大雪山の麓から

大雪山の麓から花と釣りの自慢話。

鋳造準備

2014年01月14日 05時33分57秒 | ジグ作成
檜仕上げ材(24*14)を利用してアイを挟む。

14*24のアルミニュームのエルアングルを100均の小万力で挟んで固定する。

大きな万力に全体を固定してこれに鉛を流し込む。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイの作成

2014年01月13日 06時32分10秒 | ジグ作成
アイの作成です。

使用するのは1.6ミリのステンレス線、
1mのステンレスを3本に切断して使用しています。
以前は1.8ミリのステンレス線を使用していたんですが・・・・・・
細工が難しい・・・・手にまめが出来てします・・・・等々

上の写真のように木に木ねじを打ち込み作成します。
アイ作成専用のペンチを購入して作成しようとしたら・・・・・・
最初の一握りでペンチが破損し返品しました。

これはホームセンターで見つけた丸ペンで今のところこれがいいです。
そしてペンチ・・・・等々を使用してアイを作成しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木型作成

2014年01月12日 06時24分50秒 | ジグ作成
木型で作るジグの形をイメージします。

以前はこれで耐熱シリコンを使用して型を作って居たんですが・・・・・・
ちょうどぴったしの型にはならなくて・・・・・・・・
いまでは木型からノギスを使って転写、鉛のインゴットを削っています。

木型に使う木はバルサを何枚か貼り合わせて使っています。
張り合わすときにマジックで塗りつぶして張り合わすと・・・・・・・
削って行くとマークになる線が出てくるのでバランスを確認するには最高。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホログラムシール

2014年01月11日 07時48分49秒 | ジグ作成
ホログラムシール・・・・・・・
これは大創のホログラムシール・・・・・・・
種類が何種類か有るようですが入荷量が少ないのかな・・・・・・・
時々市内の何店か廻ってはいい物があったときに購入しています。

釣具店で売っている、鮭用は厚すぎて貼りづらい・・・・・・
ルアー用は、値段が高すぎる、大きさが小さすぎる。

100均のシールは値段を下げるためシールを相当薄くしている。
それがかえって使用するには都合がいい。

あとはメーカに特注で注文するしか無いかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙ヤスリ

2014年01月10日 06時44分18秒 | ジグ作成
紙やすり・・・・・

ジグの原型作成や、鉛の削り、鋳造したジグの磨き、塗装時の足付け・・・・
などに使用します。

電動のサンダーを使用してみたが旨く使いこなせない、塗装の膜が薄いので
やはり手動の方が旨くいきます。

非常に効率が良くて一番使用する工具でしょうか。

ホーマックで台は500円程度、やすりは80円ぐらいから。
  やすりは電動用で私は60,240,400番を使用しています。
      60番は鉛の荒削り
       240番は鉛の仕上げ、塗装時の足付け
        400番は塗装の最終仕上げに使用。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする