今年からashは週末は家族時間
。
今日は風がなく、穏やかな冬晴れ
。
陽があるうちは寒さが苦にならない一日でした
。
息子サッカー練習
。
私は見に行く気はさらさらなかったけど、
先週、次年度役員決めで集まらなくちゃいけなかった時
あまりの緊張どっきどきで、集金するお金を持っていき忘れちゃった
ので、
仕方がなく今日持っていってきました
。
息子くん、頑張ってるんだけどやっぱり下手だなぁ…、う~ん
。
他の子と比べるのは一番いけないことだと思いながら
どうしても比べてしまうできない親である自分も落ち込み
。
だから行きたくないんだよな~
。
んま~いいや。寝よう
!
昨日の話の続き。
昨日の「家族領収書母さん」のように、相手を直接責めずに気がつかせるやさしさがある人ってすごいな~と思います。
私は、対極の“できない”人
。
白黒はっきりさせたいタイプなので、直接相手にがんがん言っちゃう。。
これは学生時代にあった、ある出来事から
“
自分の思ったことは直接自分の言葉で伝えなければわかってもらえない”、
という経験で、私が得たことからでてしまう行動なんだけれど…。
でも時に人を傷つけ、それによって自分も落ち込む、という難点あり
。
(特にオットさんに対してよくある)
さらに幼い頃の私。
近所のおばさんが、本を読んでくれた時のこと
。
「北風と太陽」という本で、北風と太陽が旅人のコートをどちらが脱がせるかという戦いをするお話でね。
単純な私は「
そりゃ~、北風っしょ。太陽がコートを脱がせられるわけないじゃん
」
と思ってました。。。
そしてお話を全部聞いて、「
私って単純~!バカだ~
」と幼稚園に入る前なのに、自己反省した思い出があります
。
まぁ、早い話が生まれつき単純で、考えがあんまり深くない
。
大人になっても行動もそのままで、全然賢くない!ってことか

…今更ながらに、がぁぁぁぁん

。
わかっていたけど言葉にしてみると傷付くね…
。
でもまぁ、裏表もなくって悪い奴じゃない、とも言える。
…と、すぐ自分を慰めて反省しない、ということか

…どちらにしても、今更ながらに、がぁぁぁぁぁん

。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今日は風がなく、穏やかな冬晴れ

陽があるうちは寒さが苦にならない一日でした

息子サッカー練習

私は見に行く気はさらさらなかったけど、
先週、次年度役員決めで集まらなくちゃいけなかった時
あまりの緊張どっきどきで、集金するお金を持っていき忘れちゃった

仕方がなく今日持っていってきました

息子くん、頑張ってるんだけどやっぱり下手だなぁ…、う~ん


他の子と比べるのは一番いけないことだと思いながら
どうしても比べてしまうできない親である自分も落ち込み

だから行きたくないんだよな~

んま~いいや。寝よう

昨日の話の続き。
昨日の「家族領収書母さん」のように、相手を直接責めずに気がつかせるやさしさがある人ってすごいな~と思います。
私は、対極の“できない”人

白黒はっきりさせたいタイプなので、直接相手にがんがん言っちゃう。。
これは学生時代にあった、ある出来事から
“

という経験で、私が得たことからでてしまう行動なんだけれど…。
でも時に人を傷つけ、それによって自分も落ち込む、という難点あり

(特にオットさんに対してよくある)
さらに幼い頃の私。
近所のおばさんが、本を読んでくれた時のこと

「北風と太陽」という本で、北風と太陽が旅人のコートをどちらが脱がせるかという戦いをするお話でね。
単純な私は「


と思ってました。。。
そしてお話を全部聞いて、「



まぁ、早い話が生まれつき単純で、考えがあんまり深くない

大人になっても行動もそのままで、全然賢くない!ってことか


…今更ながらに、がぁぁぁぁん



わかっていたけど言葉にしてみると傷付くね…

でもまぁ、裏表もなくって悪い奴じゃない、とも言える。
…と、すぐ自分を慰めて反省しない、ということか


…どちらにしても、今更ながらに、がぁぁぁぁぁん





