ようこそ
「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
。
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ ⇒ ☆コチラ☆
「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定
)


↑こんなような…
只今、動物モチーフバッグ&ポーチgooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!
********* ********* ********* *********
今日から9月ですねぇ…。
新学期の始まりか、電車の混み方が凄かった
!
そして9月とは思えない酷暑が続いており
車内で体調が悪くなった人も何人かいたようで、
中央線も埼京線も遅れた・・
本当に一体いつ、この暑さに終わりは来るのでしょう…
そして↑この言葉、
今年何回言ったでしょう…
暑さ疲れは蓄積していくそうで「暑さ負債」というそうです。
まだまだ続きそうな暑さに
皆様もお気を付けくださいね。
********* ********* ********* *********
さて、この酷暑の中、
いよいよスタジアムライブが近づいてきました。
暑いだけで荷物いっぱいよ!
…ということでライブバッグを作ろうと思い
生地を探していたのですが、近所のユザワヤになかったので
結局ネットで買うことにしました。
そしたらね~、
届いた生地が短いっ!!

私は1m欲しかったので注文に「1」と入力したら
なんと買ったお店の注文単位が50cm=「1」だったらしく、
当然届いたのは50cm・・・
ぎゃ~
これじゃ作りたかったバッグできないじゃん
!!
ショック~
仕方がないのでデザイン変更。
只今ポーチと並行で、作りたかったデザインじゃないバッグを制作中です…
********* ********* ********* *********
時々ネットで生地を買うこともありますが、
お店によって単位が1m、50cm、10cmと違います。
ちゃんと書いてあるし、
値段からもだいたいわかってること。
なのに間違えちゃった~
これが店頭だったら絶対こういうことはないですよね。
「1mで」って頼むし、
店員さんが目の前で生地を切るので、短かったら「違います」とストップかけられる。
でも、これってネット注文あるある。
サイズを確認しなくて届いたら「小っさ
!!」「大きい~
!」
ということは時々ありますよね~。
皆さんは何で失敗したことありますか
??
********* ********* ********* *********
こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が
それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです
どうぞよろしくお願い致します
下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します







にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
************** ash information **************
ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。
■ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!
■ashのcreemaサイトはコチラ
■ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。

■雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135
■マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
<


今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ ⇒ ☆コチラ☆
「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定



↑こんなような…
只今、動物モチーフバッグ&ポーチgooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!
********* ********* ********* *********
今日から9月ですねぇ…。
新学期の始まりか、電車の混み方が凄かった

そして9月とは思えない酷暑が続いており
車内で体調が悪くなった人も何人かいたようで、
中央線も埼京線も遅れた・・
本当に一体いつ、この暑さに終わりは来るのでしょう…
そして↑この言葉、
今年何回言ったでしょう…

暑さ疲れは蓄積していくそうで「暑さ負債」というそうです。
まだまだ続きそうな暑さに
皆様もお気を付けくださいね。
********* ********* ********* *********
さて、この酷暑の中、
いよいよスタジアムライブが近づいてきました。
暑いだけで荷物いっぱいよ!
…ということでライブバッグを作ろうと思い
生地を探していたのですが、近所のユザワヤになかったので
結局ネットで買うことにしました。
そしたらね~、
届いた生地が短いっ!!


私は1m欲しかったので注文に「1」と入力したら
なんと買ったお店の注文単位が50cm=「1」だったらしく、
当然届いたのは50cm・・・

ぎゃ~
これじゃ作りたかったバッグできないじゃん

ショック~

仕方がないのでデザイン変更。
只今ポーチと並行で、作りたかったデザインじゃないバッグを制作中です…

********* ********* ********* *********
時々ネットで生地を買うこともありますが、
お店によって単位が1m、50cm、10cmと違います。
ちゃんと書いてあるし、
値段からもだいたいわかってること。
なのに間違えちゃった~

これが店頭だったら絶対こういうことはないですよね。
「1mで」って頼むし、
店員さんが目の前で生地を切るので、短かったら「違います」とストップかけられる。
でも、これってネット注文あるある。
サイズを確認しなくて届いたら「小っさ


ということは時々ありますよね~。
皆さんは何で失敗したことありますか

********* ********* ********* *********
こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が
それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです
どうぞよろしくお願い致します

下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します











************** ash information **************
ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。
■ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!
■ashのcreemaサイトはコチラ
■ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。

■雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135
■マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
