goo blog サービス終了のお知らせ 

浅井計画(仮)

まずは日本一の浅井を目指します。

渋谷トイレチェック②

2005-08-18 22:39:39 | タウン
2箇所の公衆トイレを周り、そろそろ体にいい香りが染み付いている頃な気がする。
(①をお読みでない方は、17日の日記をお先にどうぞ)
いかんせん、二人とも同じような状態なので、自分達が匂うのか確かめようもないのだが……。

宮下公園を出て、駅のほうへと向かう。
ゴールデン街的な飲み屋道の脇にトイレがあるのを発見してみたり。

③のんべい横丁専用トイレ


なにやら紙が貼ってあります。


「のんべい横丁専用」


「横丁を対象に撮影、写真撮影を希望される場合は、組合の許可を事前に取ってください。」


…芸能人?

トイレならいいよね?とおそるおそるパシャリ。


④渋谷駅東口のトイレ
駅に公衆トイレは必須だろうということで、東横線改札へ向かいます。
駅員さん、駅員さん、ここらへんにお手洗いってあります?
「改札入っていただいてですね……」
あー、もう出ちゃったからー、中はー、ちょっとー……
「でしたら、こちらまっすぐ行って頂いて、右手の階段を下りたところに御座います」

無事、無銭使用できる公衆トイレの場所を聞き出し、トイレに向かいます。
ありました。

またピンク。


流行っているのでしょうか?

しかし、においもそれほどきつくはなく、困ったときには十分使用可能です。
紙もついています。
男性トイレの弁の形が、ちょっと

アレ
ですが。

ここは覚えておいて損はないです。
名前があるので、ご紹介しておきましょう。

「誰でも便所」

名付け親、今すぐ一歩前へ。


渋谷には、どうしてこうも変なトイレしかないのでしょうか?
普通のトイレも見たい。
いや、むしろ、トイレに行きたい……。

「普通のトイレ」はどこにいけばあるのでしょうか?
なんでも置いてあるお店なら、あるでしょうか?
渋谷でなんでも置いてあるお店といえば、まず基本は東急ハンズでしょ。

文具、カバン、工作具、パーティグッズから、照明器具、季節柄から海水浴用品も並んでいます。

ほら。



さ、トイレ行こうか。

いたって


ふつうの


トイレだよ


さぁ、子供用の準備ができたところで、このまま使ってみましょう。
さすがに最中の画像はない。

・・・・しばしおまちください・・・・


まだまだ子供用で行けます。

あとトイレの場所を知っておいて損しないのは、やっぱりセンター街ですよね。
王道はHMVのトイレかもしれませんが、わざわざトイレをするためにお店にはいるのですから、素敵なお店に入りたいですよね?


これだ。

「頭と指先を鍛えよう。 渋谷会館」
1ゲーム50円。
地下一階のトイレにいってみることにします。
ガラス越しに見える店内には、平日の真昼間から超レトロなゲームに群がるお兄様方の姿が。
それを横目に見ながら階段を下ると、


がめつい……


仕方がないので、佐久間に1ゲームやってもらいます。
テトリス、美少女麻雀ゲーム(なぜか相手金髪)、ジョジョ、花札etc
ここはボンバーマンで!

時間もあまりないので……


死んでもらいました。

これで我々は、トイレ使用権を得たわけです。
安心してトイレにいけます。
トイレにいく直前というのはかなり焦っている状態なわけですから、
トイレを使用することに関しては安心していたいのです。
さあトイレに行きましょう。


お約束通り。

←前へ | ①の記事へ | 次へ→

渋谷トイレチェック①

2005-08-17 16:44:48 | タウン
渋谷でお買い物しているときも、デートしているときも、ティッシュを配っているときも、知っておいて損はない。

それがトイレ。

ほら、トイレいきたくなってきましたよね?
いまあなたに一番近いトイレは、何メートル以内にありますか?
そこに紙はありますか?
……え? 別に今は行きたくないですか。


3時間後には行きたくなりますよ。


トイレどこーーーーー!?




①まずは渋谷駅から歩いてすぐの宮下公園内トイレに行ってみた。



ピンクの外観で公衆トイレの汚いイメージを一新!
とってもエッチな公衆トイレ!
マンネリ化していたあなたの恋も、トイレのピンクに染まります。
1歩近づくごとに、思わず嗅いでしまういやんな香りが二人の感覚を麻痺させる!
さぁ、男入り口と女入り口の二手に分かれて、いざ内部へ。



同じ部屋。


全てのトイレを実際に使用してみると言っていた相方も、さすがにズボンのチャックに手をかけることができない。
なにせ、1メートルも離れない場所でカメラを構えた女が突っ立っているのだ。
彼がチャックを下ろした瞬間、相方だろうと上司だろうと構わずネタのために110番する気満々である。
(もちろん証拠写真の為に連写準備済み。)

というか
本当にエッチなトイレでどうするんだ!!




