goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

これが ねこ ? (撮影記録発信)

2008年03月13日 | Weblog
猫は猫でも「ねこやなぎ」です。

やわらかな綿毛が、猫のようなので付いた名前とか・・・・。

こんな花が咲くこと知っていましたか!

よく観察すると、時々見ることができますよ !

撮影記録:春日井市植物園、3月12日、11:45、晴れ、F5.6オート、
+1/3補正、ISO 100、230mm、エクステンションチューブ、C-PL、三脚、
レリーズ、EOS Kiss Digital X、(エクステンションチューブを使うとマクロ機能
で、実物の1/2の大きさまで撮影可能のレンズを使用しています。)

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も 見てください。

春が来た 春が来た ! (撮影情報発信)

2008年03月12日 | Weblog
天気良し。ポカポカ陽気。一気に春が来た。

地植えのさくら草もプランターのさくら草も、満開。

あちこちで、梅の花も見る。

春欄満。

どこにでかけよ~かな~。

撮影記録:2008年3月11日 14:40、晴れ、F6.3、1/8秒、+1/3、
ISO 100、180mm、庭、レリーズ、三脚、C-PL使用、EOS Kiss digital X

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も 御覧あれ。

梅を撮つす二人の女性(撮影情報発信)

2008年03月11日 | Weblog
名古屋 東谷山フルーツパークは、梅がちょうど見頃。

いずれがあやめかかきつばた?違ったかな!

梅の花をねらっている。このくらいなら肖像権うんぬんもいいでしょう!

撮影記録:2008年3月11日 11:21、F5.6オート、+1/3補正、
ISO 100、150mm、EOS kiss digital X、P-CL、レリーズ、三脚、はれ

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も見てください。

黄色い花 ミモザ (撮影情報発信)

2008年03月10日 | Weblog
外は雨。予報では昼間でにはやむと言っているが、ほんと?

もうすぐ黄色い花を見ることができる時期が来る。最近、増えてきたのかな。

その名は、「ミモザ」。

よ~く観察すると面白いですよ。

撮影記録:2007年3月11日 12:35、F7.1オート、+1 1/3補正、
晴れ、ISO 100、100mm、三脚、レリーズ、C-PL EOS Kiss digital X

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も 見てください。

2007年の野尻から(撮影情報発信)

2008年03月09日 | Weblog
前の写真と同じ場所からからの写真です。

昨年は、雪も少なくモルゲンロートを見ることができました。

雪原の右側にある小屋に雪がのっていない。雪が少なかったっんです。

撮影記録:2007年2月25日 6:29、f8オート、ISO 800、
+1/3、52mm、MF、手持ち

前の写真と比べてください。一期一会の典型です。

いつも同じような写真が撮つせるなんて・・・・

2008年野尻から(撮影情報発信)

2008年03月09日 | Weblog
今年は、例年並みの積雪らしい。

友人のログハウスから見える霊仙寺山は、この時間になってようやく、姿を見せて

くれた。モルゲンロートの時間はすでに過ぎ去り残念の一言。

でも、見えただけいいか!昨日もおとといも見えなかったもん!

撮影記録:2008年3月5日 7:52、F11オート、+1補正、ISO 200、
60mm、MF、手持ち

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も 見てください。

雲間の妙高山 (撮影情報発信)

2008年03月07日 | Weblog
今年の濃尾平野も寒い日が続いたが、妙高高原も昨冬よりもかなり雪が多かった。

これでも平年並みだという。

来る日も来る日もどんよりと曇り、なかなかお山は姿を見せてくれない。

晴れ間をぬって眺望の良い場所でとらえた妙高山の姿・・・・。

撮影記録:3月5日 9:52、F20オート、+1補正、ISO 400、
140mm、EOS Kiss Digital X、レリーズ、三脚使用。

春を待つ ! (撮影記録発信)

2008年03月02日 | Weblog
春から初冬まで花を咲かせる ゼラニュウム。

冬の訪れとともに花の数が少なくなるが、葉がだんだんと紅葉してくる。

春間近い今ごろは、写真で見るように葉の色が真っ赤になる。

花芽もだいぶ育っているように見える。

撮影記録:EOS Kiss Digital X、180mmマクロ、3月2日 11:42、
晴れ、F4.5 オート、ISO 400、マニュアルフォーカス、C-PLフィルター、
レリーズ、三脚

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も見てください。

可憐な仏の座 綺麗だネ ! (撮影記録発信)

2008年03月02日 | Weblog
今年の冬は、昨年と比べだいぶ寒いようだ。

自然界の野草は、寒暖に敏感なんだろう。

写真は、昨年の3月4日の仏の座。今年は、まだ咲いていない。あと数日だと思う

が・・・・。

撮影記録:2007年3月4日 12:37、F4.5 オート、+2/3、ISO 100、
180mm、MF、C-PL、レリーズ、三脚、EOS Kiss Digital X

綺麗 ! 神秘の輝き (撮影情報発信)

2008年03月01日 | Weblog
なんと綺麗な、神秘的な輝き。

深海の世界に引きこまれれたよう。

こんな面白い世界を見ることが出来るなんて、かっこいい!

撮影記録:デジカメ ISO Kiss digital X、2月28日 9:42、ISO 400、
F14 オート、+1補正、350mm、春日井市植物園(パソコン上で画像編集のみ
している。)

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も見てください。