ケアンズショーの翌日。
ケアンズから1時間ほど行った郊外の町、キュランダに行ってきました。
ここには雰囲気のいいかわいらしいお店が多く、また、多くのアーティストたちが住んでいて、マーケットなどで彼らの作品を見る事ができます。
また、キュランダに行くには、バス、スカイレール(ロープウェイ)、鉄道が選べるのですが、私達は行きスカイレール、帰り鉄道
を選びました。
まず、スカイレール
天気が悪くて、霧
で外は何も見えず。
でも、雲の上をとんでるようでこれもなかなか楽しかったです。
つぎに、レインフォレステーションというテーマパークへ。
ここには小さな動物園もあり、オーストラリアに来てはじめてコアラ、カンガルー、ワラビー、クロコダイルを見ました。


生で見るコアラやカンガルーに大興奮
メチャ観光客になって、オプションのコアラだっっこ写真も撮りましたよ。
つぎに水陸両用車のアーミーダックに乗って、レイフォレスト
を探検。
園内の雰囲気はチョット沖縄のビオスの丘に似てるかも。

ガイドさんの楽しい話を聞いているとあっという間に終了の時間。
次は、お昼の時間。
お昼はガイドさんオススメのギャーマンソーセージが食べられるレストラン
へ。
ここのビーフチーズソーセージがとてもパリッとしていて美味
ほんと、はまりそうです。
その後、バタフライサンクチュアリという、蝶蝶園へ。
ここでは、見ると幸せになれるというユリシスバタフライ
を見ました。
野生じゃないけど幸せになれるかな??
その後、ぶらぶらショッピングをし、美味しいと有名なアイスクリーム屋さんで、アイスを食べました。
オーストラリアで作っているラム酒を使ったラムレーズンのアイスを食べたのですがこれが、濃くてメチャおいしい。
ソーセージといいアイスといい久しぶりに美味しいものを食べました。
帰りは鉄道に乗りました。

ここの鉄道、「世界の車窓から」のオープニングに使われた事もあるそうな。(ほんとかどうかは調べてみないとわかりませんが
)
なかなか雰囲気のいい鉄道で、観光向けに作られているので途中、絶景ポイントで何度か止まってくれます。

写真だとなかなか伝わらないのですが、絶景ポイントにまたまた、大興奮
ずっと、写真撮りまくりでした。
またいつか、機会があればいきたいな。
ケアンズから1時間ほど行った郊外の町、キュランダに行ってきました。

ここには雰囲気のいいかわいらしいお店が多く、また、多くのアーティストたちが住んでいて、マーケットなどで彼らの作品を見る事ができます。
また、キュランダに行くには、バス、スカイレール(ロープウェイ)、鉄道が選べるのですが、私達は行きスカイレール、帰り鉄道

まず、スカイレール

天気が悪くて、霧

でも、雲の上をとんでるようでこれもなかなか楽しかったです。
つぎに、レインフォレステーションというテーマパークへ。
ここには小さな動物園もあり、オーストラリアに来てはじめてコアラ、カンガルー、ワラビー、クロコダイルを見ました。


生で見るコアラやカンガルーに大興奮

メチャ観光客になって、オプションのコアラだっっこ写真も撮りましたよ。
つぎに水陸両用車のアーミーダックに乗って、レイフォレスト

園内の雰囲気はチョット沖縄のビオスの丘に似てるかも。

ガイドさんの楽しい話を聞いているとあっという間に終了の時間。
次は、お昼の時間。
お昼はガイドさんオススメのギャーマンソーセージが食べられるレストラン

ここのビーフチーズソーセージがとてもパリッとしていて美味

ほんと、はまりそうです。
その後、バタフライサンクチュアリという、蝶蝶園へ。
ここでは、見ると幸せになれるというユリシスバタフライ

野生じゃないけど幸せになれるかな??
その後、ぶらぶらショッピングをし、美味しいと有名なアイスクリーム屋さんで、アイスを食べました。
オーストラリアで作っているラム酒を使ったラムレーズンのアイスを食べたのですがこれが、濃くてメチャおいしい。

ソーセージといいアイスといい久しぶりに美味しいものを食べました。

帰りは鉄道に乗りました。


ここの鉄道、「世界の車窓から」のオープニングに使われた事もあるそうな。(ほんとかどうかは調べてみないとわかりませんが

なかなか雰囲気のいい鉄道で、観光向けに作られているので途中、絶景ポイントで何度か止まってくれます。

写真だとなかなか伝わらないのですが、絶景ポイントにまたまた、大興奮

ずっと、写真撮りまくりでした。
またいつか、機会があればいきたいな。