映倫に引っかかるので使用チェックはなしにして、トイレを求めて公園奥地へ向かうことに。前夜パソコンのブラウザ越しにトイレの神様を拝んだおかげか奥に二件目のトイレを発見。



②宮下公園奥のトイレ
渋谷の一等地に平均3畳から4畳のブルーシートハウスが並ぶ一画。
おそらく家賃が生じていれば、公園全体で月120万の利益を上げられるだろう場所に、そのトイレはありました。



見るからに怪しいです。
だいたいピントが手前の木の葉に合っていることが、デジカメにすら存在を認められていないことを証明しています。思わずカメラのホワイトバランスを「電球」に設定してみたり。


予想通り子供を吸い込んでそうな公衆トイレに



中?

見たいですか?


ほんとに??
いいの??



何気に紙はあったりして。

調査員たるもの、入るべきか、用を足すべきか、
迷った挙句勇気はやっぱり出ませんでした…。


しつこくオカルト写真化




←前へ | ①の記事へ | 次へ→

暑い夏にはサイバー神社!

2005-08-16 18:22:52 | タウン
 
なんだか渋谷に近未来ノリな「サイバー神社」があるという
噂を聞き、行ってみることにした。


場所は、タワーレコードなどが軒を連ねるファイヤー通りと、
代々木公園前の公園通りの間、澁谷区神南一丁目にある
らしい。死ぬほど暑くてウザイ中、途中で何度も引き返し
そうになりながらもなんとか辿り着いた我々を待ち受けて
いたものは…


着いた


まずはなかなかハイパーな鳥居がお出迎え。まるで

マジンガーZのようだ。

後から調べたらここのは「日月鳥居」とかいうけっこうレアな
鳥居らしい。とりあえず階段をあがってみる。


キレイな階段


登っている途中の左右にもかなり近代的な建物が建ち並ぶ。


打ちっぱなし


やっぱり打ちっぱなしはクールでいいねえ。ただ、神社に
合うかどうかは謎だが。こちらは階段左側。右側は

桑沢デザイン研究所
http://www.kuwasawa.jp/

とかいう建物らしい。確かに


デザインされています


しかし、こんなとこにホントに社(やしろ)があんのかねえ。。?
と疑問と不安がよぎる。登っていると、何か見えてきた。
おお、ようやくサイバー神社の全貌が明かされるのか。。?


ビルーーー!!!

ええ~~~~~~~~~~!?なんじゃあそりゃあ。
このビルが社(やしろ)って事?それはちょっと

サイバーすぎですよ

とりあえず登りきると、ビルの一階に社務所らしきものが。
やはり、ここがサイバー神社なのか。。


社務所?


ってアレ?何か変な別の建物があるぞ。。


ババーーーン


おおおおおおおおおおおおおおおお、あるじゃねえか!
これが

ハイパー神社本体か。





とりあえずすげえ。こんな外観の社、世界中探してもなかなか
ねえぞー。おばあちゃんとかがたまたまお参りにきたらビビリ
まくりそう。


側面のドアもステキ

なんか気になった。お洒落な配色。


月デザイン


打ちっぱなしなのもポイント。今までの常識を覆す神社
であることは間違いない。とりあえず、せっかくなので
拍手を打って願いごとをしてみた。


なんか落ち着かないが...


願いごと内容は、

「早く寒くなりますように」

ま、冬がきたら自動的に寒くなるんだが。
なったらなったらで、今度は暑くしてー
とかほざいてそう俺。ニンゲンはワガママだな。


帰り階段もキレイ

いやーなんかすごいねえ。少しの間未来体験
させてもらった気がする。言うなれば

大人の社会見学。

あれ?なんかエロいなこの言葉。


横から見てもすごい

もうやりたい放題ですね

ようやく謎がすべて解けた(?)サイバー神社。
総評としては、最初ビビるが

意外にすぐ慣れる

未来人的参拝に憧れる方は是非。

300円でお菓子を買ってこいと言われたら? ④

2005-08-15 15:37:27 | タウン
なにかと興味深い、お菓子遍路。

後編へ参りましょう。

この一代ピカレスクロマンに、胸ヤケせずについて来られていますか?
とりあえずチェリオドゾ(´∀`)つ凸


⑤27歳 男性


この男は、ただの27歳ではありません。つい半年前までニートでした。
ニートという言葉がある前からずっとニートでした。
いわばインディアンです。
先住民族は敬わなければなりません。

しかしこの、品性のカケラもない大人買いで、そんな尊敬の気持ちも闇に葬られました。ジェノサイドです。
こんな、子供の夢をこわすようなことをしてもいいと思っているのでしょうか。
きっとそんなモラルもとうの昔に崩壊しているのでしょう。
恐ろしいことです。
インディアン嘘つかない。嘘をつかなければなんでもしていいと思っているところがそらおそろしいのです。


⑥27歳 女性

・プッチンプリン ・ジャイアントカプリコ ・カツ ・うまい棒×3

お次は、27歳の女性である。
綺麗にまとまっている・・といいたいところですが、ちょっと待ってください。
どういうことだ。

うまい棒が三本とも同じ味なのはどういうことだ!!!

稀代の偏食家です。

いままで、300円というリミットにあわせるために、うまい棒はいいように使われてきました。しかし、30円余れば、たいがい別の味を選ぶのが人間です。

だって、そのほうが人生が豊かになるじゃないですか。
いろいろな土地を旅して、いろいろな人と交流して、たくさん泣いてたくさん笑ったほうが、心の泉だってこんこんと湧き出るんじゃないでしょうか。

この女の心の泉はもうカリッカリに乾いています。
黄色い砂がヒビ割れている。サソリ一匹とて住んではいません。
あるのは、プッチンプリンのプッチンしたほうの小さい棒だけです。
せいぜい、大好きなコーンポタージュと一生過ごすがいい。



⑦30歳 女性


お次は、30歳の女性です。
ちなみに、日本語がペラペラの韓国人なのです。
韓国では、遠足のおかしはいくらまでですか?と聞くと、なんとリミットはないそうです。

完全に箍の外れた国家なのです。

しかし、母親が厳しくて、だいたい100ウォンまでというのが相場だそうです。
学校が、お菓子の価格制限権を完全放棄し、家庭に全権委任しているということになります。
興味深い。

さて、ラインナップです。

・かっぱえびせん ・じゃがりこ ・魚肉ソーセージ

魚肉ソーセージ キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

魚肉ソーセージ。上の金具の部分を歯で噛み切ろうとしたら歯グキから血が出てシソーノーローごっこの、あの魚肉ソーセージ。
股間にあてて、「ちんこー、ちんこー」。 ちんこごっこの、あの魚肉ソーセージ。保存性もあり、ゴッコ遊びには欠かせない存在でした。
あの頃は、魚肉ソーセージがあれば夕方まで何不自由なく遊べました。

韓国でもそんな思い出があるんだろうかと聞いてみました。
しかし返ってきた答えは

「いや、おいしいから。」

玄界灘は広くて深い。



⑧33歳 男性

 過酷だった2005年お菓子の旅も、最後の一人になりました。
今回最年長の、33歳男性です。


 ・・こちらの言い方が悪かったのでしょうか。
ツマミじゃなくてお菓子である。

もう、飲む気マンマンじゃないですか。
それでいて、お菓子ということを主張するかのようなアポロはなんなんだ。
聞き間違えとは言わせない。

文学書にエロ本をはさんで買う気持ちはわかるが、これじゃまるで逆じゃあないか。
アポロは月へ送り返す。もう好きなだけ飲んでください。



4回に渡ってお送りしてきた、お菓子についての研究。
とりあえずわかったことは、日本は今、非常に危険な状態にあるということだ。

みなさんも、お菓子を買うときはじゅうぶんに注意してください。
あなたのチョイスがこの国をゆるがすのです。




←前へ | ①の記事へ | 次へ→

300円でお菓子を買ってこいと言われたら?③

2005-08-15 14:43:34 | タウン
やむを得ず、私たちは職場に帰ることにしました。

仕事中かよ!!!

かくなる上は、職場の連中を相手どってお菓子を買わせるしかありません。
仕事の邪魔?
そんなことを言うようなやつには特別甘いお菓子をお見舞いしてやる。(特に意味はない)

と、激務に追われる彼らに、迷惑も顧みず300円を配ってまわりました。
職場の人間たちなので、こちらは弱みを握っています。NOとは言わせません。

じっさい、いくつかの興味深いデータがとれましたのでご紹介します。


①17歳 女性


待たせたな、てめえら。
まずは泣く子も黙る女子高生だ。
17歳のバイトの子です。

・朝霧杏仁 ・チョコボール ・キシリッシュ

うーん、まさに現代っ子。
キシリッシュなんてオジサンたちが子供の頃はありませんでした。
グルテンに黒糖をまぶしていつまでもいつまでもいつまでも噛んでいました。
もしくはモツがガムがわりでした。
そんな中に、チョコボールというチョイスがひとつキラリと光ります。
うれしいじゃないですか。これぞ世代間連帯。
でも、とんねるずがやってたCMとか知らないんだろうなあ。


②20歳 女性


お次は20歳の女です。
20歳ともなれば、酒も飲めます。タバコも吸えます。民族大移動だってできます。

さあ、ラインナップです。

・カツ ・よっちゃんイカ ・ベビースターラーメン ・うまい棒×3
・チョコボール ・チュッパチャップス×2

 あまり、恵まれた家庭に育った感じはしませんね。
これから雪山登山に行く、というのならベストチョイスと思われますが。
つまり、余裕を感じないのです。お菓子を嗜好品でなく、栄養分としてとらえているのです。かわいそうに。苦労したんでしょう。


③20歳 男性


次は男だ。
20歳にして、社内最年長のような風貌をしている男のデータ。心して見よ。

・ビスコ×3 ・チロルチョコ×2 ・チロルチョコミント×2 ・梅酢漬け
・梅ハチミツ漬け ・プーさんのマシュマロ

プーさんのマシュマロ。

なんなんですかお前は。

そんなものでかわいさを勝ちとったつもりか。
お前の趣味は梅ふたつで既にバレているのだ。
お前の貧乏性はチロルの買い方ですでに周知の事実なのだ。

プーさん? これは自己へのエクスキューズにすぎない。プーさんは没収だ。野に帰す。


④21歳 女性


むーん、お菓子は小説よりも奇なり。





←前へ | ①の記事へ | 次へ→

300円でお菓子を買ってこいと言われたら?②

2005-08-15 14:00:35 | タウン
渋谷の街に出た私たちは、片っ端から声をかけました。

「すみません、インターネットの調査で。。」
「・・・・。(黙って手を振る)」

「すみません、今、お菓子について調査してるんですが・・・」
「! ・・・。(ビクっとした後、早足に立ち去る)」

渋谷のサンクス前で数十分。ダメだ。平日の昼間。大の男が三人。
全員ヒゲ。どだい、足が


こんな。

この飽食の時代、一般のみなさんが、300円ごときのお菓子につられてこの怪しい連中の話をきいてくれようハズもありません。
とにかく我々は巷のお菓子感覚について知らなければならないのです。

しかし、人によって、拒否の言葉もいろいろと違うことはおもしろいです。
特に年輩の方々は、「ワタシ、オバアチャンだから・・」や、「もうね、年寄りだからおかしとか食べないの!!」などと、年寄りを楯にされます。
お年寄りはお菓子を食べないのでしょうか。

ふざけるな。

ヨウカンをかじっての年寄りだろうが。
ボタモチをノドにつまらせての年寄りだろうが。

焦りが加わります。

「お菓子を! 300円でお菓子を買ってください!!」

「ネェネェ、300円あげるから、お菓子・・」

もはや変質者いがいの何者でもなくなってゆく私たち。

やっと、小学五年生くらいの集団をゲットしかけます。
「 ・・そういうわけで、この300円あげるからさ、お菓子を買ってきてくれればいいんだ。」
「・・・(顔を見合わせる五人。)」
「ねっ、ねっ、ほら、300円!300円あげるから!ほら!!」
「 ・・・・やめたほうがいいよ(小声)」
「 ・・・すみません、やっぱ・・・」
小走りで逃げ出す5人組。


「・・・・・。」
立ち尽くす。


折に触れ、狩場にしていた場所で、なんと


火事発生。


ウーウーカンカン。消防車がかけつけます。

火事→放火→怪しいやつらはいなかったか?→いたよー

てなことになりかねません。
退散。

結局…
街での収穫はゼロ。
肩を落として、我々は退散せざるを得ませんでした。
なんだ。なんだっていうんだ。

ジープで街を流しているだけでギブミーチョコ、ギブミーガムとガキどもが寄ってきたあの日から、ずいぶんとジャップも裕福になったもんだな。




←前へ | ①の記事へ | 次へ→

300円でお菓子を買ってこいと言われたら?

2005-08-15 02:31:57 | タウン

おやつは、300円まで。

3時のおやつは文明堂。

地震の約束、「おかし」の約束。
「お」おさない。
「か」かけない。
「し」死にものぐるい。

おやつ・おかしは、みんなの合言葉。

甘い香りは人を子供を狂わせ、大人を魅了します。

おやつといえばいくらですか?
そう、300円です。

果たして、渋谷の人は300円でどういったお菓子を買うんでしょうか??
世代によって、性別によって異なるんでしょうか?

ギブミーチョコレート世代とビックリマンチョコのチョコをお荷物としか思っていなかった世代でどういった違いが出るのでしょうか?

興味はつきない。

そこで、私たちは渋谷の町にて、人に突然¥300をくれてやり、なんでもいいからこれで菓子を買え!とばかりに調査をしようと繰り出しました。
とにかく、人によってどんなお菓子の違いが出るんでしょうか。
それをつきとめなければなりません。

所持金
300円×10=3000円

さあ、レッツおさない! かけない! 死んでもらいやしょう!




←前へ | ①の記事へ | 次へ→