汗と涙の着物生活 

突如着物に目覚め、ついに着物作成に挑戦。着付けに涙し、とどまらぬ物欲に冷や汗の毎日。

帯製作に挑戦中

2011-05-14 | 和裁レポ
お正月の日記でもちらりと触れたが、実は付け帯を製作中である。
しかもリバーシブル!

構想は壮大だった。お正月に自分で自分に景気づけもした。
が、いまだ完成せず。
実はもう何年も作成中なのである…(汗)。

一応、本を見ながら作成してはいる。
ただ、本の通りにするには、もともとの布が足りない。
そこで、以前にネットで買った洋服生地で作られた付け帯も参考にして作っている。

なかなか完成しない理由は、ここにある。
私自身が縫いものに慣れていないこともあって、どこをどういう構造にしたら、参考にしている帯の形になるのかが、なかなかわからない。

そして縫うこと自体も苦手。
帯なんて、まっすぐ縫って四角くしたてればよいはずなのだが、まっすぐに縫うということがこんなに難しいとは。
あ、ちなみに前の単衣木綿着物での反省をいかし、格安の直線縫い機能のみのミシンも購入している。ただ、手縫いしなければならない部分が想定以上に多く苦戦中。しかも私の嫌いな「くけ縫い」。




それでもGWの間隙を縫って、なんとかお太鼓の部分の完成が近づいてきた。

ここで、あえて帯作りに触れるのは、公言することで投げ出さぬよう、自分にプレッシャーをかける狙いだ。
もう袷の時期が終わってしまうけれど・・・

10月、ふたたび袷を着るまでには仕上げることをここに誓います。
おー!


<↓この羽織のはぎれ>

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれ~! (やっぴー)
2011-05-14 22:32:16
ワタシは木綿の更紗でリバーシブル付け帯にしようと
生地だけ買ってそのまんまになってます
う~ん、きっと当分そのまんま
はつきさんは ぜひぜひがんばってね
返信する
いい柄ですね。 (のの吉)
2011-05-14 22:35:11
現在、羽裏に思案中なので、羽裏のままでもかなり素敵だったかも、と思ってしまいましたよ。

しかし、絹って縫うの難しくないですか。
私はお裁縫はからっきしなので、この手はプロにおまかせしてしまいます。



返信する
がんばります… (はつき)
2011-05-15 19:29:54
やっぴーさん
和裁をされるやっぴーさんでも「布を買ったまま」ということがあるんですね。それなら裁縫の苦手な私が、なかなか完成に至らないのもしかたないです(と、すぐに自分に良い方に解釈(^^))。
せっかく応援いただいたので、頑張りたいと思います
返信する
 (はつき)
2011-05-15 19:33:49
のの吉さん
京都の紫織庵に行ったときに衝動解してしまった羽裏です。着尺を羽織に仕立てて余ったはぎれと、羽裏を継ぎ足して帯にしようとしたのですが、おっしゃるとおり絹がこんなに扱いにくいとは。けっこう伸びるので、最初に決めた寸法がどんどんずれていく~。しかも、インターバルをあけて作っているから、どういうつもりでその寸法に決めたのか、次に縫うときによくわからなくなってしまうのです。いやはや。慣れた人なら、なんてことない作業なんでしょうけどね…。
返信する
ミュージック帯 (神奈川絵美)
2011-05-15 21:10:30
こんにちは! わあ楽器がいっぱいで楽しい帯になりそうですね。
それにしてもお忙しい中、ご自身で製作とは頭が下がります。半衿つけしかできない私の分まで、どうぞがんばってください! 応援しています!
返信する
身の程・・・ (はつき)
2011-05-15 22:01:08
絵美さん

>それにしてもお忙しい中、ご自身で製作とは頭が下がります。

いやいや…先のことも自分のスキルも考えず、無謀なことをし始めたことに自己嫌悪です。こういうのを何と呼ぶのだったか…あ、そうです。「身の程知らず」。私のことです。
返信する
Unknown (黒猫)
2011-05-17 10:08:47
なるほど~!私も羽裏のあまり布が助六柄で何かに使いたいと思ってたんですが、帯という手があるんですね。

自分縫うのは絶対無理なので、悉皆屋さんに相談してみよう♪
返信する
あまり布の活用 (はつき)
2011-05-17 22:27:41
黒猫さん

つくり帯のほか、バッグなんかも作れますよねー。後は鼻緒とか。秘かに羽裏とバッグや帯がお揃いなんていうのも楽しいっすよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。