さて、今日は久々の脱毛DAY!
溝の口へ行きました
。
ワキだけなもので、後処理も含め15分で終了~
!
今日はその後、ユザワヤ溝口店に行く!と決めておりました
。
溝の口にもあったのね~。
ただ、以前HPで見たら1フロアだけだから品ぞろえが少ないかな~と思い
一昨日はわざわざ大和まで行ったのよ
。

↑ユザワヤ溝の口店は、ドンキホーテの5階です。
行ってみると、確かに1フロア。
だけど、生地収納が2段なので圧迫感がなくGOOD
!

品ぞろえも「少ない~」という感じは特に受けなかったです
。
今日は、“気に入った柄生地”ってよりも、柄生地に合わせるニュアンスのある無地生地を探しに
。
大和店よりずっと見やすく、ぴったりの生地が見つかり、
さらにセールでちょっとお安くなっていて、ラッキ~
!気分は
。
糸やミシン針、バックの底板など必要な物を買い、
もう一度生地売り場に戻ると、ふと目にとまったリバティ
。
大和店にもたくさんあったんだけど、人気の生地はセールになっておらず、
また最低購買量も50センチから、と言われ買わずに帰って来たんだよね
。
おばさんくさい柄と色のばかりが残っていたし、
何より雑然と積み上げられてて、購買意欲ゼロ
!だったし
。
でも溝の口店は、見やすく置かれているし、
何より10㎝からの購入が可!だって
!
結構かわいいのも30%引きになってて、こりゃ買うしかないでしょう~~~
!
ってことで、20センチずつ買いまちた
。

私はパッチワーク的にしか使わないと思ったので、
細かくみっちり柄で多色が使われているものをセレクト
。

かわいいですね~
。
持ってるだけで嬉しくなるね
。
さてさて、SOULEIADOもたくさん売っていたのですが…

なんと別売り場でこんなものを発見
↓

もちろん「made in JAPAN」で「プロヴァンス風プリント」で売り出してました
。
日本もこんなこと平気でするんですね~
。
似てる
あまりにも似てる
でもやっぱり違う
!
柄と言い、柄と柄との間隔と言い、色といい…
。
微妙なところが違うのです
。
日本にも素晴らしい生地がたくさん
!
だからこんなことしないでほしいな~

。
本物には絶対勝てないんだから…。
…と、中国でたくさんニセモノを見てきた者からの一言でした。。。

にほんブログ村

溝の口へ行きました


ワキだけなもので、後処理も含め15分で終了~

今日はその後、ユザワヤ溝口店に行く!と決めておりました

溝の口にもあったのね~。
ただ、以前HPで見たら1フロアだけだから品ぞろえが少ないかな~と思い
一昨日はわざわざ大和まで行ったのよ



↑ユザワヤ溝の口店は、ドンキホーテの5階です。
行ってみると、確かに1フロア。
だけど、生地収納が2段なので圧迫感がなくGOOD



品ぞろえも「少ない~」という感じは特に受けなかったです

今日は、“気に入った柄生地”ってよりも、柄生地に合わせるニュアンスのある無地生地を探しに

大和店よりずっと見やすく、ぴったりの生地が見つかり、
さらにセールでちょっとお安くなっていて、ラッキ~




糸やミシン針、バックの底板など必要な物を買い、
もう一度生地売り場に戻ると、ふと目にとまったリバティ


大和店にもたくさんあったんだけど、人気の生地はセールになっておらず、
また最低購買量も50センチから、と言われ買わずに帰って来たんだよね


おばさんくさい柄と色のばかりが残っていたし、
何より雑然と積み上げられてて、購買意欲ゼロ




でも溝の口店は、見やすく置かれているし、
何より10㎝からの購入が可!だって

結構かわいいのも30%引きになってて、こりゃ買うしかないでしょう~~~

ってことで、20センチずつ買いまちた



私はパッチワーク的にしか使わないと思ったので、
細かくみっちり柄で多色が使われているものをセレクト


かわいいですね~


持ってるだけで嬉しくなるね

さてさて、SOULEIADOもたくさん売っていたのですが…

なんと別売り場でこんなものを発見



もちろん「made in JAPAN」で「プロヴァンス風プリント」で売り出してました

日本もこんなこと平気でするんですね~

似てる

あまりにも似てる

でもやっぱり違う


柄と言い、柄と柄との間隔と言い、色といい…

微妙なところが違うのです

日本にも素晴らしい生地がたくさん

だからこんなことしないでほしいな~



本物には絶対勝てないんだから…。
…と、中国でたくさんニセモノを見てきた者からの一言でした。。。


にほんブログ村
