goo blog サービス終了のお知らせ 

浅知恵ブログ

浅知恵というホームページでの過去ログと、日々のぼやきなんかを適当にアップしていきたいと思う今日この頃です。

カナ入力練習7

2006-07-13 | カナ入力練習記
こっちもすっかりご無沙汰でした。

カナ入力練習をやめたわけではありません。
むしろ今では、ブログからホームページの更新、仕事での作業、すべてカナ入力でやってます。すこしずつだけど違和感なく打てるようになってきました。


現在の記録

十分間 ・・・ 715 文字

以前のローマ字打ちでのスピードを超えるのはおそらく時間の問題かと思われます。しかし気持ち的には、ローマ字入力も忘れたくないというワガママジュリエットぶりを如何なく発揮しているので、今はカナ入力と並行してローマ字入力も練習してます。

このこと自体は、まったく意味はないのだけど、なんかどっちでもイケルみたいなエキスパートに強い憧れを感じるのでこのまま練習します。


カナ入力練習記6

2006-05-16 | カナ入力練習記
久しぶりにカナ入力練習をする。

さいきんは忙しくてぜんぜん練習してなかったので、明らかにスピードが落ちてる。

それでも何回か練習してるうちに以前のカンを取り戻してきた。しばらく打ってみて今日の成績がこれ。


十分間        531文字。


まだまだ遅いけれど少しずつ精進していきたい。



ランキング参加中↓ 共感を得た方は、クリックお願いします。

人気blogランキング



日記・ブログランキング






カナ入力上達

2006-04-10 | カナ入力練習記

久しぶりにカナ入力日記を更新してみる。

前の更新から随分と時間が経っていて、挙句の果てに、旅行とかまで行っちゃっているので、コイツもうとっくに飽きているんじゃね? と思われているかもしれないけど、実は意外とマメに練習してるのです。地味に日課にしてるくらいです。

実際に少しずつだけど上達してる。このブログだってカナ入力で打ってるし、前から比べたらずいぶんストレス無く打てるようになってきたと思う。

最近の悩みは、いままで完璧だったローマ字入力が、カナ入力とごちゃ混ぜになってしまい混乱することである。これはもう日々精進で、焦らずに打ちなれていくしかない。と言うことでまだまだ頑張ります。


現在の記録。

十分間・・・445文字。



ランキング参加中↓ 共感を得た方は、クリックお願いします。

人気blogランキング





カナ入力記録

2006-03-25 | カナ入力練習記
カナ入力がまた進化した。

日に日に速くなっていくのが実感できる。
だからやめられなくなるのだ。
このままの勢いで進化を続けたらきっと三ヶ月後には
ローマ字の記録を抜いてるような気がする。

現在の記録

    十分間 ・・・ 320文字

会話と同じスピードで打つのが最終目標だ。


人気blogランキング




カナ入力フェチ

2006-03-22 | カナ入力練習記
カナ入力が少しずつだけど早くなってきた。
まだまだだけど着実に進歩してるのがわかるからやめられなくなる。

現在の記録

   十分間 260文字

まだまだ頑張ります。


カナ入力 記録

2006-03-20 | カナ入力練習記
3月19日のブログでも触れたのだけど、今カナ入力の猛勉強中なのですよ。

まあ、実際この文章もカナ入力で書いているので出来上がるまでに
恐ろしい時間がかかってます。


練習4日目現在、タイピングソフトでの記録は

   10分間 184文字。

ローマ字入力では10分で千文字近くいけるので、まだまだお話にならない。
せめてローマ字と同等くらいのレベルにならなくては!


カナ入力できる?

2006-03-19 | カナ入力練習記
ブラインドタッチできますか?

キーボードをみないで文字を打つことです。

おそらく、ブログや、テキスト系のサイトを運営している人なら
だれだって出来ますよね。出来なきゃ文章なんて書いてられない
もの。

まあ俺も人並みには出来るんです。見ないで。
けれども、それってローマ字入力の話なんですよね。


ワープロとかの基礎を学ぶ時にキーボードの配列を覚える量の
関係なのかわかりませんが、ローマ字入力を最初に学ぶのです。

確かに覚えやすいし、すぐに出来るようになりました。

そして浅知恵の更新をずっとやってきたわけです。
だけど、最近それじゃイカンと思い始めてきたわけです。

理由は単純で、ローマ字入力の場合、カナ入力と違って
キーボードを叩く回数が単純に倍になるのですよ。
そう考えると、カナ入力を今のローマ字入力のレベルまで
練習すれば、長文の更新にかかる時間の短縮に役立つわけです。


浅知恵では、長文の文章をウリにしているのでこれが出来ると
出来ないとでは、雲泥の差があるのです。ましてや、こうして
ブログまでやりはじめてしまって、日記ジャンキーになりつつ
ある今日この頃ですから、文章を打つ早さは非常に大きな武器
となるのです。

そんなワケで、無料でダウンロード出来るタイピングソフトで
カナ入力の練習を始めたのですが・・・


      なんか挫折しそうです。



人生まだまだ長いので気長にやってきます。
いつか、日常会話と同じスピードで打ってやりますよ。

いつかね。