ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記
常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々
「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。
“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com
おとぼけ顔のゾウさんがま口財布 & 出てしまう世代のくせ
2014-02-19 22:24:31
|
バック製作
最近モチベーションは高いんだけど、
なんだか体調がね…
。
特に悪いわけじゃないけど、どよん
、とね…。
なので今日午前中はゆっくりお休み。
午後から製作開始
。
ゾウさんがま口財布、もう一丁作りました
。
今日のはちょっと顔の表情を変えました
。
昨日のは生地に合わせてやさしくかわいく
。
今日のは、お洒落な幾何学に合わせて、ちょっとおもしろおとぼけ顔
。
この顔、なかなか気に入ったので、
違う動物でも使ってみようと思います
。
体調がどよん、としてい理由は、オリンピックによる寝不足、と思われます
。
昨夜も寝たの3時だもんな~
。
特にスポーツ観戦好き、ってわけじゃないのに、やっぱり魅力魔力いっぱいのオリンピック、
ソファで半分眠りこけながら、ほぼ朝方まで見ています
。
さて、それは置いといて、オリンピックは子どもたちも魅了
しているようで、
小学校の話題は、今オリンピック花盛りだそう
。
昨日うちにやってきたYくんもうちの息子も
「葛西選手、超~~~かっけ~(格好いい)」と大絶賛
。
41歳の銀・銅メダルは、小学生にとってもとても印象的だったみたい。
それにしても葛西選手の“ピース
”と「いぇ~い
」は、世代を感じるなぁ~
。昭和だよね
。
いえ、親近感ばりばりってことですけどね
。
それに比べて、スノーボードハーフパイプの平野・平岡くんの受け答えの淡々
としたこと。
対照的で、ちょっと笑えます。うふ
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
淡いゾウさんがま口財布 完成~♪ & 一字違いでとんでもないことに…。
2014-02-18 23:42:07
|
バック製作
今日は午後から製作開始
。
昨日の続きです。
3つ同時に進行させていましたが、
今日は製作時間が少なかったので、ひとつだけ
。
久しぶり、
ゾウさんがま口財布、完成しました~
像
芯を貼り、少しぱりっとさせました
。
ちょっとくすんだ水色地に北欧っぽいお花柄
。
お顔は少しくすみ目のピンク
。
春霞のような、少し煙った色でまとめたので、
やさしい表情のゾウさんにしました
。
以前作ったものと並べてみました。
う~ん、かわいい
。
昨年のイベントで一つお客様にご購入いただきました
。
やはり物作りされてる方でした。
大切にしてもらってるかな。。。
それ以来の製作ですが、
こういう動物モチーフは作ってる方は楽しくて仕方ないです
。
ミシンも快調~
。
息子10歳、4年生
。
3学期のこの最後に、『1/2成人式』というものをするそうで、今その準備に追われているようです
。
で、今日みんなで立って歌を練習してた時のこと。
ある女子が貧血でふら~っと倒れたそう
。
そんなことは初めてだったので、みんなものすごく驚いたし
、
うちの息子にも衝撃的だったみたい
。
帰宅後も、「○(倒れた女子の名前)はまた倒れたりするの?」「どうしたら貧血になるの?」「どうしたら治るの?」
と質問攻め
。
そして「
やだなぁ、オレ絶対“
半ケツ
”にはなりたくないよ」とな。
あのねぇ、誰がお尻出すんねん
。
“半ケツ”ではなくて、“貧血”です
。
一字違いでとんでもないことに
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
モチーフがま口財布作ってます & 雪男子
2014-02-17 23:00:31
|
バック製作
今日は朝からやる気満々
。
久しぶりに新鮮ながま口財布を作ることに
。
↑小ぶりなものなので、一気に3個作ります
。
何ができるかな
布合わせをしたりミシンでパーツ作ってる間に夕方になってた
。
明日仕上げます。
先週、大雪が降った14日のこと
。
朝から降りしきる雪、小学生は一応普通に登校したけど、すぐに学校から親にメールあり、
「
大雪を警戒して、4時間授業終了後、給食食べて帰らせます」とな。
そのメールに
「雪で視界も悪く、道路も滑る可能性があるので、時間のある方は通学路などに立って子どもたちの見守りにご協力を」
とあり、
私も自分のお昼を済ませた後、コートと長靴で武装して道路へ…
。
しかし待てど暮らせど、息子返って来ず・・・・
…っつ~か、男子一人も帰らず
。返ってくるのは女子ばっか
。
この日は風も強く雪が頬を打ちつけ、手がかじかみ、積もり出した雪で足先はがしがしに冷えてくる
。
たまらず帰ろうとした時、男子の集団がどどどっと
。
それがみんながみんな手に雪玉を持って走りながら雪合戦で大騒ぎ
。
それが6年生だったので、私は完全に諦めたのであった…
。
4年の息子が普通に帰ってくるわけない
、と…。
そして、待つことさらに30分
。
ようやく帰宅した息子、やはり雪合戦やりまくったらしく全身濡れてぼっとぼと
。
ランドセルの中も雪だらけ
。
母、…ため息。。。。。
今日も帰宅後ランドセル玄関にほって、即公園行ったよ。。
もちろん帰宅後の服と靴は言うまでもなく・・・・・
。ぎゃ~~~~
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
やっぱ実用はコレ?ラミネートのがま口ポーチ & 母の言い訳
2014-02-16 23:42:33
|
バック製作
今日は日の沈んだ頃から少しだけ製作作業
。
残りは家族が眠った夜
。
ドアを完全に締めて、静か~にミシン踏み踏み。
まさにjusu now
今、完成しました~
今日もがま口ポーチ
。
じゃぁぁん
。
あれあれ
いつものashらしくないぞ
。
そうなんです。
これはコットンや麻生地ではなく、
撥水加工されたラミネート生地
。
お店からのリクエストで作り始めたものですが、
意外に売れているそうなんです
。
ま、汚れにくいし汚れたらすぐ拭きとればいいし
。
耐久性も高いしね
。
よく使いメイクポーチなどにはまさにうってつけの素材
。
今回は内生地も撥水加工を使用
。
ほ~んと、実用一辺倒なポーチです
。
私個人は、やわらかいコットンやざらっとした肌触りの麻の方が好き
。
カラフルな生地をいっぱい切り替えて、
レースやりぼんでデコるのが、本当は好き
。
中綿を入れてぽわんぽわんになる手触りも好き
けど、このポーチが便利なのはわかる
。
なので、なるべく好きな色、好きな柄をチョイスしてます。
これはね、グレーとベージュの中間、グレージュ色。
そこにオレンジと白でお花柄。
とっても落ち着いた印象の生地です
。
これは本当はバックを作ろうと思って購入した生地。
服から浮くことなく、それでいて地味でもなく、
バックにぴったりだと思います
。
でもこれはポーチ。
お揃いでね
。
今日は朝から雲ひとつない晴天
。
澄み切った青い青い空に、まだまだ残る雪が反射して眩しく美しい
。
富士山もスカイツリーもくっきりくっきり見えた、きらっきら
な冬の一日。
サッカーはもちろんお休み。
なので、家族で散歩を兼ねてランチへ。。。
↑溶けてぐっちゃぐちゃの公園で、散歩の途中、本気雪合戦。
家族ランチ
・・・
…なんて書くとお洒落なカフェでこじゃれたイマドキ家族が楽しいひと時
を・・・
みたいなイメージですが、
なにせ、うちは男二人
。
ランチというより昼ごはん
。
カフェなんて一回も行ったことなく、まず95%回転寿司(ごくたま~~に焼き肉)な“男めし”
あ~、たまにはカフェのワンプレートごはんとかフレンチとか食べたいわ
。
…と思うから、母さんせっせとお友達とランチするのです、おほほ
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
ソチ夢中→病院→お昼寝…な、ぐっだぐだな一日。
2014-02-15 23:26:03
|
バック製作
朝から息子が「
頭が痛い、目の下を押さえると痛い
」
と大騒ぎ
。
「
副鼻腔炎かっ
」と思い、
雪いっぱいの中、耳鼻科へ走る
。
結果、副鼻腔炎ほどひどくはないけど、
炎症が起きてるとのこと
。
昨夜痛みで眠れなかった息子と、
朝方まで男子フィギアスケートのテレビを見ていた私、
(
おめでとう、羽生くん金メダル
でも私は高橋大輔選手の笑顔が一番感動した
)
揃って午後、ず~~~っとお昼寝
。
朝からおでん仕込んであったから、
気も緩んで夕方まで爆睡
。
一日ぐっだぐだ。
オットさんはその間、マンション周りの歩道を全部一人で雪かき。
雪が大好きとは知っていたが…
。
ご苦労なこった。
…というわけで製作時間はなし。う~ん
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
ピンクいっぱい春のお花のヨーヨーキルトがま口ポーチ 完成♪
2014-02-14 22:32:34
|
バック製作
珍しく、本日3回目の更新です
今日は急な息子の帰宅や雪の中の買い出しやらで、
製作時間が削られてしまい、
新作の製作ができなかった~
。
なので、マチ付きポーチもう一丁作りました
。
先日も使った、ピンクいっぱいのやさしいお花柄で
マチ付きがま口ポーチです
。
先日のはピンクのお花に合わせて、
マチを濃ピンクの麻生地をチョイスしました。
確かにピンク×ピンクが間違いのないベスト
な組み合わせ。
でも全く違う色を合わせてみたかったのです
。
ただ、色の調和をこの上なく愛するashとしては、
色調・彩度・明度がちがう色は合わせたくない。。
っが、今回はjustぴったりなのがあったのです
。
それが、これ↓。
色とりどりのお花の中の一色のライトグリーン
。
明るめで、かなり特色のある色なのですが、
合わせてみるとぴったり
。
嬉しい~~
!
ピンクとグリーンは最強の組み合わせ
。
ピンク×ピンクのなじませもいいですが、
時にはこういう偶発的な違う色組み合わせは新鮮です
。
それにピンク=お花、緑=新芽という
春にぴったりのイメージで、それもまたよし
。
なので、アクセントのヨーヨーキルトはピンクでなじませて
。
明るく
かわいく
春らしく
。
同じ生地で2つできました
。
いかがでしょう
。
今日はバレンタイン
。
息子はもらえたかな
今日は長くなったのでそれはまた別UPで・・・・。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
バレンタイン、どっきどき。…のち、複雑。結果、ドカ食い。
2014-02-14 22:21:01
|
バック製作
今日はバレンタインデー
。
息子にはかわいいチョコを先日買っておきましたが、
バームクーヘン好きのオットさんのために、雪の中買いに行きましたとも、
TOPSのチョコバームクーヘン。
あ~、面倒くさ
。
さて、息子帰宅
。
ちょっと休んで学習教室へ。
1時間後帰宅。
「
誰か来た?チョコ来た
」
んま~、期待してたのね
。
でもさ~、大雪で学校閉鎖になったのに、こんな時に来るわけないじゃん。
・・・と説得。
息子、かなりがっくり
。
ところが、夕方6時ごろ、ピンポーン
。
遊びに来たYくんが忘れ物でも取りに来たか、と思ったら、
なんと女子だった
そして手作りのチョコをくれたんだよ~~
))))))
息子、それはそれは大喜び
。
私があげたクマチョコより嬉しいってさ。いじいじ
。
↑モロゾフの子供向けクマチョコ。私が一目惚れ
。箱も中身もかわい~
。
GFからのプレゼントは、「温めて食べてね」というお手紙付き
。
書かれたとおりレンジで40秒温めたら、
中からとろ~りチョコが出てきた、超凝ったガトーショコラ
。
今時のお嬢さんってすごいね
!
んまぁ、なんにせよよかったよかった。
・・・なんて言いつつ、
なんだかなんだか複雑で、昨日検診でダイエット誓ったはずなのに、さらに夜なのに
オットさんにあげたチョコバームこってりしっかり食べてしまった母さんです。。。。
。あぁ…
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
♪雪国~♪
2014-02-14 09:48:52
|
お針子ashの今日のできごと
今朝は予報通り朝から大雪
。
昨日学校から「休んでもいい」というお便り来ましたが、
警報も特に出てないし、息子普通に通学
。
でもすぐ学校から一斉メールが来て
「午後からの大雪に備えて、給食後全員帰宅にします」とな
その前に裏の森公園を撮影
。
雪の日はなんとなく心がはしゃぎます
。
不思議と寒さもそんなに感じない
。
木々も真っ白。
森も真っ白。
雪国、みたい。
っが、オットさんのチョコを買いにデパートに行かなくちゃ行けなかった、
大慌てで準備しなくっちゃ
。
滑って転ばないように、行ってきます
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
検診で製作お休み
2014-02-13 22:05:34
|
バック製作
今日は一年に一度の健康診断
。
嫌だな~
。
裸になるのも痛いのも苦手だな~
。
…というわけで、今日は製作はお休み。
帰宅後ぐったり。つ、疲れた・・・
。
昨夜は冷えた部屋で手足の無駄毛のお手入れ
。
レーザー脱毛してるからあんまりないけど、それでも半裸でやるから身体冷え切っちゃって
。
「これは検査にはよくないのではないのか
」とか思いながら。
しっかし毎年検診受けてるけど、慣れないね~
。
それでも、こんな時くらいしか行かない横浜で、
検査後一人ランチして、お洒落なお店をぶらぶら
。
カラフルな春のお洋服見たり、
Handsで多種多様の文房具見たり
。
カフェでゆったり読書しながらコーヒー飲んで、とってもリフレッシュしてまいりました
。
自分の体のことをはっきり数字で表され、もうちょっと自分を大切にしなっちゃ、と反省したりもしてね。えへ
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
キュートな東欧boys柄がま口お財布 & 僕の名前は…
2014-02-12 18:22:06
|
バック製作
3月にイベント出店のための作品作りに励んでいます
。
今日もミシンは快調
らんらん
今日はがま口のお財布作りました
。
ash初めての「人」柄
私は、北欧や欧米の大人っぽい動物柄はよく使いますが、
それも規則正しく並んでいたりすっきりしたデザイン
…
というのが条件で、
そもそもイラストっぽい柄生地はあまり好きではありません
。
でも、これだけは…、
なんかかわいくて
。
そう、個人的に一目惚れ
。
それも私がミシンを始めた頃6.7年前に購入した、古いものなのです
。
私がミシンを始めたのは、
息子が幼稚園入園の時に作った通園バックが最初
。
その生地を買いに行った時、
あまりのかわいさに衝動的に買ってしまった生地なのです
。
その頃は、まさかミシンが仕事になるとは思ってなかったし、
うちは男の子だし、自分のもの作るのにはかわいすぎるし、
この生地は多分永久に使わないだろうなぁ~
、
なんて思いながら、購入したんですけどね。
でも、駆け出しではあるけれど今こうして作ることを仕事にして、
そしてその時購入した生地を形にしている…。
感慨深いです、本当に
。
なのでちょっと思い入れもある生地なのです
。
内側は、「PINKHOUSE」の赤×ピンクのドット
。
カード入れとお札の仕切りがあります。
“毎日の生活を預かる主婦のお買いもの財布”というより、
ちょっとお散歩で小銭がいるとか、
学校行事、スポーツ観戦で大きい財布を持っていきたくない時用、
そんなお財布です
。
3つ揃いました
。
カラフル
昨日、息子と道を歩いている時のこと
。
息子、突然歌い出した歌詞が、
「
マイネームイズ~、
大腸菌
」
何
CMか何かなの
突然過ぎて、お母さん絶句…
。
大腸菌を産んだ覚えはないんですけど、私…
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ハンドメイドブログ
自己紹介
“自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを作っています。"くすっ"と笑えるカード入り。大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,と奮闘してます
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
今日いち-2025年7月19日
今日いち-2025年7月17日
作品は完成した!けど…
考え方を買えただけで機嫌よく生きていられる
今日いち-2025年7月15日
今日いち-2025年7月14日
今日いち-2025年7月11日
今日いち-2025年7月9日
今日いち-2025年7月8日
今日いち-2025年7月7日
>> もっと見る
カテゴリー
「はじめまして」のご挨拶
(1)
ash(あっしゅ)について
(10)
バック製作
(2548)
お針子ashのやさしい話
(33)
お針子ashの“ぴえん”な話
(83)
お針子ashの嬉しい話
(70)
お針子ashの今日のできごと
(694)
お針子ashの生活のあれこれ
(111)
お針子ashの独り言
(95)
推しごとNCT127,YUTA,中本悠太
(48)
勉強・講座受講
(26)
新居・東京生活・息子中学校生活
(111)
息子 高校大学生活
(13)
おうち一人手芸部
(176)
がまぐち教室
(15)
マスク制作
(51)
ブログの引越し
(1)
gooblog お題
(10)
最新コメント
ash/
雪の日に散歩に誘われ、気が付いたこと
190333inuneko/
雪の日に散歩に誘われ、気が付いたこと
ash/
今日いち-2025年1月30日
ash/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
ash/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
ash/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
190333inuneko/
今日いち-2025年1月30日
閑斎/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
190333inuneko/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
いげのやま/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログサークルあんてな
ブログ村
ブログ村読者登録