秋に体育祭のある学校は、そろそろ行事の練習を始めているかもしれません。
中学校の団体のメイン競技といえば、大縄跳び、ムカデ競争、騎馬戦、棒倒しなどがありますが、最近は「危険」ということで後ろ3つの競技を中止する学校も多いですねえ。
娘の寮の近所の中学校では、まだムカデ競争が健在で、体育の授業ではその練習をしているとのこと。
それぞれのチームが足をひもで結び、縦一列になって突っ走るその姿は、迫力満点です。
各チームの作戦でいろいろな掛け声がかけられます。
「右、左、右、左‥」とか「1、2、1、2‥」とか。
ところが校庭から変わった掛け声が聞こえてくるとのこと。
「○○おっぱい、おっぱい」‥
この○○には誰かの名前が入るようです。
そして「おっぱい、おっぱい‥」
大きな声でこの掛け声で駆け抜けていくムカデ軍団。
当日もさぞ目立つことでしょう。
多分先生たちは頭をかかえるでしょうがね。(笑)
あされんか著作「蓮始華通信はすはじめてはなさく」には中学時代の過ごし方が月別に書かれています。是非ご一読ください。
中学校の団体のメイン競技といえば、大縄跳び、ムカデ競争、騎馬戦、棒倒しなどがありますが、最近は「危険」ということで後ろ3つの競技を中止する学校も多いですねえ。
娘の寮の近所の中学校では、まだムカデ競争が健在で、体育の授業ではその練習をしているとのこと。
それぞれのチームが足をひもで結び、縦一列になって突っ走るその姿は、迫力満点です。
各チームの作戦でいろいろな掛け声がかけられます。
「右、左、右、左‥」とか「1、2、1、2‥」とか。
ところが校庭から変わった掛け声が聞こえてくるとのこと。
「○○おっぱい、おっぱい」‥
この○○には誰かの名前が入るようです。
そして「おっぱい、おっぱい‥」
大きな声でこの掛け声で駆け抜けていくムカデ軍団。
当日もさぞ目立つことでしょう。
多分先生たちは頭をかかえるでしょうがね。(笑)
あされんか著作「蓮始華通信はすはじめてはなさく」には中学時代の過ごし方が月別に書かれています。是非ご一読ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます