロンを貼り、就寝前はシャワーでなくお風呂に入って湯船に浸かり“はぁー”と深く息を吐き、ゆっくりと呼吸を調えましょう。
カラダを使って自分なりの心地好いルーチンワークを作ってみてください。
初めは時間をタップリかけて自分の心地好いコトを探します。
心地好いコトを最初は1時間かけて探し出し、慣れてきたら短時間で心地好い境地に誘う独自のルーチンワークを編み出してみて!

ルーチンワークをすることでカラダとココロをニュートラルにするのです。

コツは“カラダを動かすコト”と“呼吸を深くするコト”。
呼吸は最初に息を“全部”吐き出して肺を空にすることが重要なんですよ♪吐き切れば自然と大量の空気を吸い込めてオートマチックに“深い呼吸”の境地にたどり着けます。


シンプルだけど大切なコトは“思考停止”と“深い呼吸”でした。
これって瞑想みたいなものなんですよ。お試しあれ〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする