goo blog サービス終了のお知らせ 

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

久々たまごバック & 痛い脱皮

2011-07-11 23:10:51 | バック製作
今日も暑いね~
買い物行っただけで汗だく。


時間もあるので、新作に取り掛かることに
布タワー↓と本を見ながら、何作ろうか考える…
    
…考えるのに時間かかって、結局裁断までしかできなかったけど。う~ん 


お気に入りの生地で、たまごバック作ることにしました。久々。
母親が紫生地のたまごバックを気に入ってくれた、と言っていたので…
    
ダークブラウンにピンクの小鳥がぎっしり!な
ちょっとグラフィックなプリント
お菓子の「アポロ」色でおいしそうです
さらにトボけた鳥の顔がなんともいえずキュート


内布はどうしようかさんざん悩んだ挙句、
白×薄紫のぱっきりしたストライプのシャツ生地にしました
    
ナチュラルな麻生地×ナチュラルなチェック柄、と迷ったんだけどね
鳥のグラフィックをナチュラルで殺したくなくて。



午後から“ちょこっとお仕事”だったので、今日はここまで~




今年は梅雨明けが早かったので、チビは学校授業のプールでこってり日焼けしてしまいました
服着る前に日焼け止めクリーム塗るわけにいきませんからね~

で、皮がポロポロ剥けてきちゃった
生まれて初めて

私が「脱皮だ、脱皮」と喜んで皮剥いていたら、

チビ、暗い顔で、「じゃあ、痛いんだね…」
私「


聞けば、去年うちのザリガニが脱皮した時(まだ存命中)、
近所の上級生に「ザリガニは脱皮する時超痛くってものすごく疲れるから、2・3日は水替えせずゆっくりさせたほうがいい」
と言われたのを思い出したから、らしい…


じゃあ、君もしばらく学校休む
…わけないじゃん
人間は丸ごと皮脱ぐわけじゃなんだから~と大爆笑した私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村       blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

しかし…、チビはどんな脱皮を想像したのでしょうか…。謎っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットンパールのネックレス & 菌入り体質?

2011-07-10 22:43:29 | おうち一人手芸部
梅雨明け~めちゃ暑っ


できればあんまり服着たくない
でも夏はシンプルな服が多いから、着こなしがつまんない
そんな私はアクセサリーが欲しい

でも重たいのはなぁ~。。。

…というので、ずっと狙っていたコットンパールを遂にゲット
ネックレスを作りました
    
↑これがコットンパール。
 ざらざらな感触と鈍い光とツヤがかわいいです

コットンパールとは…

戦後、パールは高級なもので一般の人にはなかなか手に入らなかった時代に、
綿(コットン)を圧縮して作られたとっても軽い模造パールです。
その後生産が中止されていたのですが、
なんともいえないアンティークな輝きと軽さで注目を浴び、
また有名メゾンがコットンパールを使ったアクセサリーを発表して話題になったことから、
最近また作られるようになったもの、なのです


私にしては珍しくデザイン画から起こしました
    
いつもアクセサリーは適当に作るため、
長さやバランスが気に入らなかったりで、あまり使わなくなるので…
反省をふまえて…


コットンパールに合わせて、アンティークっぽいチェーンを使用
っが、今日はここまで
気長につないでいきま~す


ところで、こちら↓思い切って買っちゃいました
    
↑水牛の角のネックレス
 1年半前から買おうかどうしようか、ずっと迷ってたもの。
 でも買ってよかった))))))
 コットンのワンピやブラウスがこれひとつでグレードアップ

 …っが、高かった…



今日、チビはオットとプールへ行く予定でした。
でも朝から「鼻の横が痛い。鼻水も涙も出る~」

朝から慌てて耳鼻科へ。。。

どうやら風邪ではなく、菌が鼻に入ったらしい
抗生剤をもらい、プールとお風呂(シャワーは可)はしばらく禁止、と言われる。。。


うちのチビ、ちょっと前にも大事なところが痛いと大騒ぎで病院行ったら菌が入った…と言われたことが…
それももう2回

なんだかいろんなところに菌が入りやすい体質
そんなんあるんかいな …と思いつつ、
今日一人でのんびり手芸やろうと言う目論見がダメになり、不機嫌で昼寝三昧だった私に、クリック↓お願いいます


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村      blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて疲れた一日 & 一人園芸部は続く

2011-07-09 23:34:06 | おうち一人手芸部
チビが学校のサッカークラブに入ったので、土曜日は朝から学校へ

…これがね~、朝早くて暑くて疲労度大

そのせいで帰宅後はがっくり
一日昼寝だよ…


*****************************************************************

生協のお花の頒布会は終わってますが、
“一人園芸部”は続行しております


ビオラを処分するのが遅くなってアブラムシの大群に襲われたり
せっかく植えたマリーゴールドがナメクジにやられたり(ぎゃぁぁぁ~。世の中で一番苦手)、
苦労していますが…


でもお花のある生活が気に入っていて、
時々園芸店などに行っては季節のお花を植えています。

    


青や紫の花が好きな私に、クリック↓お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村       blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻プリントグラニーバック完成~♪ & 退化脳がわかる「ポケモン言えたかなbw」

2011-07-08 23:20:36 | バック製作
暑いね~
家から出る気になれません

おうちで一日頑張りました
なのでグラニ―バック、無事完成しました~
    
ま、昨日とあまり画像が変わってないですね
持ち手がちゃんと二つ付いたんですがね…

    
入れ口近くに、ベージュのふりふりレースと
ダークブラウンの細くて小さな山形レースを縫いつけました

プリントが1色でパキッとしているので、デコは極力おさえたつもりです

ただ…
    
内布が、キャスのグリーンのドット。
表布とかなり違いますが、両方とも鮮やかに



諦めてたやりかけバックがよみがえり、とても嬉しいです
これは私のものにしま~す





今、小学生の間で、ポケモンの「ポケモン言えるかなBW」の歌が大流行

これが、ラップ曲にポケモンのキャラクターの名前を綴ったものなのですが…、
とにかく早い
それにポケモンの名前がややこしい

最初に聞いた時「絶対これ覚えるの無理」と思ったものです。


…っが、さすが子供力
チビ、速攻でフルバージョンを記憶

うちは通学路なのですが、朝洗濯物を干してると、子供たちが大合唱しながら学校に言ってる姿をよく見ます

さすが子供~!と感心してたのですが…。


6年生の男の子「あんなの覚えられ~ん」。
結構そう聞きます。

12歳で退化
記憶力ってやっぱり小さいうちの方がいいんだね~


なんて言いながら、「ゴチルゼル~」と「マッギョ」というわかりやす~いところしか歌えない、退化しまくりの私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生地グラニ― & 学ぶモテ術

2011-07-07 23:52:23 | バック製作
昨日の続きです。
ずっとほったらかしだった麻生地でかバックをグラニーバックに作り替え

プリント麻生地がナチュラル地にオレンジなので、
持ち手はこげ茶ブラウンのウッドにすることに

まず、持ち手くるみ布を端を始末して縫いつけ
    

今回は生地の切り替えはなし。

プリントを生かすため、今回デコはやめようかな~、と思ったけど、
せっかく作るからちょこっとだけレースを縫いつけました
    
ゆれる玉付きベージュレースと、
一番小さく細い山形レースこげ茶をチョイス
控えめにね
    
お~、形になったではないかっ

一度お蔵入りになったものの復活
結構嬉しいね~
プリントも一色で大人っぽいから、どんな服にも合わせやすそう
何より大きいからいっぱい物が入りそうだし


ただ、グラニーバックは手縫い作業が多くて時間がかかるってのが玉にキズ
今日は一日頑張ったけど、片側だけ
明日は出来上がるかしらん?


私の“ちょこっとお仕事先”先に、とてもキュートな小6女子が2名通っています。

この二人、見た目がとてもかわいい~
きゃっきゃと楽しそうに話してる様子は、とても華やか


そのうちの一人が、どうやら男子にモッテモテの様子
二人ともかわいいのに、なぜ一人だけ

…とずっと思っていたので、注意深く観察してみると…



モテる女子の方はとにかく笑顔
そして誰にでもわけ隔てのない態度
気さく
同級生にも低学年にも男子にも女子にも、み~んなに声をかける

それが天然にできるから、嫌味がなくて爽やかなんだよね~~~



う~ん、私もこうしていればもっとモテたのか~
…と今更気がついても遅すぎる私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村      blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっとほったらかしだったバックを製作再開 & もう夏だね!

2011-07-06 23:22:15 | バック製作
ここ最近、朝の涼しい間に1時間、家の整理をしています
書類や引き出し・押し入れの整理。
おかげでだいぶ家が片付き、
いよいよずっとごちゃごちゃだった私の手芸コーナーをやる時がっ

いや~、でてきた、でてきた
手がけたけども途中で止まってるヤツらが…

刺繍が途中で面倒くさくなった…とか、
手縫い作業だから夜やればいいや、と思いやらずにそのまんま…とか。
理由はいろいろありますが…


でも一番の困ったちゃんは、これ↓。
    
かなり大きめの実用的でかわいいバックを作ろうと、
自分でデザイン・製図したバック
これに横長に持ち手を付けようと思ってたんだけどね

どうやら内布の裁断と縫いつけを間違えちゃったようで、内布が表から見えちゃうの 

これが気になって気になって、仕上げる気にならず…
ずっとずっとほったらかし…



でも生地はすんごくいいの
麻でも粗め織りで無地でもニュアンスいっぱい、肌触りもいいし、
一色刷りのプリントも鮮やかでとてもきれい
何よりたっぷり生地を使っているので、処分するには惜しい



