超ビビリなとこと、主も引くわー、な大胆なところを両方もってるビショップ。
病院は超苦手な場所なのですが、一昨日から酷い下痢で、ストレスも溜まってたやろうし、精神的なものかな…とは思うのですが、ビショップ滅多にお腹は壊さないですし、こんなに酷いのは生涯初の下痢っぷりのため、本日病院へ。
まず、車から降りません。
車の1番奥の隅っこにへばりついて断固拒否。
パパさん引っ張る、私が背中側に脚を入れてグリグリと壁から引き離す、で、押し出す…。
やっとこ病院内へ入ったら、腰が抜けたようにフニャフニャと
まともに歩けなくなり(やたらと滑る床にも問題あるっちゃーあるんですけど)今日も安定の引きずられて診察室へ。
毎回ほんまにやめて欲しい💧
便の中には特に悪いものは出ておらず、
とりあえず胃腸薬、整腸剤を1週間飲んで、
良くならなければ、次の検査へ。
引き続きルークの担当の先生に診て貰ってて、
ルークの報告の電話はしてたのですが、
改めて報告と今までのお礼を。
先生からは、最後に力及ばずだったこと。
ルークの頑張りは凄かったこと。
全身性エリテマトーデスで、特に体の大きな子で、
ステロイドが切れて、免疫抑制剤だけでコントロールできてたことは稀ですって。
ルークがどれほど頑張ったんかってことと、
だからこそ、そこまで良くなってたのになんで?
何があかんかったん? って気持ちが湧き上がってきて
涙腺崩壊寸前、なんとか耐えました。
最後になった診察の時に、ルークの状態だと血栓ができやすくなるらしく、ルークの呼吸も気になってること伝えて、先生も
肺血栓の心配もあると。血栓を溶かす、血液サラサラにするお薬は使わないのか聞いて、今後使うこともありますって…
あの時使ってたら?
ルーク生きてたかもって思うと
こみ上げてくるもので息が詰まりそうに…
ほんとは聞きたかった、なんであの時、血栓を溶かす薬は使わなかったんか…それとも使えなかったのか…。
結構ガンガン聞く私ですが、聞けなかった。
もう言ってもルークは戻ってこない。
決して決して先生への不信感とかじゃないです。
何を聞いても詳しく答えてくれて、
先生でなければルークの体の状態のこと、あそこまで詳しくわからなかったですし、治療も投薬もお薬の種類にも本当に良くしてくれてて、先生には感謝しかないです。
私自身の問題なんです。。
もっとちゃんと伝えて、聞いて、理解して…
私が何か見落としてたんちゃうん。
もっと私に出来ることあったんちゃうんって。
ダメですねー💦
今日はルークと通いに通った病院へ行って
色んな思いが入り乱れてしまって💧
ビショップ、お薬飲んで3日ほどで良くなってくるはず…
1週間かかるかも… 年齢が年齢のため…
とにかくお薬効いてくれますよう。
ガラスのハートのビショップの
メンタルのフォローしっかりしなきゃですね。