goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートプレミアブログ

メンバーのひとり言

「サンシティ大手町弐番館」建物内モデルルーム公開中!!

2013年01月30日 | 日記

皆さん

新年がスタートして早いもので、あっという間に1月が終わろうとしています。

今年は世の中が大きく変わるとされてきた巳(み)年です。

まさに日本も安倍新政権が誕生して大きく変わろうとしています。

「アベノミクス」への市場の期待感が強まり、株価も急騰しています。

個人的にも昨年までの自分から一段進化して、蛇が脱皮するように大きく

飛躍する一年にしたいですね。

今、季節は大寒です。

一年で一番寒い時期を迎えているわけですが、もうすぐ節分、立春と

暖かい日が近づいています。季節の変わり目には体調を崩しがちです。

風邪など引かないように、お体には十分お気をつけ下さい。

 

さて、当社にて販売中の新築分譲マンション「サンシティ大手町弐番館」ですが、

広島市の中心である紙屋町、八丁堀まで徒歩圏にありながら閑静な住環境の

大手町3丁目に立地するワンフロアー2邸、全戸角住戸のオール電化マンションです。

おかげさまでご紹介できるお部屋もあと僅かとなりました。

どうか、お急ぎ下さい。

現在、建物内モデルルーム公開中なので皆さん、どうぞお気軽に見に来てくださいね。

都心の住人より

広島市で不動産を探すなら、住まいのアスリートへ


広島で住まいをお探しなら、アスリートのホームページを見てみてください

                                

 


☆ 今年は 「ケンドチョウライ」 でいきます ☆

2013年01月22日 | 日記

みなさん、こんにちは!

ご存知だと思いますが、我が広島カープ2013キャッチフレーズは、

剣砥挑来(けんどちょうらい)と決まりましたね。

 

このフレーズ最初に見た時、何て読むん?何の意味じゃ?って思いましたが

調べてみると本来は「捲土重来」(けんどちょうらい)という言葉からきており

「疾風が土を巻き上げるような勢いで重ねて立ち上がる」という意味。

更に「一度敗れた者が再び勢いを盛り返して巻き返すこと」だそうです。

この言葉をアレンジして出来たフレーズ(オリジナル)が「剣砥挑来」です。

この文字から私なりに想像すると、

   「剣を砥ぎ澄まし、再び挑戦者として立ち向かっていく侍」

                               ってとこでしょうか!?

 

思い出したくもないけど昨年のカープは、シーズン途中は もしかするとCSに

進出できるかもって期待させてくれましたが、ペナントレース後半の9月以降

からの大失速     終わってみれば、Bクラス(4位)でした 

(毎年思うけど)今年こそは優勝! が無理でも、CSには行って欲しいです。

投手陣はしっかりしていますので、あとは打撃陣に奮起してもらえば・・・

栗原の復活と外国人野手3人の活躍があれば、決して夢ではありません。

頑張れ、カープ!  優勝してくれ、カープ!  (1月にしては、ちと早いかな)

 

そういえば、今年の正月に我が家へ高校時代の悪友が遊びに来ました。

楽しく お酒を飲んで食事してるときに悪友が言いました。

「せっかく買ったおみやげを忘れてしもうた」 と。

私も言いました。 そのみやげは次回のときでええよ、 こんど  ちょうらい

 

                    BY  時代遅れの男

 

 

 

 

 

 


新年を迎えて!

2013年01月09日 | 日記

 『2013年、年頭のご挨拶』

アスリート 代表

明けましておめでとうございます、自民党安倍危機突破内閣の発足(経済・復興・危機管理のサンフレッチェだそうです)、新体制で新年を迎えました。

民主党政権下では経済対策以前に児童・福祉年金対策ばかりがクローズアップされ株式会社ニッポンはかなりの勢いで体力を喪失し、近隣諸国に対して国際的経済競争にも不覚を取って参りました、最終的には近隣諸国よりここぞとばかりに領土・領有権の問題に迄発展する一大事を迎えております

日本を代表する大手企業でさえ、リストラ組織改革を行わざる得ない状況です

今回の衆議院選挙においても、脱原発アピール表現が主で抜本的な経済の立て直しに付いて触れている党は無く唯一自民党安倍総裁の積極的な金融政策による経済対策論がアナウンスされた程度でした。

過日のアメリカの大統領選では、為替レートに付いて、特に中国をターゲットにした論調でしたがハッキリと言葉にして政策のアピールをしていた事が印象的でした

日本人的な謙虚さなど眠たい綺麗事を言っている状況は既に通り過ぎているのかと思います、もっとはっきりと云う事を言って、やるべき事をやる強く逞しい日本の再構築が望まれる時が来たのかと思います、『美しい国日本』を唱え体調不良でリタイアした方も前回を踏まえて今回は命を掛けて戦って頂きたいと思います

さて、足元の広島市マンション市況に於いては昨年度前半戦は消費税の話題が刺激と成り活発な売れ行きではありましたが後半戦はやや低調な様子でした、昨年やっと2,300戸迄回復した供給戸数も後半戦の低迷で1,990戸と再び2,000戸を割る展開で年明けを迎えてしまいました

さて、本年(巳年)の展開は如何なものでしょうか、先ずは新春にトータテ広島ガーデンシティ白島城北231戸を皮切りに、供給予定は現時点ですでに2,500戸を超えております

平和公園下流のリバーサイド物件・平和大通り沿い物件・駅前開発物件と広島都心部での大量供給が予想されかつての市場3,000戸超えが蘇る勢いです

人からコンクリートへ振り戻されるか?自民党政策と各ディベロッパーが目論む消費税の駆け込み需要がマッチングしてこの大量供給を飲み込む展開と成るのか、楽しみな・期待の持てる1年と成りそうです、このスピード感に付いて行けるか否かが今年の勝負処かともおもいます、巳の年は新しい生命の芽吹く年と聞いております、景気は間違いなく底を打ったと思われます、ただ実態経済は非常に厳しいものと思いますが、新政権の的確でタイムリーな政策こそが株式会社ニッポンの繁栄を左右する事と思います、そして我々チーム日本のひとりひとりが支えるのです、『知行合一』の精神で実行あるのみです、逞しい日本を皆で造りあげましょう、最後に、皆さまのご健勝と益々のご繁栄をお祈り申し上げます、また本年もアスリートに力強いご声援の程宜しくお願い申し上げます

平成25年正月

 

 

 

広島市で不動産を探すなら、住まいのアスリートへ


広島で住まいをお探しなら、アスリートのホームページを見てみてください