う~ん、どうしよう。う~ん


さんざん考えて、グラニーバックにすることにしました


考えるのに時間がかかったので、今日は生地裁断で終わり~
続きはまた明日。




今日も暑かったね
歩いてると汗が滴り落ちるよね

「でもまぁ、まだ蝉が鳴いてないだけマシか~」って思ってたら…

…蝉、鳴いてました
暑さ倍増~~~



夕方、公園にチビを迎えに行ったら、夕焼けと積乱雲
もう梅雨は終わりかなぁ~

抜けるような夏空に、自分の子供の頃の夏を思い出した私に、クリック↓お願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスの花柄チューリップバック完成~♪ & 同じにおい

2011-07-05 23:47:19 | バック製作
朝からバタバタしたけど、なんとかチューリップバック完成~
    
小ぶりのバックだけど、
ダーツをとってあるのでぷっくりしています

    
生地はキャス・キッドソンの小花柄プリント
可憐な柄なので、とっても甘いバックに仕上げました

    
バック口はベージュのレースを2種縫いつけ
引き締めるためにこげ茶の山形レースもね

バック口はボタンで留めるタイプにしました
ボタンはキャンディーのような真っ赤なボンボン
シェルボタンやウッドボタンと迷ったのですが、
思いっきりかわいいこのボタンにして正解
いいアクセントになったと思います

ボタンを留める紐は、ミルク色のツヤのある2重紐。
ボタンとぴったりでおいしそう~

    
内布は、キャスを真似してプリントしたベージュ地に白のドット。
外観の雰囲気を壊さないやさしい色です


柄といい形といい、デコといい淡い甘さいっぱい

でも個人的にもうちょいデコりたいので、バックチャームを作ろうと思ってます
部品が足りないので、それはまた後日




今日も“ちょこっとお仕事”
暑い中狭い部屋の中大勢の小学生に囲まれて、騒がしくも楽しい時間

…っが、いつも感じる、あること。


それは“子供たちがみ~んな同じにおいがする”、ってこと

それは…給食のにおい
みんなのにおいでメニューがだいたいわかっちゃう、ってくらい

同じもの食べてるんだから当たり前なんだけど、
なんだかいつも微笑ましく思っちゃう

同じものを食べて、同じ地域で生きてるんだ~、ってしみじみしちゃう私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片思いのレザークラフト

2011-07-04 23:39:22 | おうち一人手芸部
今日は月2回のお楽しみ、レザークラフトの日


先週の続き、革の染めをやりました
何度も何度も重ね塗り
    
だいぶ濃い赤茶になりましたが、乾くととても薄くなるんだって
なので、まだやらなきゃいけないかも…
道のり、長し…


それから、革に穴をあけました。
    
ブレスの美錠の穴です。
丸タガネを木槌で叩きます。
彫金でも似た作業があるので、お得意です。へへん


でも…。
すっごく楽しいのに~、たった2時間でこれだけ

カリキュラムがなく好きな物を自由につくっていい教室だけに、
先生はみんなに呼ばれて大忙し
手順も道具も全く分からないわたしは、ぽ~っと待っている時間が多くてとっても歯がゆい…
もっとやりたいのにぃ~~~
こんなに簡単なブレスなのに、一体何時間かかるんだろう~~~


楽しいのに、やりたいことできなくてちょっぴりストレス
まるで片思い気分の私に、クリック↓お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会のためにヨコハマへ… & トートバック再考

2011-07-03 23:13:36 | お針子ashの今日のできごと
お友達が音楽会のチケットを譲ってくれたので、
今日は家族3人で横浜に…

    
    ↑海のすぐ近くの神奈川県民ホール。

ちょっと難しい音楽だったけど、たまにはいいね


海沿いを散歩。
気持ちがいいのに、「今、津波が来たら…」って言うな~オットよ
 
    ↑ベイブリッジ                      ↑横浜みなとみらい

帰りは中華街でご飯を食べました
    
日本に帰ってきたのに中国ヤダ~~~!」とチビ。
でも、食べたら「やっぱおいしい~」と大満足でした…


なんだか出っぱなしの3日間
手芸も一日もやれず…



今日の音楽会には、以前作ったトートバックで行きました
    
若草色の麻生地がちょっと大人っぽさを出しています

このバック、モノがたくさん入るし、使いやすい
内側もかわいいし(リバーシブル)、見直しました

また、作ろうかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー&雑務な一日

2011-07-02 23:07:45 | お針子ashの今日のできごと
昨夜寝たの2時半
楽しい一日でも帰宅したら主婦はやることいっぱい!です


今日はチビのサッカー
炎天下2日目
さすがに死ぬ~

っが、チビは帰宅してからもオットとサッカー
夜は蛍を見に、裏の公園へ…

もうお母さんついていけないわ…

手芸どころじゃなく、バタンQ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする